第三者配信をX(旧Twitter)でする方法を解説!第三者配信の注意点は?X(旧Twitter)の第三者配信を活用した事例をご紹介!

自社のアカウントによる広告だけでなく、インフルエンサーの口コミ投稿などを広告として使用したいと考える企業は多いです。

X(旧Twitter)では「第三者配信」という機能を使って自社のアカウント以外のツイートを広告にすることができます。

第三者配信の方法を知っているとマーケティングの幅が広がるでしょう。

この記事では第三者配信をX(旧Twitter)でする方法を解説します。

注意点や活用事例も紹介しますので参考にしてください。

第三者配信の特徴は?

インフルエンサーや第三者のツイートを広告にすることができる第三者配信の特徴について紹介します。

誰に配信される広告になるのか、得られる効果はどのようなものかなど知っておくと良いでしょう。

他者のツイートを広告として配信

X(旧Twitter)の第三者配信とは自社のアカウントではなく他者のツイートを広告として配信できる仕組みです。

タレントのツイートだと思って読んでいると、プロモーション広告だったという経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

このように有名人やタレントのツイートを広告として配信できるため自然な形での広告が可能になるのです。

ツイートを見たユーザーも、インフルエンサーがツイートしている内容であれば広告を受け入れやすいといえるでしょう。

配信のターゲット

X(旧Twitter)広告は詳細なターゲティングを設定することが可能です。

年齢や性別などの基本的な情報と、フォロワーや類似ユーザー・イベントといったターゲティングを掛け合わせることになります。

広告用ツイートはターゲティングしているオーディエンスに表示されるという形です。

ターゲットを絞った製品やサービスについても効果的な広告を配信することができるでしょう。

X(旧Twitter)広告で利用できるターゲティングは以下のようなものがあります。

  • フォロワー
  • 類似ユーザー
  • イベント
  • 会話トピック
  • 興味関心

自社のアピールしたいターゲット層を考えてターゲティングを設定しましょう。

得られる効果

X(旧Twitter)の第三者配信は第三者としての意見や評価・感想を伝えることができます。

企業側からの製品やサービス紹介とは異なった目線でのツイートですのでユーザーも自然に受け入れることができるでしょう。

「インフルエンサーやタレントがそういうなら」と感じるユーザーも多くいます。

企業の宣伝ツイートよりも使用感などの説得力が高く、共感を得ることができるという効果が期待できるでしょう。
 
Twitterマーケティングの事例はこちら  

第三者配信に対する疑い

広告だと気付かれないように製品やサービスの宣伝を行う行為をステルスマーケティングと呼びます。

インフルエンサーのツイートを使った第三者広告もステマにあたるのではないかと疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ステルスマーケティングは宣伝であることを隠してツイートをしたり口コミをしたりすることです。

これらの行為はSNSでも禁止されていることが多いでしょう。

一方、X(旧Twitter)の第三者配信はX(旧Twitter)社に広告配信であることを申請する広告です。

X(旧Twitter)広告の成功事例にも記載されているなどステルスマーケティングとは違うことが分かります。

 

ワンポイント
X(旧Twitter)の第三者配信はいわゆるステルスマーケティングとは違います。
あわせて使いたい!
Twitter分析ツールのSocialDogは7日間無料でお試しができます。詳しくはこちら
Twitterキャンペーンツールの Dokitter(ドキッター)の詳細はこちら

第三者配信の注意点

X(旧Twitter)の第三者配信を利用する際は以下のようなことに注意しましょう。

  • ユーザーは登録時、誕生日の登録は必須ではない
  • 非公式リツイートされた広告は削除できない
  • インフルエンサーが気に入らないものは広告に選ばない

X(旧Twitter)登録開始時には、ユーザーは誕生日の登録は必須ではないのです。

そのため実年齢の登録必須なSNSに比べるとターゲティングが甘くなるかもしれません。

また非公式リツイートされたものは削除できなくなりますので注意しましょう。

第三者広告はインフルエンサーやタレントの意見に共感してもらうことで効果を上げることができます。

そのためインフルエンサーが気に入らないものをわざわざ広告してもらっても、意味がないのです。

X(旧Twitter)で第三者配信をする方法

X(旧Twitter)で第三者配信を行う手順は以下のようになります。

  1. 配信元アカウントに広告への使用の許可をとる
  2. X(旧Twitter)へ第三者配信の申請
  3. 配信元アカウントがツイート
  4. 広告管理画面で配信準備

では具体的にX(旧Twitter)で第三者配信を行う方法を見ていきましょう。

配信元アカウントへの連絡やX(旧Twitter)への申請などに数日かかることもあります。

日程には余裕を持っておいてください。

配信元アカウントに広告への使用の許可をとる

第三者配信を行う際にはX(旧Twitter)者への申請を行います。そして申請には配信元アカウントの承諾が必要です。

勝手にインフルエンサーのツイートを広告として使用することはできません。

企業の宣伝に自分のツイートを使用しても良いかどうかを決めるのはインフルエンサーやタレントです。

きちんと交渉してインフルエンサーやタレントのアカウント主から承諾を得ましょう。

なお、X(旧Twitter)のフォロワー数が数万以上のアカウントの中には、フォロワーを購入しているアカウントもあります。

まるでインフルエンサーのアカウントのようですが、フォロワーの共感を得ることはありませんので注意しましょう。

X(旧Twitter)へ第三者配信の申請

インフルエンサーやタレントから承諾を得ることができれば、次にX(旧Twitter)社に申請を行います。

申請方法はX(旧Twitter)社に問い合わせを行うことで分かりますので、問い合わせを行ってください。

指示に従って申請を行った後は、承認がおりるのを待ちましょう。

この申請が通ると、X(旧Twitter)の管理画面で配信準備を行えるようになります。

配信元アカウントがツイート

第三者配信は配信元のアカウントのツイートがあって初めて成立します。

X(旧Twitter)社から承認が降りた後、承諾を得たインフルエンサーやタレントに広告配信に使うツイートをしてもらいましょう。

X(旧Twitter)の第三者配信はステルスマーケティングとは異なります。

しかし企業のアカウントではないツイートを見て「ステマだ!」というユーザーもいるかもしれません。

ツイートにはPRと分かるような文言を入れておくのが良いでしょう。

広告管理画面で配信準備

広告用のツイートを行ってもらった後は広告管理画面での作業になります。

キャンペーンを作成し、広告グループからクリエイティブを選んでください。

クリエイティブの欄に配信元のアカウントがありますので、ツイート一覧からツイートを選択します。

インフルエンサーやタレントは日々多くのツイートを行っているでしょう。間違ったツイートを選択しないように気をつけてください。

 

ワンポイント
X(旧Twitter)で第三者配信をする際は、配信元に承諾を取りX(旧Twitter)社に申請する必要があります。

インフルエンサーマーケティングの特徴

X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで多くのフォロワーを持つアカウントのことをインフルエンサーと呼ぶことがあります。

多くのファンはインフルエンサーの投稿に注目しますので、インフルエンサーはSNS上で強い影響力を持つのです。

そんなインフルエンサーに対して依頼し製品やサービスを宣伝することをインフルエンサーマーケティングと呼びます。

X(旧Twitter)の第三者広告もインフルエンサーマーケティングといえるでしょう。

インフルエンサーマーケティングにはどのような特徴があるのかを見ていきます。

概要

インフルエンサーの投稿は、企業からの情報発信ではなく第三者の目線で発信される情報になります。

そのため製品やサービスを利用した時のイメージが湧きやすいといえるでしょう。

製品の評価の説得力もあり共感を得やすいのです。

またインフルエンサーは多くのファン(フォロワー)がおり、SNSで大きな影響力を持ちます。

インフルエンサーの発信した情報は広がりやすく、新たな層を獲得できる手法だといえるでしょう。

インフルエンサーの投稿からリンクを貼られることにより、企業のWebサイトのSEO対策にもなります。

活用方法

インフルエンサーマーケティングはインフルエンサーを活用したマーケティングです。

SNSを活用して情報を得るユーザーは、関心のあることや興味のある情報を素早く見つけます。

その中にはインフルエンサーが発信する、説得力のある情報も含まれているのです。

SNSではコミュニケーションを取りながら情報を得ることができます。

そのため、従来のような一方的な情報の配信だけではユーザーの心をつかむことが難しくなったのです。

そこで、SNSで影響力のあるインフルエンサーを活用したいと考える企業が増えてきました。

インフルエンサーに情報を発信してもらいユーザーから共感を得ることができれば、十分な効果を得ることができるでしょう。

効果的なマーケティング

SNS広告は従来のメディア広告と比較するとコストを抑えることができるようになっています。

詳細なターゲティングが可能であり、届けたい層に情報を届けることができるのもメリットです。

「インフルエンサーが発信する情報なら」と宣伝を受け入れるユーザーも多くいます。

ユーザーがSNSで情報を集める時代だからこそ、インフルエンサーマーケティングは効果的な戦略だといえるでしょう。

 

ワンポイント
インフルエンサーを活用したマーケティングはSNSで情報を得るユーザーに有効です。

 
Twitterマーケティングの事例はこちら  

あわせて使いたい!
Twitter分析ツールのSocialDogは7日間無料でお試しができます。詳しくはこちら
Twitterキャンペーンツールの Dokitter(ドキッター)の詳細はこちら

X(旧Twitter)の第三者配信を活用した事例

X(旧Twitter)の第三者配信をどのように活用するべきか悩む方もいらっしゃるかもしれません。

実際に広告を活用した事例を見れば、どのような活用方法があるのかも分かるでしょう。

この章ではX(旧Twitter)の第三者配信を活用した事例を紹介しますので参考にしてください。

SNOW Japan株式会社

SNOW Japan株式会社は「SNOW」をはじめとするアプリケーションを運営する企業です。

SNOW Japan株式会社が行った第三者広告の配信は、複数人のYouTuberを利用したものでした。

複数人のYouTuberが「SNOW」の機能を紹介し、話題になっています。

女子中学生に人気のYouTuberを採用することによりアプリのインストール数を加速させました。

ターゲット層に合ったYouTuberを起用することにより訴求力を高めています。

北の達人コーポレーション

北の達人コーポレーションは健康食品や化粧品を取り扱う企業です。

北の達人コーポレーションが行った戦略は、モデルでタレントの舟山久美子(くみっきー)さんを起用したX(旧Twitter)の第三者配信でした。

くみっきーさんが多数のツイートを配信し拡散すると、それを見て購入したユーザーが口コミ情報を投稿します。

そうすることで情報が拡散していき爆発的なインプレッション数を記録したとのことです。

第三者配信を利用すれば、インフルエンサーやタレントのフォロワー以外にもツイートが届きます。

そのため狙ったターゲット層から新たなユーザーを獲得できる可能性があるのです。

ゲームアプリ

「キャンディークラッシュ」はゲームアプリです。テレビCMで見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

キャンディークラッシュはテレビCMに出演している遠藤憲一さんのツイートを第三者配信の広告として使っています。

テレビCMで見かける遠藤さんの親しみやすいツイートを見ることでユーザーは親近感を覚えるでしょう。

成功するポイント

X(旧Twitter)の第三者配信を成功するポイントは以下のようなものが挙げられます。

  • 自社に合ったインフルエンサーを選定する
  • ターゲット層を明確にする
  • ある程度の予算は確保しておく

インフルエンサーのツイートが受け入れられるのは、インフルエンサー自身の感想や言葉がユーザーの心に響いているからです。

そのためインフルエンサーには嫌いな製品やサービスを宣伝して貰う必要はありません。

いくら多くのフォロワーがいたとしても、自社の製品に合わなければ意味がないのです。

自社の製品に合うインフルエンサーを選ぶようにしましょう。

X(旧Twitter)広告の強みは、詳細なターゲティングにあります。

ターゲット層を明確にすることで、より適切なターゲティングを行えるでしょう。

またX(旧Twitter)広告はコストを抑えることができますが、コンバージョン獲得のためにはある程度の予算も必要になります。

 

ワンポイント
自社に合ったインフルエンサーを選定し、希望するターゲット層に情報を配信しよう。

代行サービスの選び方

X(旧Twitter)広告アカウントを運用する際、マーケティングの知識に不安があれば代行サービスを使うのもひとつの手です。

代行サービスを使えば自社にノウハウがなくても企業アカウントの運用が可能だといえるでしょう。

X(旧Twitter)の認定代理店であれば、安心して頼むこともできます。

料金やサービスにも違いがありますので、自社の規模にあった条件の代行サービスを選びましょう。

部分的な代行や自社の運用のサポートを希望する場合は、月10万円以下のサービスを選ぶのがおすすめです。

長期的なX(旧Twitter)の運用であれば20万円以下のサービスもあります。

さらに広告配信後のフォローや他媒体での広告なども必要であれば月に50万円前後のサービスを選びましょう。

第三者配信をX(旧Twitter)でする方法で悩んだら

X(旧Twitter)の第三者配信はインフルエンサーを活用してユーザーの共感を得ることができます。

しかしインフルエンサー選定やターゲティング設定などいくつも気をつけるべきポイントがあるでしょう。

X(旧Twitter)の第三者配信について悩みがありましたらデジマクラスにご相談ください。

悩みや問題点を解決して一緒に効果的な広告を出稿しましょう。
 
Twitterマーケティングの事例はこちら  

あわせて使いたい!
Twitter分析ツールのSocialDogは7日間無料でお試しができます。詳しくはこちら
Twitterキャンペーンツールの Dokitter(ドキッター)の詳細はこちら

まとめ

インフルエンサーを利用するX(旧Twitter)の第三者配信はコストを抑えながら効果的な宣伝ができるでしょう。

詳細にターゲティングを行うことで、届けたい層に情報を発信することもできます。

インフルエンサーには好きになってもらった商品をツイートしてもらうのが良いでしょう。

ユーザーはインフルエンサーの口コミや使用感に信頼を寄せています。

自分が好きではないものを発信してしまえばインフルエンサーにとっても良くありません。

双方が納得するツイートを配信してユーザーの共感を得てください。

最新情報をチェックしよう!