現代では、口コミがもたらす顧客の購買行動の効果は一言では表せない程に大きいものとなっています。

この口コミを利用した口コミマーケティングを活かせるかどうかが、明暗を分けるといえるでしょう。

この記事では、口コミマーケティングの成功事例や失敗事例を解説していきます。

また、口コミマーケティングの効果についてもご紹介しますので、是非お役立てください。

口コミマーケティングの事例を解説

男性

口コミマーケティングとは自社の商品やサービスの口コミを戦略的に広げて宣伝する、マーケティング手法です。

口コミを広げることで、効率的かつ効果的に商品やサービスを宣伝し、顧客を確保していきます。

例えば、商品やサービスの購入を決め兼ねており、口コミやレビューをチェックしているユーザーの背中を押すことができます。

口コミマーケティングを理解するためには、成功事例・失敗事例を知ることが大切です。

事例の詳細は記事中盤でご紹介します。

 

SNSマーケティングの事例はこちら

 

口コミマーケティングの効果

会議

それでは、実際には口コミマーケティングではどのくらいの効果が期待できるのでしょうか。

この項目では、その効果について解説していきます。

費用対効果に優れる

口コミマーケティングは、費用対効果に非常に優れています。

口コミは商品やサービスを使ったユーザーが情報を発信・拡散するものです。

そのため、企業側は宣伝に費やす時間や宣伝費をあまり掛けずに済みます。

口コミが起爆剤として一気に商品やサービスの情報が拡散し、売り上げが大きく上昇するというケースが多々あります。

幅広い集客ルート

男性,ユーザー

口コミマーケティングの特徴の1つは、幅広い集客ルートです。

さまざまなSNS・口コミサイト・ブログなど、web上のいたるところに口コミが載っています。

そのため、口コミマーケティングに成功すれば、さまざまなユーザーに関心を持ってもらえるのです。

そして、今まで潜在的な顧客にはできていなかったアプローチも可能にします。

さらにターゲットとして見ていなかった層にも興味を持ってもらえる可能性があり、集客の手段として有効といえるでしょう。

ユーザーからの高い信頼度

企業が出す広告には、アピールしたい部分が前面に押し出されています。

実際に商品やサービスを使用すると、広告では分からなかった部分が出てくるのが事実です。

一方口コミは、商品やサービスを利用した人のリアルな感想が書かれるため、ユーザーから高い信頼があります。

もちろん、口コミの中には良い口コミも悪い口コミも存在しています。

ユーザーは、その偏りのない中立的な口コミに信頼感を抱くと考えられるでしょう。

特に自分の好きな有名人や、信頼している人の口コミは非常に影響力があり、これが口コミマーケティングの最大の特徴です。

「バズる」可能性

グラフ

口コミマーケティングの効果として期待されているのが、バズる可能性です。

バズるとは、マーケティングでは短期間で爆発的に話題になるという意味で使われています。

例えばインフルエンサーを起用することで、口コミを一気に拡散できます。

話題になれば更に拡散されますので、口コミが「バズった」ときに消費者へ与える影響は絶大だといえるでしょう。

口コミマーケティングの手法

マーケティング

口コミマーケティングの手法は主に以下の2つあります。

  • インフルエンサーの起用
  • キャンペーンの実施

まず、1つめのインフルエンサーの起用ですが、口コミマーケティングは、いかに情報を拡散させるかが大切です。

先ほども触れましたが、インフルエンサーを起用してプロモーションする企業が非常に増えています。

例えば、メディアに引っ張りだこなタレントや人気のあるスポーツ選手、人気YouTuberが挙げらるでしょう。

さらには、一般人でもSNSのフォロワーが多いインフルエンサーがいます。

インフルエンサーを起用する場合には、フォロワー層やPRしたい商品・サービスの内容を考慮して選択しましょう。

次に2つ目のキャンペーンの実施です。

ユーザーの興味が湧くような、情報を拡散したいという気持ちを掻き立てるようなキャンペーンを開催します。

例えば、ユニークでクスッと笑ってしまうようなものや、見た目に華やかで可愛い・おしゃれなものが好まれます。

 

ワンポイント
ユーザーが情報を拡散すればするほど、口コミの投稿数がアップします。

口コミマーケティングの種類と事例

指さす男性

それでは、口コミマーケティングの種類はどのようなものがあるのでしょうか。

この項目では、主な口コミマーケティングを2種類をご紹介します。

仕掛け型の事例

まずは、「仕掛け型」の口コミマーケティングです。

企業などが、戦略的に製品やサービスの情報を口コミで広がるよう誘導する手法になります。

例を挙げると、商品発売前に興味が湧くような謎を残した広告を掲載すると、消費者は何が発売されるのか無意識に気になります。

このように心理的に誘導したり、インフルエンサーなどを起用して商品やサービスの宣伝をするのが、仕掛け型です。

この仕掛けにより口コミを一時的に拡散することができますが、仕掛けがなくなると一気に興味がなくなってします恐れがあります。

そのため、仕掛け後は自然に消費者間で口コミが拡散するような仕組みを作る必要があります。

自然発生型の事例

次は、仕掛け型と相反する「自然発生型」です。

こちらは、企業などが特別な仕掛けを作らなくても自然に消費者間で口コミが拡散されることをいいます。

例を挙げると、前回の作品が好評であると次作も期待されるため、消費者の中で最新作が話題になる現象も当てはまります。

自然に発生するため、長い期間売上が安定しやすいのが特徴です。

しかし、逆にいうと意図せずに話題沸騰するため、予測できない動きする点は注意が必要になります。

 

ワンポイント
仕掛け型と自然発生型の両方を組み合わせ、それぞれのメリットを活かしましょう。

口コミマーケティングのキャンペーン成功事例

グラフと男性

続いては、実際の口コミマーケティングキャンペーンで成功した例をご紹介していきます。

江崎グリコの「ポッキー&プリッツの日」

大手菓子メーカーの江崎グリコは、自社商品のポッキーとプリッツの名前を使用し「ポッキー&プリッツの日」を制定しています。

そのため、毎年11月11日に合わせてさまざまなキャンペーンを行っています。

ある年には、ポッキーを食べながら談笑してもらうことを目的に、「ポッキー何本分話そうかな」とメッセージを出しました。

さらに、若者に大人気のツールであるTikTokで「#ポッキー何本分体操」という動画を募集したのです。

若者が気軽に参加できるTikTokを利用することで話題になり、選ばれた動画は渋谷の街頭ビジョンで流されました。

この時、インフルエンサーがSNSで投稿したこともあり、たった5日間で2万3000本以上の動画が投稿されています。

この非常に大きな効果は、口コミマーケティングキャンペーンの成功事例だといえるでしょう。

ル・クルーゼの「みんなでサクラを咲かせよう」

キッチンウェアブランドで有名なル・クルーゼは、SNSのInstagramを利用しました。

既に認知度が高いブランドですが、さらなる認知度の拡大に向けて「みんなでサクラを咲かせよう」というキャンペーンを行います。

内容は、Instagramで指定のハッシュタグを付けてサクラの写真を投稿するというものです。

さらにル・クルーゼのアカウントをフォローすると、可愛い食器がプレゼントされるという特典付きです。

サクラのシーズンに合わせたこともあり、このキャンペーンで多数のフォロワーを獲得しました。

ハーゲンダッツの「フレーバー復活総選挙」

大人気アイスクリームブランドの、ハーゲンダッツは「フレーバー復活総選挙」というキャンペーンを実施しました。

このキャンペーンは、過去に売り出していたフレーバーから復活させたいものに投票してもらうという内容です。

この投票はSNSから1日1回投票ができる仕組みでした。

そして1位となったフレーバーに投票した人の中から抽選で、そのフレーバーをプレゼントしたのです。

総投票数は16万票を超え、過去のファンにもアプローチをかけられたため、大きな成功を収めました。

 

SNSマーケティングの事例はこちら

 

口コミマーケティングのビジネス成功事例

グラフ

続いてはビジネスにおける口コミマーケケティングの成功事例をご紹介します。

Dropbox

Dropboxは、無料でweb上にデータ保存ができるクラウドストレージサービスになります。

しかし、無料で保存できるデータ量は決められており、それ以上は有料で提供するビジネスモデルです。

より多くのユーザーを獲得し、より多くの容量を利用してもらいたいため、友達の招待という仕組みを導入しました。

この仕組みにより、なんと1年程で300万人もの利用者が増えました。

この大成功の要因は、当初からDropboxのサービスに大きな価値があったためだと考えられます。

利用者も価値があるサービスであるために、積極的に友達招待のキャンペーンを利用したのです。

そのため、自信のあるサービスにキャンペーンを導入することが成功のポイントといえるでしょう。

Airbnb

Airbnbは、海外のバケーションレンタルのオンラインマーケットプレイス企業です。

このAirbnbも、口コミマーケティングでトラベルクレジットを配布するなどし、利用者が宣伝するように誘導しました。

この取り組みによって、サービスの大成長に成功します。

Airbnbは今までの流れや考え方にとらわれず、画期的なサービスを提供することとなりました。

それが利用者が満足のいくものであったため、口コミが良い方向に動き効果的に作用しやすくなったのです

口コミマーケティングの失敗事例

失敗

口コミマーケティングには失敗例もあります。

アメリカにある有名ファストフード会社のマクドナルドは、X(旧Twitter)を利用したキャンペーンを行いました。

それは「幼い頃のマクドナルドの思い出」というテーマでX(旧Twitter)の投稿を呼び掛ける内容です。

素敵な思い出が投稿されると期待しましたが、投稿されたのはマクドナルドに対するクレームや悪いイメージのものばかりでした。

意図していたものとは正反対な結果となり、キャンペーンは失敗に終わったのです。

 

ワンポイント
口コミマーケティングはコントロールしずらいというリスクを伴っています。

成功事例と失敗事例からわかること

青色申告

成功事例と失敗事例をご紹介してきましたが、ここから学ぶべきことがあります。

この項目では、失敗事例を参考にして成功に近づく方法を解説していきます。

明確なコンセプト

口コミマーケティングはユーザーから別のユーザーへ、口コミによって購買意欲をあげるマーケティング手法です。

そのため、ターゲット層・期待する拡散効果などマーケティングのコンセプトを明確にする必要があります。

ここにズレが生じてしまうと、口コミがうまく広がりません。

さらにSNSでの口コミ拡散を狙うのか、口コミサイトでの拡散を狙うのかを戦略的に決めることで成功率が上がるでしょう。

口コミが拡散されるメカニズムの把握

虫眼鏡

口コミマーケティングは商品やサービスの満足度を高め、ユーザーに口コミを拡散したいと思わせる必要があります。

特典やメリットを提供して、自然に口コミを広げやすい仕掛けが大切です。

ユーザーが口コミを行うに至るには、尊敬の意・返報性・他人から認められたいという欲求が働きます。

その欲求が満たされるような口コミマーケティングを行うことが重要です。

リスクへの十分な理解と対策

口コミマーケティングはコスパも良く導入しやすい宣伝方法でありますが、リスクもあります。

先ほどの失敗例にもあったように、口コミマーケティングが意図しない結果になることがあります。

そのような事態に備えて、あらかじめ対応策を決めておくことも大切です。

また、あたかも自然発生的に良い口コミが書かれたかのように装い、意図的に口コミを拡散する企業がいます。

それはステルスマーケティングといわれるもので、一般ユーザーからは非常に毛嫌いされているものです。

一歩間違えると口コミマーケティングも、ステルスマーケティングと勘違いされ兼ねません。

そのため、口コミマーケティングを行う際には「PR」や「宣伝」といった文字を明示して対策を講じましょう。

 

ワンポイント
コンセプトの明確化・口コミのメカニズムの把握・リスク対策が口コミマーケティングの成功に繋がります。

マーケティングで悩んだらプロへの相談がおすすめ

節税対策

今やマーケティングの手法は多種多様となっています。

そのため、自社の製品やサービスのマーケティング戦略に悩む企業も多く見受けられます。

そのような悩みを抱えている時は、マーケティングのプロに相談することで解決の糸口が見つかるでしょう。

時間を有効に使うためにも、是非デジマクラスにご相談ください。

 

SNSマーケティングの事例はこちら

 

まとめ

チラシ

口コミが秘めている経済効果は計り知れません。口コミマーケティングはコスパも良く導入しやすい施策です。

リスク対策を施せば非常に優秀なマーケティング手法といえるでしょう。

口コミマーケティングの成功事例や失敗事例をもとに失敗しないよう効果的に活用しましょう。