ABテストの活用事例を解説!ABテスト有効活用のポイントは?ABテスト実施の流れやABテストツールでできることもご紹介!

自社のWebサイトの最適化にABテストを活用したいと考える人は多いのではないでしょうか。

実際にABテストを活用して成功した企業は多く、成功事例を知ることで導入の参考になることも少なくありません。

今回は、そんなABテストの活用事例や成功のためのポイントなど詳しくご紹介します。

ABテストの概要

Webマーケティングを活用する企業が増えている中、ユーザーの興味・関心を引くWebサイトを作ることができるかがポイントとなります。

そこでWebサイトの最適化のために用いられるのが、ABテストという手法なのです。

ABテストの成功事例を見ていく前に、まずはABテストとはどのようなものか確認しておきましょう。

基本的な考え方

ABテストとは、パターンAとパターンBを比較してどちらがいいかを選択していくという分析方法です。

ユーザーにとって「AとBどっちがいい?」ということを検証していきます。

Webサイトを訪問するユーザーがいても、それがCV(コンバージョン)に繋がらなければ意味がありません。

しかし、CVR(コンバージョン率)向上のために闇雲にWebサイトのデザインを変更しても効果が得られないでしょう。

分析をしないままWebサイトの全体あるいは一部を変更しても、何が良くて何が悪かったのかを把握することができないからです。

CVRとはWebサイトを訪れたユーザーのうち、どの程度コンバージョン(成果)に至ったのかを示す指標のことです。

このCVRを向上させるために、Webサイトの何が良くて何がいけなかったのかを把握しましょう。

そのために必要な分析ツールがABテストなのです。

実施のメリット

活用に際してメリットを知っておくことは大切です。

ABテストを実施すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

  • コストを抑えてWebサイトを最適化できる
  • 短期間で効果が出やすい
  • 少ない工程数で実施できる

これらのことがABテストを実施するメリットです。

Webサイトの最適化やCVR向上のためにWebサイトをリニューアルするという方法もあります。

しかし、リニューアルには予算が必要で工程数も多くなってしまうでしょう。

一方、ABテストならツールを使ってその場で変更が可能なのです。

また、ツールによっては分析・集計ができるのもメリットとなります。

 

データ解析・活用の事例はこちら

 

ABテストがテストする内容

ABテストはCVR向上を目的として導入することが多いのですが、どのような内容をテストするのでしょうか。

テストする内容を知らずに導入しても、効果を発揮することはできません。

ABテストで主にテストする内容はこちらです。

  • キャッチコピーの文言
  • 画像の大きさ・位置
  • 文字の大きさ・色
  • 広告のデザイン
  • クリックボタンのデザイン・大きさ・色

これら項目を、それぞれAパターン・Bパターンを準備して比較・検証します。

主にAパターンは従来のものを、Bパターンは新たに準備したものにするのが一般的です。

CVRを向上させるためには、ユーザーの購買意欲を高める必要があります。

しかし、途中で「購入ボタンが分からない」「Webサイトが見にくいから他のサイトにしよう」と思われたら成果に繋げることはできません。

ABテストでテストする主な内容をあげましたが、実際はこれだけに留まらず様々な項目で検証ができます。

また、ABテストは「AとB」だけでなく「AとBとC」など3パターン以上準備することも可能です。

 

ワンポイント
ABテストはWebサイトのキャッチコピーや広告など様々な内容で検証します。

ABテスト活用の代表事例:オバマ大統領の献金サイト

ABテストは多くの企業がマーケティングに活用していることで知られています。

企業ではありませんが、オバマ大統領が政治資金の献金サイトにABテストを活用したことをご存じでしょうか。

アメリカの大統領を務めたオバマ大統領は、2007年~2008年にかけて行った選挙活動中にABテストを実施したのです。

ABテストを実施したのは自身のWebサイトで、ここでいうCVはメール会員への登録でした。

メール会員の登録者数が多ければ、それだけ選挙活動に必要な情報を発信することができます。

さらに、選挙活動のボランティアを募ることにも繋がるのです。

それでは、オバマ大統領はCVR向上のためにどのようなABテストを行ったのでしょうか。

  • メインビジュアル
  • コンバージョンボタン

検証した項目はこちらの2点です。

メインビジュアルは6パターン、コンバージョンボタンは4パターン準備しました。

これらを組み合わせてABテストを行った結果、メール会員数は1.4倍に増加したといわれています。

メール会員の中からボランティアや寄付金を募っていたため、こちらも増えたことはいうまでもありません。

オバマ大統領の事例がピックアップされやすい理由に、ビジネス上でこのABテストが注目される前に活用したことがあげられます。

この時オバマ大統領のABテストをサポートしたのが、後にOptimizelyのCEOとなったダン・シロカー氏です。

Optimizelyは、ABテスト実施のためのツールで世界的シェアを誇る企業なのでここにも注目が集まっています。

ABテストの活用成功事例

オバマ大統領のABテストの活用成功は有名な話ですが、マーケティングへの活用事例も気になるところでしょう。

ここでは、ABテストの活用事例を5件ご紹介します。

CTA文言を改善しCVR向上

ABテストを活用してCTA文言を改善し、CVRの向上に成功した事例があります。

CTAは「Call To Action」の略称で、日本語では「行動喚起」という意味です。

これは、ユーザーが行動を起こすように促すためのものでCVR向上のために欠かせません。

Webサイトに「購入」「お問い合わせ」「資料請求」といった文言があるのはこのCTAです。

CTAは最終的なCVに繋がる可能性が高いものの、目立たないとユーザーが気づかないこともあるでしょう。

そんなCTAはABテストで検証しやすい項目の1つで、改善によってCVRの向上が期待できるのです。

ボタン追加でCTR増加

ボタンを追加したことで、CTRの増加に繋がった事例もあります。

CTRとはクリック率のことで、表示された広告のうちどのくらいクリックされたかを表す指標です。

A「ボタンなし」・B「ボタンあり」でABテストを実施したところ、Bの方がCTR増加に効果的という結果が出た事例があります。

このボタンについては、ただ追加すればいいという問題ではありません。

よりCTRの増加に繋げるためには、ボタンの大きさ・色・文言などの検証も必要といえます。

明確なキャッチコピーに変更してCVR向上

ABテストでは、キャッチコピーを検証することも有効だとされています。

Webサイトの訪問者数は多くてもCVに繋がらない場合、CVRは低くなってしまうでしょう。

その原因はキャッチコピーにあることも少なくありません。

キャッチコピーは、ユーザーにとって目につきやすいものの1つです。

そんなキャッチコピーが目立たなかったり、文言が曖昧だったりするとどうなるでしょうか。

ユーザーの目に届かず、CVに繋がらない可能性があるのです。

ある事例では明確なキャッチコピーに変更し、CVRを向上させることに成功しました。

フォームの縦横を変更してCVR向上

ABテストの活用事例には、フォームの縦横を変更してCVR向上に繋がったというものもあります。

「お問い合わせ」や「資料請求」のフォームは、ユーザーの分かりやすいところに設置しなければなりません。

もし分かりにくいところに設置してしまうと、フォームを利用する人は増えていかないでしょう。

そのフォームの位置を縦横で検証することで、ユーザーの見やすさが分かるのです。

季節感の工夫でソーシャルへのトラフィックが急増

Webサイトには、通年表示される方がいいこともあれば季節感がある方がいい場合もあるでしょう。

しかし、どちらがいいのかは検証してみないと分からない部分でもあります。

ABテストはそういった比較検証も可能なのです。

ABテストを活用して季節感を工夫することで、トラフィック増加に繋がった事例があります。

Webサイトでいうトラフィックとは「サイト訪問者」のことで、これが増えることでCVR向上のきっかけにもなるでしょう。

 

ワンポイント
ABテストの活用事例を知って自社の導入に活かしましょう。

ABテストの有効活用のポイント

ABテストの事例を見ていくと、ぜひ活用したいと思う人は多いのではないでしょうか。

上手く活用できれば効果が得られる一方で、闇雲に実施すると失敗のリスクがあります。

そんなABテストを有効活用するためのポイントを見ていきましょう。

小規模な検証を様々なパターンで

ABテストは、大規模に行うよりも小規模な検証を複数パターンで行う方が有効です。

大規模な検証には、Webサイト全体の変更が当てはまります。

一気にすべてを変えて比較しても、どこがどのように効果があったのか検証することができません。

また、小規模な検証であってもわずかなパターンでは本当に効果があるものなのか判断できないでしょう。

そのため、有効活用のためには小規模な検証を様々なパターンで行う必要があるのです。

敢えて価格を上げてみるなどの試験的な検証も

ECサイトでABテストを実施する場合、敢えて価格を上げてみるというのも1つの方法です。

Webマーケティングを行う中で、必ずしも安ければいいというものではありません。

敢えて価格を上げることでユーザーの興味・関心を得られることもあるのです。

価格を見直すのは勇気のいることではありますが、試験的に検証してみるのもいいでしょう。

文言などは変更できる限りの微調整を

文言の変更は、デザインや画像の変更と比べて予算や時間をかけずに実施できることです。

そのため、ABテストでも文言の微調整はよく行われています。

キャッチコピーという目立つ部分の文言だけでなく、商品説明も微調整してみましょう。

検証する項目は1回につき1つまで

ABテストを実施する時は、検証項目を1回につき1つまでにするのがポイントです。

時間短縮のためと思って1回にいくつも検証したいと思う人もいるのではないでしょうか。

1回の検証でいくつも対象にした場合、どのようなことが起きるか想像してみてください。

Webサイト1ページにつき「タイトルの大きさ」「画像の位置」「ボタンの色」の3項目を検証したとします。

これによってCVRの向上・低下が起きたとしても、何が要因だったのかが分からなくなってしまうでしょう。

そのため、検証する項目は1回につき1つまでが理想なのです。

 

データ解析・活用の事例はこちら

 

ABテスト実施の流れ

ABテストのメリットや活用事例が分かったところで、実施の流れをご紹介します。

ABテストを有効活用するためには、手順を省かないことが大切です。

問題点を洗い出す

ABテストを実施する前に事前準備を行いましょう。

事前準備とは、問題点の洗い出しです。

現在Webサイトが抱える問題点を洗い出し、ABテストを実施する目的を明確にしてください。

仮説を設定しテストの計画を立てる

問題の洗い出しと目的の明確化が完了したら、次は仮説の設定と計画立案です。

ABテストを実施するためのツールも検討してください。

どのようなABテストを行うと、どういった結果が現れる可能性があるか仮説を立てましょう。

仮説を立てたときに忘れてはならないのが、問題点を解決できるかどうかです。

仮説の設定とテスト計画は、この後実行や検証に移すときに重要となります。

目的に沿った内容で設定していきましょう。

テストの実行・検証・改善のサイクルを回す

テストの計画に沿ってABテストを実行に移します。

ABテストで重要なのは、やりっぱなしではなく検証や改善のサイクルを回すことです。

PDCAサイクルを回して、継続的なWebサイトの改善を行いましょう。

 

ワンポイント
ABテストは実施だけでなく事前準備や継続的な改善が大切です。

ABテストは無料ツールの活用もできる

ABテストを実施するためには、ツールが必要となります。

ツールが必要となると、コストがかかりそうと不安になる人もいるでしょう。

しかし、ABテストのツールには無料で提供されているものもあるのでご安心ください。

ABテストの無料ツールとして有名なものがこちらです。

  • Googleオプティマイズ
  • Googleアナリティクスウェブテスト
  • Juicer

どれも無料ツールでありながら高機能なので、はじめてABテストを実施する人にも使いやすいとされています。

Googleオプティマイズは「Googleオプティマイズ360」の無料版ですので、まずは試しに使ってみるのもいいでしょう。

ABテストツールでできること

ABテストツールには、無料のものもあればもちろん有料ツールもあります。

いずれにしても、どのような機能があるのか・何ができるのか気になる人は多いでしょう。

ABテストツールでできることには、以下のことがあります。

  • ABテスト:通常のABテスト
  • 多変量テスト:同時に複数箇所の変更を行い比較するABテスト
  • 複数ページテスト:トップ画面から購入ページまでなど複数ページにまたがるABテスト
  • リダイレクトテスト:ユーザーを別のURLに誘導するテスト
  • ヒートマップ:ユーザーの動きをビジュアル化する機能
  • アクセス解析:Webサイトのアクセスについて分析・解析する機能

これらがABテストツールでできることです。

ただしすべてのABテストツールにこれらの機能が備わっている訳ではないので注意してください。

無料ツール・有料ツールに関わらず、どの機能が必要なのか・予算はどれくらいかを明確にしてツールを選択することが大切です。

 

ワンポイント
目的や予算に合わせて必要な機能が備わったABテストツールを選びましょう。

ABテストの有効活用はプロに相談できる

ABテストを有効活用するためには、ツールの選択が必要不可欠です。

しかし、ABテストツールは種類が多い上に備わっている機能にも違いがあります。

そのためどのツールがいいか悩む人も少なくありません。

また、どのようにABテストを活用すればいいか迷うこともあるでしょう。

ABテストを有効活用したいのであれば、専門のコンサルタントに相談することをおすすめします。

デジマクラスのコンサルタントが、ABテストを有効活用するためのサポートをさせていただきます。

 

データ解析・活用の事例はこちら

 

まとめ

今回は、ABテストの活用事例や有効活用のためのポイントをご紹介しました。

ABテストでは、AとBのパターンを比較することでWebサイトの最適化を図ることができます。

これによってCVRの向上に繋げることも可能になるでしょう。

ABテストの有効活用にはツールの導入も必要です。

活用方法やツール選びに悩んだら、ぜひデジマクラスにご相談ください。

最新情報をチェックしよう!