Googleマップはお店や道を探すのに便利です。
さらに、店舗にとってはマーケティングにも役立つ機能もあります。
店舗向けに役立つのが、ビジネスリスティングです。
この記事では、Googleマップのビジネスリスティングの基本についてみていきましょう。
登録方法から広告効果の確認方法まで網羅します。
また、どのような情報を掲載できるのかもチェックしていきましょう。
Googleマップを活用してお店のプロモーションに役立てたいなら必見です。
目次
Googleマップのビジネスリスティングの機能
Googleマップのビジネスリスティングは、マップ上に店舗に関する情報を掲載できる便利なサービスです。
Googleマップを使っているなら、お店や会社の情報がマップ上に表示されるのを見たことがあるでしょう。
この情報こそが、ビジネスリスティングです。
使用するには、Googleマイビジネスというサービスに登録して、自分のビジネスに関する情報を入力します。
入力できる情報については、この記事で後程詳しく紹介します。
自分で登録した情報だけでなくGoogleマップのユーザーが投稿した口コミや画像によって情報が充実していくのも魅力です。
さらに、単に情報を掲載するだけでなく、掲載した内容に対するユーザーのリアクションを分析する機能も使用可能です。
また、ビジネスリスティングをGoogle広告と連携し、ユーザーにダイレクトに広告を届けるツールとしても使えます。
ビジネスリスティングでの広告表示
Googleマップ上のビジネスリスティングを管理するGoogleマイビジネスでは、簡単にオンライン広告が作成可能です。
この機能は「スマートアシストキャンペーン」と呼ばれ、マップだけでなく検索結果にも広告を掲載できます。
主に広告が表示されるのは、Googleマップの地図の下に店舗や会社の一覧が表示される場所です。
ここに広告が掲載されるので、他の広告以外の情報と溶け込んでクリックしてもらいやすいのが魅力といえるでしょう。
ここにはビジネス所在地の近隣ユーザーが関連キーワードを検索したときに広告が表示されるようにする仕組みです。
この広告にはユーザーによる評価も表示されます。
事業のカテゴリーを選択し、予算と広告文を設定するだけで簡単に出稿できます。
また、ユーザーがクリックや電話といったアクションを起こした時のみに料金が発生するシステムも魅力です。
初期負担が少なく、地元の顧客を狙って集客するのにとても便利なマーケティングツールだといえるでしょう。
インターネット広告の事例はこちら
ビジネスリスティングの情報の種類
続いて、ビジネスリスティングによりどんな情報をGoogleマップ上に掲載できるのかみていきましょう。
自社が提供した情報
Googleマップ上に表示される情報として、まず店舗の運営者が登録する情報があります。
これは、営業時間や所在地といった基本的な情報です。
ビジネスリスティングではこうした基本情報を店舗側からユーザーに届けることができます。
口コミ
店舗を訪れたユーザーの口コミが掲載されるのもGoogleマップの特徴です。
店舗側はユーザーに対し、口コミが投稿できることを知らせることができます。
また、口コミに対して返信することも可能です。
口コミへの返信は、特にユーザーとの信頼関係構築につながり、再びお店を訪れてくれるきっかけづくりにもなるでしょう。
ポリシー違反があった場合には、口コミの削除をGoogle側に依頼することもできます。
写真・動画
Googleマップ上に表示されるプロフィールには写真や動画を掲載することも可能です。
お店や会社のロゴ・カバー写真といった画像を登録すれば、ユーザーにより正式な情報だと印象付けられるでしょう。
また、お店であれば店内の様子や商品を写した写真や動画でPRに使うことが可能です。
写真は、ユーザーが撮影したものを投稿することもあります。
もしユーザー投稿写真がポリシーに違反している場合は、削除リクエストも可能です。
Q&A
Googleマップ上には、ユーザーが店舗や場所について質問と回答をできる機能があります。
ユーザーが訪れたことのある場所に対して、ほかのユーザーからの質問が通知される仕組みです。
Googleマイビジネスから申請を行えば、質問と回答があったときに店舗のオーナーに通知が届くように設定できます。
アクセス解析
ビジネスオーナー側では、運営する店舗やオフィスのプロフィールをユーザーがどれだけ閲覧したかを確認できます。
複数の店舗やオフィスを運営している場合、まとめて分析情報を確認することも可能です。
例えば飲食チェーンの場合、店舗によるGoogleマップでの宣伝効果の差を一発で確認できます。
分析データには、詳しくは以下のようなものが含まれています。
- ユーザーが直接店舗や企業の名前を検索してプロフィールを閲覧した回数
- 商品やカテゴリ名から間接的にユーザーがプロフィールにたどり着いた回数
- 自社のブランドや関連ブランドの名前を検索してユーザーがプロフィールにたどり着いた回数
- 合計の検索回数
この他にも、ユーザーがどんなキーワードで検索したのか、どこを経由して検索したのかのデータも閲覧可能です。
また、プロフィールを見た後ユーザーがどんな行動をしたのかについてのデータも表示されます。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
ビジネスリスティングにおける写真の重要性
さまざまな情報が登録できるGoogleマップですが、その中でも写真は特に重要です。
ここでは、写真の重要性について解説していきます。
写真登録によって得られるメリット
Googleマップ上のプロフィールに画像を投稿する最大のメリットは、ユーザーに注目してもらえることです。
特に、ユーザーがGoogle検索を使う場合は、検索結果の上部に画像が表示されます。
飲食店であればおいしそうな料理の写真、サービス系であればお店の雰囲気が伝わる写真で注目を集めやすいのです。
推奨される写真の仕様
Googleがビジネス向けに推奨している写真は「情報の種類」で説明したロゴやカバーのほかに以下のようなものがあります。
- 店舗やオフィスの内装
- (店舗の場合)商品
- どんなサービスを提供しているかがわかる営業中の写真
- (飲食店の場合)飲食物
- (施設の場合)共用エリア
- (宿泊施設の場合)部屋
- (オフィスの場合)そこで働くメンバーの写真
さらに、技術的には以下のような仕様が求められます。
- JPGかPNG形式のファイルであること
- サイズは10KBから5MBであること
- 解像度は縦720×横250px推奨(最低でも縦横が250pxであること)
- 焦点がしっかり合っていて過度に加工されていない写真であること
こうした基準に従い、ビジネスをアピールできる写真を投稿していきましょう。
ストリートビューの登録の必要性
Googleマップでは、ユーザーに店内を体験してもらうストリートビュー画像も投稿できます。
店内のバーチャルツアーを可能にすることで、実際の来店にも興味を持ってもらえる可能性が高まります。
特に内装にこだわったお店や外からは入りにくい場所の場合、ストリートビューの活用は効果的でしょう。
ストリートビューは、プロを雇って撮影することも、自身で機材をそろえて撮影することもできます。
予算に余裕があるならば、積極的に活用したい集客ツールです。
ビジネスリスティングの登録手順
では、実際にビジネスリスティングに登録する手順をご紹介します。
登録する前に、まずは登録したい店舗やオフィスの情報がマップ上に存在するかを確認しましょう。
自分では情報を登録していなくても、ユーザーが登録している場合があるからです。
「Googleマイビジネス」の「今すぐ開始」ページで登録したいビジネスの名前を検索すれば確認できます。
確認して情報があった場合となかった場合に分けて、手順をみていきましょう。
Googleマップ上に情報がある場合
Googleマイビジネスの検索ページで、登録したいビジネスが見つかった場合の手順は以下の通りです。
- ビジネス名と情報を確認して自分が登録したいものをプルダウンリストから選択
- 次のページで「管理の開始」をクリック
- 最新情報を入手するか選択して「続行」をクリック
- 電話・メール・郵送のいずれかの方法でオーナー確認を行う
- 確認後に自分のGoogleマイビジネスページから基本情報や画像を追加登録
元から情報が登録されている場合は以上のような手順で編集ができます。
Googleマップ上に情報がない場合
Googleマイビジネスの検索ページでビジネス名が見つからない場合は、「Googleにビジネス情報を追加」をクリックします。
次のページで、ビジネス名やカテゴリを入力しましょう。
ユーザーが実際に訪れる場所か質問されますので、該当する場合は「はい」にチェックを入れて次に進みます。
次のページでは、連絡先やウェブサイトの情報を追加可能です。
「次へ」を押すと、ビジネスに関する情報入力を促すページが次々と表示されます。
ここで「情報の種類」で挙げたような基本的な情報を入力可能です。
ここで入力できる情報は以下の通りです。
- サービス提供地域
- ビジネスの紹介文
- 写真
- 営業時間
- 広告を導入するか
あとでまとめて入力したい場合は、「スキップ」を押し続ければ最終的にダッシュボード画面にたどり着けます。
ビジネスリスティングの活用方法
ここまでみてきた内容からもわかるように、ビジネスリスティングはマーケティングに幅広く活用できます。
例えば、店舗でイベントを開催する際は、プロモーション画像を投稿して告知することも可能です。
また、実際に訪れてくれたユーザーの口コミを分析やプロモーションに活用することもできます。
口コミで指摘のあった部分は改善しましょう。
評価の高い口コミはウェブサイトに掲載して宣伝に使えます。
ユーザーの行動を分析し、どこからビジネスに興味を持ってくれたのか知ることで集客アップにもつなげられるでしょう。
さらに、広告機能を使えば、実際に足を運んでくれる可能性の高い地域のユーザーを狙ってPRできます。
プロモーション戦略の事例はこちら
ビジネスリスティングの広告効果の確認方法
ビジネスリスティングで広告を出すには、まずGoogle広告との連携が必要です。
Googleマイビジネスのダッシュボードのメニューから、「広告を作成」をクリックすることで連携ができます。
一度連携した後は、Google広告のダッシュボードからインサイトの確認が可能です。
Google広告のダッシュボードのメニューからキャンペーン名を選択すると、以下のようなデータが確認できます。
- インプレッション(広告表示回数)
- 広告のクリック数
- 通話によるお問い合わせ数
- 広告が表示された検索キーワード
それぞれの指標に関して期間を設定し、グラフで詳細を見ることも可能です。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
リスティング機能活用時に避けるべき行為
マーケティングに何かと活用できるビジネスリスティングですが、注意すべき点ももちろんあります。
ここでは、ビジネスリスティング登録で避けた方がいい要注意行為をみていきましょう。
不確かな情報の登録
ビジネスに関する情報を掲載するときは、正確な情報を登録するように心がけましょう。
間違った情報を載せてしまうと、情報を見て来店・訪問してくれたユーザーからの信頼を失いかねません。
店舗の営業時間や休業日は、特にマップの情報を頼りにするユーザーも多いでしょう。
簡単に登録できる分、情報に間違いがないか入念にチェックすることが肝心です。
また、登録されている情報が古くなっていないか定期的にチェックしましょう。
ショルダーネームでの登録
例えば、「こだわりのスープがうまい店 ○○亭」というラーメン屋の情報を登録したいとしましょう。
ここで、「こだわりのスープがうまい店」のようにお店の名前を修飾する部分は「ショルダーネーム」と呼ばれます。
Googleマップのビジネスリスティングでは、このショルダーネームでの登録はポリシー違反になる可能性があります。
上記のようなラーメン屋の場合、「○○亭」の部分だけをビジネス名として登録しなければなりません。
口コミのサクラ行為
「口コミ投稿で○○円割引」といった特典でユーザーを釣って口コミを書かせるような行為は当然推奨されません。
Googleマイビジネスのサポートにも、こうした行為はするべきではないと明記されています。
公平性を保つためには常識的なことではありますが、ECサイトでもこうした不正行為は行われているのが現状です。
こうした不正手段を使うのではなく、広告や分析をうまく活用して集客アップにつなげましょう。
ビジネスリスティングの導入で困ったときは?
ここまでみてきた通り、ビジネスリスティングへの登録自体に専門的な知識は必要ありません。
Googleマイビジネスで指示に従って行けば、誰でも簡単に登録できます。
しかし、難しいのはその運用面です。
便利な広告機能や口コミ機能もありますが、うまく使いこなせないと効果を発揮できない場合もあります。
せっかくのデータも、マーケティングの知識がなければ活用できずに無駄にしてしまう可能性もあります。
もしビジネスリスティングでもっと効果を出したい、といったお悩みがあれば、プロへの相談もご検討ください。
デジマクラスでは、マーケティング知識を持った専門家が、お悩みの相談にお答えしています。
ビジネスリスティングで効果を出すための相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
マーケティング戦略の事例はこちら
まとめ
この記事では、Googleマップのビジネスリスティングについて基本を解説しました。
ビジネスリスティングは、Googleユーザーに事業を知ってもらうのに有効な手段です。
マーケティングに活用できる幅広い機能もそろっています。
うまく運用していけば、集客アップにつなげられるでしょう。
ここで学んだ基礎知識を生かし、まだ活用していない機能を使っていってみてください。