LINE広告は日本国内で月間8,600万人を超えるLINEユーザーに向けて広告を配信できるサービスです。
今やスマホユーザーの大半が、 LINEアプリを導入しているといっても過言ではありません。
そのためLINE広告には大きな期待が寄せられていますが、費用対効果の面で不安を抱えているマーケターも多くいます。
したがって、LINE広告を導入する際には、広告出稿に必要な費用や課金形態を正確に把握することが不可欠です。
さらに費用対効果を最大にする方法をマスターし、実践することが大切だといえるでしょう。
目次
LINE広告にかかる費用を解説
LINE広告の出稿を依頼する際、事前に確認しておきたいのが掲載にかかる費用やその支払い方法です。
数あるSNS広告の中でも圧倒的なユーザー数を誇るLINE広告には、様々な業界・業種が大きな期待を寄せています。
しかし、いくら実績が上がったとしても、それ以上に費用がかかっては意味がありません。大切なのは費用対効果が高いか否かです。
この記事ではLINE広告の出稿を依頼するにあたり、事前に知っておきたい費用や費用対効果を最大にする方法を解説します。
LINE広告の掲載費用相場
LINE広告への掲載費用相場は、概ね月額30万円程度が目安です。かつては最低100万円が必要とされていました。
しかし、2017年にこの規制が撤廃されたことで参入へのハードルは低くなり、極端にいえば1,000円の予算でも出稿は可能です。
ただし、LINE広告には最低出稿金額が設定されているので注意しましょう。LINE広告の最低出稿金額の詳細は後述します。
また、余りにも予算が低額だと期待される効果を得ることはできません。しっかりとした実績を上げるには月額30万円が相場です。
LINEマーケティングの事例はこちら
LINE広告の課金体系
LINE広告の費用は課金体系によって異なることから、広告予算を検討する際には課金体系を決める必要があります。
LINE広告の課金体系は「CPC(クリック課金)」、「CPM(インプレッション課金)」の2種類です。
両者は課金方法だけではなく広告の表示方法も大きく異なりますから、目的と予算の両方を見据えながら決めると良いでしょう。
CPC(クリック課金)
CPC(クリック課金)はユーザーが広告をクリックすることで費用が発生する課金体系です。LINE広告では画像広告がこれに当たります。
LINE上に広告が掲載されても、ユーザーがクリックしない限り費用が発生しないことから無駄なコストがかかりません。
ただし、広告のインパクトという点では動画広告に分があることから、画像やキャッチコピーのセンスが重要になります。
なお、クリック率に対するコンバージョン率が低い際には即座に原因を分析し、必要な対策を講じることが大切です。
CPM(インプレッション課金)
CPM(インプレッション課金)は広告を視聴することで費用が発生する課金体系です。LINE広告では動画広告がこれに当たります。
動画広告が100%視聴されると1インプレッションとカウントされますが、100%以下であればカウントされません。
LINE広告では1,000インプレッションから費用が発生します。動画広告は非常にインパクトがあり主流になりつつある手法です。
しかし、動画の面白さだけに興味を持つ人に試聴されると、思うようにコンバージョン率が伸びなくなります。
したがってコンバージョン率を狙うのではなく、商材や会社自体の認知度を高める目的で出稿するのも1つの方法です。
最低出稿額
LINE広告の最低出稿金額は課金方式によって異なります。CPC(クリック課金)の場合、1クリックあたり24円が最低出稿金額です。
ただし、条件により出稿単価は変動しますから、相場としては24〜200円を目安にしておくと良いでしょう。
一方CPM(インプレッション課金)の場合、1,000インプレッションあたり400円が最低出稿金額となります。
CPC(クリック課金)同様に条件によって出稿単価が変動することから、相場として400〜650円を目安に考えておきましょう。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
LINE広告の主な配信画面
LINE広告には様々な配信画面がありますが、「タイムライン」「トークリスト」「LINE NEWS」は特に重要です。
LINE広告で期待どおりの実績を上げるには、これら配信画面の特徴を把握しておくことが不可欠になります。
ここでは、LINE広告を出稿する上で知っておきたい、主な配信画面の特徴やLINE広告の配信方法について解説します。
タイムライン
「タイムライン」は女性を中心に、20代から60代まで幅広い年齢層のユーザーが利用している配信画面です。
X(旧Twitter)のように自分の近況などを簡単に書き込んだり、友達の近況をタイムラインで知ることもできます。
LINEユーザーの約4,900万人が月1回以上タイムラインを訪れており、広告媒体としても非常に魅力的だといえるでしょう。
LINE広告はタイムラインの上部に配信されますから、非常に目につきやすく大きな効果が期待できます。
トークリスト
LINEアプリにおいて、アクティブユーザーが最も多く利用しているのが「トークリスト」です。
そもそもLINEアプリはコミュニケーションツールとして開発されたものであり、トークリストはまさにメイン画面だといえるでしょう。
LINE広告はトークリストの最上部に表示されます。多くのユーザーの目に触れることから、大規模なプロモーションにも適しています。
LINE NEWS
300以上のメディアの記事が掲載される「LINE NEWS」では、今起きているニュースを即座にチェックできます。
同じニュースでもメディアによって扱いが異なるので、様々な観点からニュースをチェックしたい人にも便利な配信画面です。
LINE NEWSの配信画面には、様々なニュースのタイトルが並んでいますが、LINE広告はそれらに溶け込む形で配信されます。
「広告」表示はあるものの、ユーザーは自然に広告画面に到達できることから、高いクリック率もしくはインプレッション率が期待できます。
LINE広告の主な配信機能
LINE広告には様々な配信機能が搭載されており、ターゲットや目的に応じて最適なものを選択できます。
特に「友だち追加」「INE公式アカウントの友だちオーディエンス配信」は利便性の高い配信機能だといえるでしょう。
ここでは、LINE広告のメリットを最大限に発揮できる、主な配信機能の特徴について解説します。
友だち追加
「友だち追加」はLINE広告を介して、LINEアカウントの「友だち」を獲得することを目的としています。
マーケティングを行う上で、見込み客のリスト収集は不可欠です。友だち追加はリスト収集に特化した配信機能だといえるでしょう。
友だちが追加されると課金されるシステムであるため、無駄な費用がかからず効率的に見込み客を獲得することが可能です。
LINE公式アカウントの友だちオーディエンス配信
LINE広告はLINE公式アカウントの友だちから作成したオーディエンス(見込み客)に配信することが可能です。
広告主は詳細にターゲットを絞り込み「ターゲットリーチ」「ブロック中の友だち」の2種類のオーディエンスを作成することができます。
さらに、作成したオーディエンスから類似オーディエンスを作成することも可能ですから、幅広いユーザーに配信できるのが強みです。
LINE広告の費用対効果を最大にするには
LINE広告には様々な配信画面や配信機能を用いて出稿することが可能ですが、ノープランだと期待する効果を得ることはできません。
LINE広告の費用対効果を最大に引き出す「仕掛け」「対策」を講じて、慎重かつ大胆に攻めることがポイントになります。
ここでは、LINE広告の費用対効果を最大に引き出す仕掛けや対策について考えてみましょう。
広告の目的・ターゲット層の明確化
LINE広告の費用対効果を最大限に発揮するには、広告の目的・ターゲット層を明確にすることが不可欠です。
LINE広告の目的は商材を販売することだけではありません。企業や商材の認知度を広げることを目的とする場合もあります。
目的が異なればターゲット層に加え、配信画面や配信方法も異なるのは必然だといえるでしょう。
LINE広告では性別・年齢・居住地などを組み合わせて広告を配信することが可能です。
したがって、広告の目的・ターゲットを明確に絞り込むことで、費用対効果を最大限に引き出すことができるでしょう。
CTRを基準にクリエイティブをこまめに改善する
LINE広告では広告の「質」にもこだわりたいものです。ユーザーにアピールできているか否かはCTRを確認することで明確になります。
一般的に広告におけるCTRの基準値は1%程度とされていますが、業界・業種によっても異なることを理解しておきましょう。
CTRが基準値を下回るようであれば、広告のクリエイティブを改善する必要があります。
したがってマーケターは常にCTR確認し、基準値が保てるよう定期的に広告のメンテナンスを行うことが不可欠です。
リターゲティングを行う
リターゲティングは、「Webサイトを訪れた経験がある」もしくは「実際に商材を購入した」ユーザーに広告を配信する手法です。
LINE広告では広告内に「LINE TAG」を作成・設置することで、ターゲットとなるオーディエンスを作成できます。
このオーディエンスに対してリターゲティングを行うことで、以下の効果が期待できるでしょう。
- 見込み客に直接アプローチできる
- 潜在層に対する広告への接触機会を増やせる
- 費用対効果を高められる
LINE広告を出稿した後、ある程度の顧客データが集まってきたら是非ともリターゲティングに挑戦してみましょう。
LINE広告が向いている業界・業種
LINE広告は非常に有効なマーケティングの手法ですが、全ての業界・業種に向いているわけではありません。
したがって期待する効果を得るには、事前に向いている業界・業種を把握しておくことが重要です。
ここではLINE広告で失敗しないために、LINE広告に向いている業界・業種について考えてみましょう。
LINE広告が向いている業界
LINE広告が向いている業界は次のとおりです。
- EC業界
- アプリ開発
- 人材関連
- 不動産
LINEはスマホを介して幅広いユーザー層に支持されていることから、EC業界とは非常に相性が良く様々な業種が参加しています。
スマホを介する点ではアプリ業界との相性も良く、とりわけ若年層から多くの支持を集めているのが特徴だといえるでしょう。
最近では就職・転職活動をスマホを通じて行っている人も多く、業種特化型の求人サイトが多く出稿しているのが特徴です。
不動産業界では資料請求やモデルルームの案内に向けて、LINE広告を活用する事例が増えており注目が集まっています。
LINE広告が向いている業種
LINE広告が向いている業種は次のとおりです。
- 健康食品・化粧品・アパレルブランド(EC)
- スマホゲーム・漫画配信サイト(アプリ開発)
- 転職支援サイト(人材関連)
- マンション販売・賃貸仲介業(不動産業界)
EC業界では健康食品・化粧品・アパレルブランドが圧倒的な強さを見せていますが、巣ごもり需要の影響で「お取り寄せグルメ」も注目です。
アプリ業界では定番のスマホゲームのほかに、最近では漫画サイトなどの広告出稿も増えています。
人材関係では転職支援サイトが定番ですが、最近では職種に絞ったサイトの広告出稿が増えているのが特徴です。
不動産業界ではマンションの資料請求やモデルハウスの案内のほか、賃貸住宅の仲介業者の広告出稿も目立っています。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
LINE広告の注意点
LINE広告は正しく運用すれば、期待以上の効果が実感できることも少なくありません。
その一方で、全く効果が感じられないこともあります。この差は何が原因となっているのでしょうか。
LINE広告には守るべき注意点があり、これをクリアしなければ費用ばかり嵩んでしまうことにもなりかねません。
ここではLINE広告で期待以上の実績を上げるために、守るべき注意点について考えてみましょう。
少額での運用は期待できる効果が少ない
LINE広告の出稿予算について、少額での運用では期待できる効果が少ないことを心得ておきましょう。
2017年に最低出稿金額に関する規制が緩和され、誰もが手軽にLINE広告を利用できるようになりました。
しかし、出稿予算が少額になればなるほど広告の露出は少なくなり、効果を実感するには至らないでしょう。
一定の効果を実感するには、1月当たりの出稿予算を30万円を目安とします。
その結果からターゲットの絞り込みや広告内容の見直しを行うことで、費用対効果を高めるのが得策です。
効果が出ていない場合はすぐに改善を行う
LINE広告は出稿が目的ではありません。費用対効果が感じられる実績を上げることが目的です。
したがって、出稿後の取組みが極めて重要になります。CTRの基準値を常に確認し、効果が出ていない場合は即座に改善を行いましょう。
また、改善後も結果が出るまでPDCAサイクルを繰り返すことが大切です。
なお、改善に当たってはCTRが低迷する原因を明確化し、効率よく行うことがポイントになります。
LINE広告の運用に困ったときは?
LINE広告は誰もが出稿できることから非常に手軽である反面、正しく運用しなければ効果を実感できません。
様々なマーケティングの手法と同様に、見込み客を絞り魅力的な広告を配信することが基本です。
多くのマーケターはマーケティングの基本を熟知しているものの、いざ実行しようとすると迷いが出ることも少なくありません。
なかなか効果が実感できず、このようにLINE広告の運用に困った際にはコンサルに相談しましょう。一人で悩んでも解決しません。
LINEマーケティングの事例はこちら
コンサルは様々なマーケティングの手法を熟知していることから、LINE広告の運用に対しても的確なアドバイスが期待できるでしょう。
まとめ
LINE広告は多くのユーザーが利用するLINEを媒体とした広告であることから、正しく運用すれば大きな効果が期待できます。
LINE広告で費用対効果に見合った実績を上げるには、課金体型や配信方法を熟知し業界・業種に合った戦略を立てることが不可欠です。
とりわけ広告のターゲット・目的を明確にするとともに、CTRが低下するようであれば広告自体の「質」を向上させましょう。
また、LINE広告の目的は実績を上げることですから、常にPDCAサイクルを回し、必要な改善を即座に行うことが重要です。
なお、なかなか実績に繋がらずLINE広告の運用に困った際には、コンサルの活用がおすすめです。
マーケティングの手法に熟知したコンサルは、LINE広告の効果的な運用方法をしっかりとアドバイスしてくれるでしょう。