企業が運営するオウンドメディアは、リード・顧客獲得や企業ブランディングの手段として非常に注目を集めています。

メディアへの広告出稿よりも格段にコストがかからないオウンドメディアは、宣伝の方法としても魅力的です。

この記事では、オウンドメディアによる企業の成功事例だけでなく成功のポイントについても解説しています。

オウンドメディアに興味がある人は、ぜひ読んでみてください。

オウンドメディアの位置付け

オウンドメディア

オウンドメディアの位置付けについて説明する前に、オウンドメディアを含めたトリプルメディアについて触れておきましょう。

トリプルメディアとは、次の3つのメディアです。

  • アーンドメディア
  • ペイドメディア
  • オウンドメディア

アーンドメディアは主にSNSを指します。

ペイドメディアとは広告費が必要なメディアのことで、TVや新聞・Web広告などが代表的です。

オウンドメディアは企業が所有するメディアのことで、ホームページやブログ・SNSなどさまざまな種類があります。

最近では、企業が運営するWebサイトやSNSに限ってオウンドメディアと呼ばれる場合も多いようです。

アーンドメディアやペイドメディアは集客力が高い反面、提供できる情報量は限られています。

足りない情報をオウンドメディアで補うことにより、ユーザーや顧客と安定した関係を築くことができるのです。
 
Webマーケティングの事例はこちら  

オウンドメディアの目的

グラフ

オウンドメディアを運営する目的はいくつかあります。

販売できる自社の商品やサービスがある場合は、購買促進を目的として運営されていることが多いでしょう。

購買促進以外の目的について詳しく解説していきます。

リード獲得

オウンドメディアでリード獲得を目指している企業は非常に多いです。

リードとは見込み顧客のことで、顧客になってくれる可能性が高いリードを獲得することは経営を安定させるためにも必須といえます。

SNSによる情報発信だけでなく、オウンドメディアのコンテンツを充実させることでリード獲得の効果が期待できるでしょう。

SEO対策を行えば、オウンドメディアを集客に活用することも可能です。

提供する情報の内容やタイミングを自社でコントロールできるオウンドメディアは、リード獲得に最適なツールといえるでしょう。

認知拡大・ブランディング

ブランディング

企業の認知拡大ブランディングにもオウンドメディアは有効です。

企業の歴史や社員へのインタビュー記事などの独自コンテンツを発信することにより、企業に対する理解を深めることができます。

企業への理解が深まればイメージアップにつながり、企業のファンも増えるでしょう。

ファンが増えればSNSの口コミなどによる認知拡大も見込めます。

長期的にさまざまなコンテンツを発信することで、認知拡大・ブランディング効果はさらに高くなるでしょう。

採用強化

採用を強化する目的でオウンドメディアを運営している企業もあります。

採用活動といえば、求人サイトなどに登録して募集するという方法を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

しかし、求人サイトは費用がかかる上に条件があわないなどの理由で内定・採用後に辞退者が続出してしまうという課題を抱えていました。

オウンドメディアで求人を行うことにより、コストカットができるだけでなく自社の希望にマッチした人材が集まるようになったのです。

 

ワンポイント
オウンドメディアは、リード獲得や企業ブランディング・採用強化など、さまざまな目的で運営されています。

オウンドメディアが注目されている背景

地球

SNSによる発信や宣伝は、今や飽和状態になっています。

魅力的な投稿が多いSNSで、ユーザーに興味を惹きつける情報を提供することは企業にとって至難の業といえるでしょう。

ユーザーへの効果的なアプローチ方法の1つとして、企業独自のコンテンツを提供できるオウンドメディアの価値が見直されているのです。

オウンドメディアが注目されている背景について詳しく解説していきます。

コンテンツが資産になる

ほとんどのオウンドメディアは、ブログなどのストック型メディアになります。

ストック型メディアは、発信した情報やコンテンツが資産として蓄えられていくことが特徴です。

コンテンツの質が高ければ高いほど自社にとって価値のある資産になります。

SNSなどのフロー型メディアと違って、SEO対策を行うことにより検索結果の上位に表示させることも可能です。

時間をかけてコンテンツを充実させることにより、オウンドメディアの収益性はさらに高くなります。

広告に対する世間の逆風

オウンドメディアが注目されているもう1つの背景に、広告に対する世間からの風当たりが厳しいことが挙げられます。

バナー広告などのクリック率は、年々減少していることをご存知ですか?

自分の必要としている情報だけを求めているユーザーは、広告を敬遠する傾向にあります。

費用をかけてWeb広告を出稿しても、以前のような効果は期待できなくなりました。

Web広告に変わる宣伝方法として注目されているのがオウンドメディアです。

オウンドメディアであれば、宣伝色を強めずに企業の良さをアピールすることができます。

自然なアピールはユーザーに親近感を抱かせ、企業のファンを増やすことにつながるのです。

 

ワンポイント
企業の良さを自然な形でアピールできるオウンドメディアは注目を集めています。

オウンドメディアの成功事例①リード獲得

握手

ここからは、オウンドメディアの成功事例を目的別にご紹介しましょう。

さまざまな業界の企業を取り上げましたので、ぜひ参考にしてみてください。

最初にご紹介するのは、リード獲得に成功した企業の事例です。

Watashi+|株式会社資生堂

化粧品メーカーである資生堂は、オウンドメディア・Watashi+を運営しています。

Watashi+は、資生堂の製品をただ紹介しているだけではありません。

資生堂オリジナルの美容法やメイクアップ方法を動画で紹介することにより、自社製品に興味を持ってもらうきっかけをつくっています。

また、メイクアップに関してはWatashi+の中でシミュレーションすることも可能です。

自分にマッチしたスキンケア製品を知ることができる「ビューティーチェック」も、女性の心を掴んだコンテンツといえます。

Watashi+は、女性目線の魅力的なコンテンツによってリードを獲得した成功事例です。

LIGブログ|株式会社LIG

パソコン

LIGブログを運営している株式会社LIGは、Web制作の会社です。

LIGブログの記事は、株式会社LIGの社員が月に1記事ずつ執筆しています。

執筆する社員の専門職はエンジニアやデザイナー・Webライターなど多岐にわたります。

Web製作で必要なそれぞれのジャンルのノウハウが書かれた記事はとても好評で、SNSでのシェア数も非常に多いです。

ユーザーにとって必要な情報を提供したことにより、たくさんのリードを獲得できた成功事例といえます。
 
Webマーケティングの事例はこちら  

オウンドメディアの成功事例②ブランディング

ブランド

次にご紹介するのは、ブランディングの成功事例です。

それぞれの企業は、どのようにして自社のイメージアップを図ったのでしょうか。

サイボウズ式|サイボウズ株式会社

サイボウズ式は、ソフトエェアの開発会社・サイボウズ株式会社が運営するオウンドメディアです。

サイボウズのコンセプトは、「新しい価値を生み出すチームのメディア」となります。

認知拡大・ブランディングを目的としてサイボウズ式の運営が始められました。

「カイシャ・組織」「家族と仕事」など、多くの人が親近感をもつテーマのインタビュー記事を中心に掲載しています。

インタビュー記事の効果で企業イメージがアップし、採用強化にも役立つ結果となりました。

現在ではブランディングだけでなく、セミナーやイベントの案内・お問い合わせなどのリード獲得の役割も担っています。

オウンドメディアのメリットを最大限活かした成功事例といえるでしょう。

Red Bull|レッドブル・ジャパン株式会社

飲料メーカーのレッドブル・ジャパン株式会社は、ユニークな方法でオウンドメディアを成功させています。

オウンドメディアであるRed Bullには、自社商品の宣伝がほとんどありません。

目につくのはF1やスポーツ・エンタメなど、飲料とまったく関係ない記事ばかりです。

一見ブランディングにつながらないように思えるかもしれません。

しかし、選手やクリエイターを応援するという姿勢をアピールすることで、レッドブルは多くのファンを獲得することができたのです。

宣伝色が薄いことも、企業イメージを押し上げたポイントといえるでしょう。

オウンドメディアの成功事例③採用強化

就活

3つ目にご紹介するのは、オウンドメディアの運営が採用強化につながった企業の成功事例です。

企業にとって、より良い人材を確保することは安定した経営活動や事業拡大に直結します。

どのように採用強化を行ったのか詳しくみていきましょう。

mercan|株式会社メルカリ

株式会社メルカリのmercanは、採用強化を目的としてつくられた珍しいオウンドメディアです。

メルカリの人を伝える」というコンセプトに基づいて、活躍している社員やイベント情報などを発信しています。

企業の雰囲気をさまざまな形で伝えることで、応募者はメルカリで働く姿をより具体的にイメージすることができるでしょう。

メルカリで働きたいという意欲をもった人材を集めることで、採用後のミスマッチを防ぐ効果もあります。

目的を絞ってオウンドメディアを運営することも大切です。

OnLINE|LINE株式会社

スマホ

LINE株式会社が運営するオウンドメディア・OnLINEは、以前LINE HR BLOGという名前でした。

OnLINEにリニューアルされてからのコンセプトは、「たくさんのWOWへとつながるように。」です。

WOWとはLINE独特の価値観で、ユーザーが感動した体験や驚きのことを指します。

先にご紹介したmercanと同様、企業の雰囲気がよくわかるインタビュー記事を中心としたコンテンツとなっています。

LINE独自の取り組みや事業体制などの情報を包み隠さず提供することで、多くの人の共感を得ることが狙いです。

記事のカテゴリーも3つに絞られており、ユーザーが必要とする情報が検索しやすい仕組みになっています。

オウンドメディアの海外成功事例

グローバル

最後にご紹介するのは、オウンドメディアの海外成功事例です。

洗剤や衛生用品などの日用品メーカー・P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)が運営するオウンドメディアをご紹介しましょう。

P&Gが運営するP&G Everyday(ピーアンドジー エブリデイ)は、ユーザーを惹きつけるさまざまな工夫がされていることが特徴です。

例えば、会員登録をすれば掲載されている記事へのコメントが投稿できるだけでなく、クーポンを利用できるという特典もあります。

オウンドメディアへのアクセスから会員登録を促すことで、さらに多くの顧客を獲得することができるでしょう。

ユーザーにとってのメリットをアピールすることで、リード獲得やブランディングにつながった成功事例といえます。

オウンドメディア成功事例にみる3つのポイント

ガッツ

これまでご紹介してきたオウンドメディアの成功事例には、共通する3つのポイントがあります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

目的と方針が明確になっている

1つ目のポイントは、目的と方針が明確になっていることです。

他社がやっているから自社でも取り組んでみよう、という見切り発車では、オウンドメディアの運営を成功させることは難しいでしょう。

オウンドメディアを製作する前に、目的方針コンセプトなどをきちんと決めておくことが大切です。

中長期的な視点で継続と改善を繰り返している

2つ目のポイントは、中長期的な視点で継続と改善を繰り返していることです。

直接的な利益を生み出すオウンドメディアは非常に少ないです。

コンテンツを充実させる、SEO対策を行うなどしてオウンドメディアの質を高めていくことで、はじめて効果を実感することができます。

中長期的な視点でユーザーに必要とされるメディアに成長させていくことは、オウンドメディア成功の秘訣といえるでしょう。

ユーザー目線のコンテンツになっている

3つ目のポイントは、ユーザー目線のコンテンツになっていることです。

企業が発信したい情報ではなく、ユーザーが求めている情報を提供するということを肝に銘じておきましょう。

ユーザーが求めている情報を探るためには、ターゲット層を絞ることが非常に有効です。

商品やサービスを利用しているターゲット層を分析し、ターゲット層の興味を惹くようなコンテンツ作成を心がけましょう。

 

ワンポイント
オウンドメディア成功のためには目的や方針を明確にすること、ユーザー目線のコンテンツ作成を心がけることが大切です。

オウンドメディアで中長期的な成功を目指すなら

やった!

オウンドメディアで中長期的な成功を目指すなら、オウンドメディアに関する専門知識が欠かせません。

オウンドメディアで成果を出したいのであれば、他社との差別化を図った魅力的なコンテンツ作成が必要となります。

オウンドメディアの運営で悩んだら、専門コンサルタントのデジマクラスに相談してみましょう。

熟練した専門のスタッフが、オウンドメディア運営の成功をサポートします。

 

ワンポイント
オウンドメディアで中長期的な成長を目指したい人は、専門コンサルタントのデジマクラスに相談することをおすすめします。

 
Webマーケティングの事例はこちら  

まとめ

青空

企業がオウンドメディアを運営する目的はさまざまです。

広告を出稿するよりも費用がかからないオウンドメディアの重要性は、これからますます高まっていくでしょう。

オウンドメディアを成功させるためには、中長期的な視点で魅力的なメディアに成長させる必要があります。

オウンドメディアの運営に困った時は、ぜひデジマクラスにご相談ください。