Zoomをマーケティングに活かす方法を解説!Zoomが選ばれる理由は?効果的に活用するコツや利用時の注意点もご紹介!

Zoomはビジネスシーンでの利用に適したオンライン会議ツールです。

最近ではオンライン会議にとどまらず、ウェビナー・オンライン接客ツールとしても活用されています。

対面では難しかった販促手法やファン獲得事例も登場していて、マーケティング戦略上の新しい切り札として期待できるでしょう。

Zoomがマーケティングツールとして選ばれる理由や効果的な活用ポイントをチェックし、売れ続ける仕組みづくりに活かしてみてください。

Zoomの特徴

Zoomはオンライン会議ツールです。ビジネスを目的としたオンライン会議のしやすさに定評があります。

<Zoomの主な機能>

  • 複数人で参加できるオンライン会議
  • 主催者のパソコンに表示されている画面を参加者に共有
  • 挙手・投票機能
  • チャット機能
  • 録画・録音
  • ミーティングごとのパスワード権限付与 など

1つのURLで最大1,000人まで参加することができ、初期投資もそれほど高くありません。

インターネットに接続できてカメラ・マイク機能が備わっている端末であれば種類を問わず利用できます。

Zoomのマーケティング活用方法

Zoomはマーケティング戦略の上でもすでに活用されています。

特にオンライン接客・ウェビナー開催目的での活用が多く、新しい販売機会の創出やファンの獲得につながっています。

ウェビナーの開催

ウェビナーとは「Web(ウェブ)」と「セミナー」を足した造語で、Web(オンライン)上で行われるセミナーのことです。

参加希望者に会議URLを共有することで複数人が参加できるウェビナー実施ツールにもなります。

すでに多くの企業がウェビナーを開催していて、下記の目的で行われることが多いようです。

  • 販促活動
  • 商材の認知度向上
  • 見込み顧客の情報獲得
  • 新規顧客獲得
  • 既存顧客との関係強化
  • 商材・企業・ブランドの知名度向上
  • ファン獲得 など

ウェビナーの大きなメリットは2つ。場所を問わず参加可能であることと時間的な制約を受けないことです。

特にZoomは日本だけでなく世界中で利用されています。

そのため、国内外から参加する人や見逃し配信を利用して参加する人も少なくありません。

つまり、Zoomを利用したウェビナーの開催によって空間・時間にとらわれずターゲットを拡大することができるのです。

オンライン接客

Zoomはオンライン接客ツールとしての活用方法も注目されています。

公式サイトなどから予約を受け付け、約束した日時にZoom会議へ招待し接客を行います。

オンライン接客の魅力は一般的な店舗での接客で実現できない細やかな気配りができる点です。

基本的にはマンツーマンか少人数制なので、専属コンシェルジュのように丁寧な接客が可能になります。

双方向のコミュニケーションが可能という特徴を活かすことができれば、物理的な距離感は十分埋められるでしょう。

 

ワンポイント
Zoomをウェビナーやオンライン接客に活用することで、販売機会の創出やファンの獲得につながります。

 
マーケティングツール導入・活用の事例はこちら  

Zoomが選ばれる理由

Zoomは世界的に普及しているオンライン会議ツールのため、その利用方法も多くの人に浸透しています。

また、安定した通信環境で面倒な設定を要せず見込み顧客が気軽に参加できる点もマーケティングツールとして魅力的です。

普及率の高さ

オンライン会議ツールの中でも特にZoomが選ばれる理由として、全世界的に普及していることが挙げられます。

Zoomの開発元はアメリカのズーム・ビデオ・コミュニケーションズで、2013年からサービスを開始しました。

2019年時点ですでに1,000万人の利用者がいましたが、コロナ禍の影響で普及率が一気に加速。

2020年4月時点では全世界で3億人が利用するツールに成長しています。

日常の様々なシーンで利用機会があるため、Webツールに抵抗のあるシニア世代にも自然に受け入れられているようです。

通信品質が安定

通信品質の安定性をZoomの魅力として挙げるビジネスパーソンからの声も大きいです。

便利なツールであっても顧客対応中フリーズしてしまったりすると、どうしても「やりづらい」「使いづらい」という印象が残ります。

使いこなせればとても便利なツールなので、UX・CX面でのマイナスポイントはできるだけ避けたいものです。

「やはり直接対面した方がいい」とならないために通信品質の安定性はZoomの大きな魅力となっています。

参加者のアカウントが不要

ZoomはURLを共有してオンライン会議に参加する仕組みで、アカウント設定を要せず利用することも可能です。

特定のソフトウェアやアプリケーションを利用しなくても参加できるのが魅力です。

IDやパスワードの設定といった面倒な手続きをせずに利用でき、ユーザーに気軽な気持ちでの参加を呼び掛けることができます。

 

ワンポイント
Zoomは面倒な設定を要せず安定した通信環境で利用できます。
世界中に普及しているため、多くの人が利用法を知っている点も魅力です。

Zoomを活用するメリット

Zoomは低予算で導入できるマーケティングツールとしても使えます。

また、気軽に参加できる特徴から空間的なハンデを気にせず顧客との接点を作りやすい点も大きなメリットです。

低予算で導入できる

Zoomは複数の有料プランと無料プランが用意されています。

リーズナブルなプランもあり、コストをかけずにスタートアップできる点が多くの中小企業に喜ばれています。

最も安いプランで年間2万円弱、月額換算だと1,600円程度です。

契約可能ID数に差がありますが、会議の時間制限なしで録画・録音データをクラウドに保存しておけるアドバンテージは変わりません。

また、ウェビナーの開催でもコストパフォーマンスを向上させることができます。

実は対面でのセミナーはそれなりの予算が必要なイベントです。

例えば、スタッフの人件費・交通費・会場レンタル費・その他備品確保費用など。

対して、ウェビナーは自社スペースとスタッフ人件費、撮影機材費のみで開催できます。

低予算でセミナー開催を実現できるため、特に中小規模の企業こそZoomを使ったウェビナーがおすすめです。

消費者との接点が作れる

Zoomのマーケティング活用は見込み顧客との接点増加も期待できます。

例えば、対面で実施したセミナーやイベントで興味はあるものの足を踏み入れるまでには至らなかった人はいませんでしたか?

「参加したい」と思っていても内容や場所によって参加ハードルが高く接触機会を逃してきた見込み顧客がいるかもしれません。

オンラインのイベントは無料で参加できる気軽さから「ちょっと覗いてみようかな」という気持ちになりやすい特徴があります。

見込み顧客の段階から丁寧に対応することで販売機会の創出や顧客・ファン育成につながる可能性があるのです。

 

ワンポイント
マーケティングツールとして見たZoom最大のメリットはリーズナブルなスタートアップで見込み顧客との接点を増やせることです。

Zoomは他社アプリと連携させることも可能

Zoomはユーザビリティを高めるためにzappsという機能を搭載しています。

Zoomを開いたまま連携しているアプリを使用できるシステムで、数多くのITベンチャーが協力しあって実現しました。

<zappsで連携できるアプリケーション>

  • Dropbox:ファイル共有ソフト
  • Chatwork:チャット
  • Slack:チャット
  • Asana:プロジェクト管理ツール
  • Zendesk:顧客サポートツール
  • Miro:仮想ホワイトボードツール など

zappsはZoomのUIをベースにスーパーアプリ化させるシステムと考えるとわかりやすいかもしれません。

日本国内のビジネスシーンでよく登場するアプリケーションもあり、Zoomが幅広く利用される理由の1つとなっています。
 
マーケティングツール導入・活用の事例はこちら  

Zoomを利用する際の注意点

Zoomを利用する際、特に注意したいのがセキュリティです。

重要な情報を守るためには常に最新バージョンを利用し、機密情報を漏らさない運用をしましょう。

機密情報の扱いに気を付ける

Zoomマーケティングで意識したいセキュリティポイントとして、まずは機密情報の保守に努めましょう。

<Zoomで実践したい機密情報保守ルール>

  • そもそもZoom上で機密情報についての話題をださない
  • 利用者間で実現可能な運用ルールを整備・徹底
  • Zoomで会議に参加する際に必要なURL・パスワードを許可なく共有しない
  • 参加URLの告知をSNS上で行わない など

重要な情報が漏れないようにするために「情報漏洩リスクの芽をどうやって摘むか」という視点で考えてみましょう。

常に最新バージョンへアップデートする

Zoom利用者の口コミをいくつか確認してみると「最新バージョンでないとセキュリティ面の懸念がある」という報告もあります。

つまり、こまめに最新バージョンへのアップデートをしていればセキュリティ上のリスクを大きく低下させることができます。

実は新型コロナウイルスの流行とともにZoomの利用者が爆発的に増え始めた頃、セキュリティ上の問題が多数報告されていました。

Zoomはそうした問題に迅速に対応し、現在はセキュリティ面の脆弱性がほとんど解消されています。

現在でもアップデートは都度行われていて、最新バージョンであればセキュリティ上のリスクを気にせず利用できるでしょう。

 

ワンポイント
Zoomを安全な使用には脆弱性が解消された最新バージョンで機密情報を漏らさないように運用することが基本です。

Zoomを効果的に活用するコツ

Zoomのマーケティング効果をより高めるならコンテンツの配信方法内容に注目してみてください。

配信方法にあわせたコンテンツテーマと参加型プログラムを盛り込むことで、参加者により強い印象を残せます。

コンテンツに合わせた配信方法を選ぶ

Zoomのマーケティング効果を高めるために配信方法を工夫してみましょう。

そもそもZoomにはリアルタイム配信録画配信の2種類の配信方法があります。

それぞれに特徴があり、その特徴を活かせるコンテンツと組み合わせることが大事です。

<リアルタイム配信の特徴>

開催日時が決まっている配信方法です。

主催者と参加者が同じ時間に参加するため、双方向のやり取りが可能で臨場感やライブ感を共有できます。

ワークショップ型コンテンツなど「距離を縮めたい」「ふれあい」をテーマにしたコンテンツに向いています。

<録画配信>

コンテンツを事前に録画・録音し、希望者のみが閲覧できるようにする配信方法です。

気になったところで一時停止して見返したり、前提知識を確認したりできるのが特徴。

時間的な制約がないので、セッション数・エンゲージメント数が成果として求められる場合にもおすすめです。

「理解を深めてほしい」テーマの興味喚起・比較型コンテンツに向いています。

視聴者も参加できる要素をつくる

参加者に強い印象を残すなら、視聴者参加型コンテンツに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ただ見ているだけのコンテンツは視聴者がどうしても受動的です。

見逃し・聞き流しが発生しやすく、視聴者の集中力を維持し続ける難しさがあります。

例えば、構成上一区切り完了するごとに都度質疑応答を盛り込む手法がポピュラーです。

参加型クイズ形式にすればエンターテイメント性を付与することもできるでしょう。

「視聴者の五感を刺激するにはどうすればいいか?」という視点でプログラム内容を検討してみることが大事です。

Zoomのマーケティング活用事例

Zoomマーケティングにはすでにいくつかの企業が挑戦しています。

その中からアメリカの事例であるChipotle Mexican Grillと日本のキユーピー株式会社の事例を見てみましょう。

Chipotle Mexican Grillの事例

「Chipotle Mexican Grill」はアメリカのメキシカンファストフードチェーンです。

Zoomを利用したオンラインランチパーティーを開催し話題となりました。

参加は簡単、Chipotle Mexican Grillの好きなメニューを食べながらZoomでコミュニケーションを楽しむだけです。

これはファンミーティングの役割を果たしているイベントで、店舗のファン同士で新しいコミュニティを構築する役割を持っています。

Chipotle Mexican Grillでつながった人たちが一緒に楽しく過ごすことでファン同士の連帯感を高めることに成功しました。

キユーピー株式会社の事例

キユーピー株式会社はZoomを使ったオンライン工場見学をリアルタイム型で配信しています。

特に注目したいのは国内にいくつかある工場の中でどこを見学できるかは当日にしかわからない、という点です。

直前まで謎の部分を残しておく演出が参加者の期待感を高めています。

また、商材を使ったレシピ紹介・クッキングコーナー・子ども向けマヨネーズクイズなどインタラクティブな内容も豊富です。

予定時間は長くても45分程度、子どもが飽きずに参加できるコースもたくさんありファミリー層に人気のプログラムです。

Zoomマーケティングで困った時は?

Zoomマーケティングはコロナ禍に対応した顧客創出機会を生み出したい企業にとって期待できる手法の1つです。

しかし、導入ノウハウがないことがネックになってしまっている企業も少なくありません。

そこでWebマーケティングコンサルタントに相談してみてください。

  • 自社にあったコンテンツ配信方法は?
  • ターゲット設定は?
  • どんなプログラムを盛り込めばいいのかわからない…
  • 実施するにしても情報拡散できる告知に適したチャネルがない
  • セキュリティレベルを高める運用方法は? など

実際の本番を想定した具体的なノウハウの提案が可能なので、まずは気軽な気持ちで検討してみてはいかがでしょうか?
 
マーケティングツール導入・活用の事例はこちら  

まとめ

ビジネス向けオンライン会議ツールであるZoomはアフターコロナのマーケティングツールとしても注目されています。

ウェビナーやオンライン接客に活用できれば、コストや顧客との関係構築で対面では難しかったメリットを享受できるかもしれません。

配信方法やプログラム内容など、自社にあった活用を検討してみましょう。

最新情報をチェックしよう!