Googleマイビジネスの口コミを増やす方法を解説!口コミの重要性は?ネガティブな口コミを書かれた場合の対処法もご紹介!

「Googleマイビジネスで口コミを増やすにはどうしたらいいんだろう」と悩んではいませんか?

Googleマイビジネスで口コミを増やすのは、検索結果にも影響しますし、人気度にも直結します。

そのため、Googleマイビジネスでは良い口コミをできるだけもらうことが必要なのです。

そこで今回はGoogleマイビジネスで口コミを増やす方法について、徹底的に解説していきます。

ネガティブな口コミに対する対応策についても紹介しているので、参考にしてください。

Googleマイビジネスの特徴

Googleマイビジネスとは、ビジネスや組織の情報を表示させて、管理するためのツールのことをいいます。

キーワードと地域名などで検索すると、ページの右側にビジネスに関する関連情報が掲載されます。

そのため、ユーザーから見て、Webサイトに訪問しなくても内容を把握できるので、非常に便利な機能です。

ただし、新規で始まった会社であったり、移転した場合はすぐに反映されることはありません。

別名「MEO対策」といわれることもあります。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

Googleマイビジネスでできること

Googleマイビジネスを使うと、例えば次のようなことを行うことができます。

  • Googleの検索結果にビジネスの情報を載せることができる
  • 営業時間を掲載することができる
  • HPのリンクを貼ることができる
  • 口コミに対する返信を行うことができる
  • 予約ページにリンクさせることができる

例えば、HPのリンクを貼ることが可能ですので、サイトのPVを増やすためにも有効です。

ちなみにPVとは「Page View」の略であり、ページを見られた回数のことを指します。

他にも予約ページ先に遷移させることもできるので、手間を省くことも可能です。

 

ワンポイント
Googleマイビジネスを使うと営業時間を掲載できたり、口コミに対して返信を行うことができる。

口コミの重要性

ここではGoogleマイビジネスにおいて口コミが重要な理由を紹介します。

  • 口コミを参考にするユーザーは多い
  • 検索結果に影響する
  • 人気度・知名度に影響する

うまく口コミを集めることができれば、あなたのビジネスをもっと広げるチャンスです。

口コミを参考にするユーザーは多い

実際のところ、口コミを参考にするユーザーが非常に多いです。

Googleマイビジネスではありませんが、例えば次のようなところを見たことはないでしょうか。

  • Amazonの商品レビュー
  • 食べログの評価や口コミ

なにかを決める時に、利用した人の意見を参考にすることが往々にしてあります。

もちろん良い口コミも悪い口コミも含めてです。

同じようにGoogleマイビジネスでも口コミを参考にする人が多いと考えられます。

なので、できるだけ多くの口コミを集めるようにしましょう。

検索結果に影響する

Googleマイビジネスで口コミをコンスタントにもらうことは、検索結果にも影響します。

なぜなら、検索情報に関連した情報として検索結果にも掲載されるからです。

その結果、ユーザーは口コミの詳細を確認するためにWebサイトへ訪問します。

そのため、検索結果で上位表示するためにも、具体的な口コミは重要になってきます。

他にも情報の最新性という観点からです。

Googleは常に新しい情報であることを求めています。

これは古い情報であれば、今の状況と乖離が起きることがあるためです。

結果ユーザーに不利益を被らせることにもなるので、検索順位が下がる傾向にあります。

そのため、もちろんビジネスの情報を最新にすることも重要なのですが、最新の口コミを得ることも必要なのです。

人気度・知名度に影響する

Googleマイビジネスで口コミの数が多いと上位表示されやすいです。

口コミが多いと、それだけその店舗が認知されているということにもなります。

加えて、良い評価が多ければ多いほどその店舗が周囲から信頼されており、結果上位表示されるのです。

その点Googleも、口コミの数と評価が検索結果の掲載順位に影響すると明記しています。

逆に口コミの数が少なかったり、悪い評価ばかりであれば検索結果に出てこないということにも繋がります。

なので、いかに口コミを増やして、良い評価をもらうかが重要なポイントです。

口コミの与えるメリット・デメリット

ここでは口コミが与えるメリット・デメリットについて解説していきます。

主にメリット・デメリットは次の通りです。

  • メリット:新規顧客獲得
  • デメリット:ネガティブな口コミを書かれる可能性がある

利用した方の意見がダイレクトに反映されるので、次の改善点にも繋がることがあります。

メリット:新規顧客獲得

口コミのメリットの1つは新規顧客を獲得できることです。

そもそも特定のビジネスで検索する人は、他の人よりも興味を持っている状態です。

そこで興味を持った人たちが口コミの内容を把握し、利用するかどうかを決めます。

なので、口コミがあるかないかで新規顧客が利用するかも決まってきます。

以上のことから、新規顧客を獲得するためには、非常に有効です。

もちろん良い口コミが多ければ多いほど、利用してみようという気持ちに繋がりやすいです。

デメリット:ネガティブな口コミを書かれる可能性がある

ネガティブな口コミを書かれる可能性があるのも事実です。

当然、利用した方の感じ方は千差万別ですので、あまりよくない印象を抱く方も中にはいます。

ただ、ネガティブな口コミが全て悪いかといわれればそうではありません。

  • 次の改善点の指標となる
  • そもそも良い口コミだけだとユーザーは信用しない

もちろんですが、ネガティブな口コミによって、次の改善すべきところが見えてきます。

例えば、「商品の提供が遅い」という口コミが書かれたとしましょう。

その口コミをもとに、「先にストックをいくつか手元においておく」など、いろんな施策を試してみることができます。

また、そもそも良い口コミだけだとユーザーは胡散臭いと思ってしまうこともあります。

結果、利用されないことにも繋がりますので、少々の悪い口コミは受け入れるようにしましょう。

ただし、明らかな誹謗中傷の内容であれば、削除申請をした方が良いです。

詳しくは、「削除申請できる口コミと申請方法」で紹介しているので、そちらを参考にしてください。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

Googleマイビジネスで口コミを増やす方法

ここでは、Googleマイビジネスで口コミを増やす方法について紹介していきます。

  • 来店した人に直接依頼する
  • チラシ・ポップなどで依頼する
  • QRコードの活用などで投稿までの手間を省く

どれも有効な施策ですので、気になった方法を試してみるといいです。

来店した人に直接依頼する

例えば、来店してくれた人に対して直接依頼をすることも1つの手です。

来店してくれた人はある程度期待値を持っているので、好意で書いてくれることもあります。

例えば、店舗の名刺をお会計の際に渡して、記入をお願いするなどの方法があります。

書いてくれそうな人に限定してお願いすると効率的です。

チラシ・ポップなどで依頼する

例えば、チラシやポップを使って投稿を依頼するのも1つの手です。

お店の入り口や商品の近くなどに、チラシやポップを配置しておくと目に留めやすいです。

ちなみに以下のサービスを利用すると、簡単にチラシを作ることができます。

  • Gyro-n Review
  • Shufoo!

これらをうまく使って、口コミを増やしていくようにしてください。

QRコードの活用などで投稿までの手間を省く

もっとも手間なく口コミ投稿ができるのは、QRコードを活用することです。

これは、スマホユーザーが多くなっていることが大きく関係しています。

店頭やレジ周辺においておくと、気付きやすいので読み取りやすいです。

ただし、全員がQRコードを読み取ってくれるわけではないので、積極的に声をかけて販促する必要はあります。

 

ワンポイント
  • 来店した人で対応してくれそうな方に直接依頼する
  • チラシ・ポップなどで投稿促進をする
  • QRコードを活用して投稿までの手間を省く

ネガティブな口コミを書かれた場合の対処法

もしネガティブな口コミを書かれたら、例えば次のような行動を取ることをおすすめします。

  • ネガティブな口コミに対して謝罪する
  • 言及されたところを改善する

Googleマイビジネスには返信機能があるので、ユーザーに対して返信することが可能です。

そのため、返信機能を使って、ネガティブな口コミに対して誠心誠意謝罪をするようにしてください。

謝罪をすることで、誠意を示すことができますし、ユーザーの離脱を防ぐこともできます。

もちろん謝罪をするだけではいけません。

きちんと指摘されたところを改善する必要があります。

ただし、現在の施策の優先順位なども関係してくるため、対策をする前はしっかり優先順位付けをするようにしましょう。

そもそもこの改善をやるべきかも検討する必要があります。

 

ワンポイント
  • ネガティブな口コミに対してはすぐに謝罪する
  • 言及されたところは改善するよう努める

削除申請できる口コミと申請方法

ここでは、削除申請できる口コミと申請方法について紹介します。

  • Googleのポリシーに違反している口コミ
  • 削除申請の手順
  • 削除の判断はGoogleが行う

基本的に、誹謗中傷されているものは削除申請することができます。

詳しく紹介していくので、参考にしてください。

Googleのポリシーに違反している口コミ

Googleは以下のポリシーに違反しているものは、削除する対象としています。

  • スパム
  • 虚偽の内容
  • 関連性のないコンテンツ
  • 中傷的なコンテンツ

特に口コミの中で多いのが、虚偽の内容誹謗中傷されているケースです。

全く内容に関係ないものが口コミとして投稿されていたり、ひどい悪口であれば違反として認められます。

加えて、この投稿を目にするユーザーが不快な思いをされる可能性もあります。

そのため、これらに該当するものがあれば、必ずGoogleに申請するようにしましょう。

削除申請の手順

削除申請の手順は、簡単にまとめると次の通りです。

  1. 管理画面の「クチコミ」へアクセス
  2. 該当の口コミを表示し、右上の「:」をクリック
  3. 「不適切なクチコミとして報告」をクリック
  4. 「このクチコミを報告する理由」を選択
  5. 最後に報告をクリックして終了

これらの作業は3分あれば完了します。

不適切な口コミを見かけた場合は、上記の方法で削除申請するようにしましょう。

もちろん自分だけの口コミだけでなく、他のビジネスに対しても口コミの報告することは可能です。

削除の判断はGoogleが行う

削除申請をすることはできても、必ずしもその口コミが削除されるとは限りません。

なぜなら、削除する最終判断はGoogleが行うからです。

そのため、申請が反映されない場合もあると理解しておきましょう。

ただ、虚偽の内容・誹謗中傷・違法な口コミは高確率で削除してくれます。

口コミへの返信で注意すべきポイント

ここでは口コミの返信において注意すべきポイントについて紹介していきます。

  • 丁寧な返信を心がける
  • ネガティブな内容へは迅速に返信する

ネガティブな内容に関しては誠心誠意謝ることも大事ですが、できるだけ早く返信するということも必要です。

丁寧な返信を心がける

できるだけ丁寧な返信を心がけるようにしましょう。

フランクな形式で返信するのは、初対面でタメ口で話しかけるようなものです。

そのため正しい言葉遣いで、丁寧に返信することが必要になってきます。

特に次の2つを意識するようにしてください。

  • 最初に投稿に対して感謝の気持ちを伝える
  • 堅苦しくしすぎない

特に堅苦しくしすぎないことも重要です。

敬語でしっかり書きつつも、口語体で感謝の気持ちを伝えるとユーザーは親近感を持つことができます。

ネガティブな内容へは迅速に返信する

ネガティブな内容に関してはできるだけ早く返信するようにしてください。

時間が少し経過してしまうと、誠意が伝わりにくくなってしまい、余計に溝を作ってしまう原因にもなります。

そのためできるだけ早く返信することが必要です。

返信の際は、以下のようなことを念頭において行うようにしてください。

  • 指摘に対して感謝の意を述べる
  • 指摘されたことを深く謝罪する
  • 今後改善する意識を述べる

上記の3点を踏まえた上で、迅速に返信するようにしましょう。

 

ワンポイント
  • 堅苦しくないように丁寧に返信する
  • ネガティブな内容はできるだけ早く返信する

Googleマイビジネスでの口コミ対策に困ったら?

Googleマイビジネスの口コミについては上記で解説してきた通りです。

しかし、「いまいち口コミを増やすための施策がイメージできない」という方もいるのではないでしょうか?

そんな時はデジマクラスまでご相談ください。

デジマクラスには、Googleマイビジネスの口コミ対策など、Webマーケティングに精通したコンサルタントが多数在籍しています。

加えて、これまで行ってきた豊富なMEO対策のノウハウをもとに、施策の提言することも可能です。

弊社と一緒にGoogleマイビジネスをうまく活用して、ビジネス拡大のための施策を考えていきましょう。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

まとめ

ここまでGoogleマイビジネスの口コミについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

簡単にここまでのことを振り返っておきましょう。

  • 口コミを参考にするユーザーは多いので、口コミを増やすのは重要
  • クチコミを増やすには直接お願いしたり、QRコードを読み取ってもらう
  • ネガティブな内容の口コミにはできるだけ早く返信する

口コミは何かを利用する際に重要な判断材料になりますので、より多く評価の高いものを獲得できるようにしましょう。

この記事があなたにとって参考になれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!