DXという概念が、これからの社会に必要だということをご存じだという人は多いのではないでしょうか。

しかし、DXがどういった概念なのか、なぜ必要なのか詳しく知らないという人もいるでしょう。

DXについて詳しく知るためには市場規模を知っておくことをおすすめします。

今回はDXの市場規模を国内外だけでなく業種別にご紹介します。市場規模を知ってDXへの理解を深めましょう。

注目を集めるDX(デジタルトランスフォーメーション)

考えるポーズの男性

全世界で注目を集めるDXですが、今後もますますの発展や市場規模の拡大が期待されます。

その背景には、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及があるといっていいでしょう。

「withコロナ」「afterコロナ」という言葉があるように、新型コロナウイルスによって生活だけでなく仕事のやり方を変えた人も少なくありません。

もともとインターネットの普及で注目されているDXですが、テレワークのためのシステム導入でさらなる市場拡大が期待されているのです。

 

DX化の事例はこちら

 

DXの基本的概念と必要性

パソコン

IT技術が進むにつれ、これまでアナログで対応してきたものがデジタル化してきました。

DXとは、そんなデジタル化時代に対応するための企業変革といえます。

ここでは、そんなDXの概要や必要性について解説していきます。

DXの基本的な概念

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、「IT技術を浸透させることで人々の生活をより良くする」という意味を持ちます。

最初に提唱したのはスウェーデンのエリック・ストルターマン教授で、2004年のことでした。

日本でDXの概念が注目され始めたのはそれより少し遅れてからのことです。

2018年に経済産業省が「DX推進ガイドライン」を出し、大々的にDXを推進し始めたのです。

経済産業省では、DXによって以下のことを提唱しています。

  • 企業がビジネス環境の激しい変化に対応する
  • データやデジタル技術を活用して顧客や社会のニーズを把握する
  • 顧客や社会のニーズを基に製品・サービス・ビジネスモデルを変革する
  • 業務・組織・プロセス・企業文化・風土の変革

IT化が進んでいる中、DXを推進して企業や業界の発展が期待されているのです。

DXはなぜ必要なのか

考える男性

従来のやり方ではなく、なぜDXが必要とされているのでしょうか。

IT技術の進化はもちろんのこと、各業界での競争の複雑化や人材不足も理由の1つといえます。

複雑化した業界では特に何らかの優位性を持たなければ生き残ることが難しくなるでしょう。

その優位性を持つためにはDXが必要なのです。

またあらゆる業界で人材不足が叫ばれており、マンパワーだけではどうにもならないことも少なくありません。

そのような背景から、IT技術の浸透によってより良い生活にするというDXの概念が必要とされています。

 

ワンポイント
DXは業務の効率化や人材不足の解消のために必要です。

DXの国内市場規模は拡大傾向

グラフを示す男性

2018年の株式会社富士キメラ総研の発表によると、国内のDX市場規模は2030年には2兆3,687億円になるといわれています。

その額は2017年の4.2倍ということで、国内でのDXの急成長がよく分かります。

まずは国内の主なDXをチェックしておきましょう。

  • AI(人工知能)
  • IoT
  • ICT(情報通信技術)
  • ロボティクス(ロボット工学)

これらの項目を見ていくと、日本でも急成長している分野だということが分かるのではないでしょうか。

AIを活用したシステムは様々な業界で導入が拡大しています。

また、IoTによって物がインターネットに接続され遠くにいながら機械を操作することが可能になりました。

新型コロナウイルスの影響で在宅ワーク・テレワークが普及し、それに伴うICTも必要となっています。

今後も国内のDX市場は拡大していくことが期待されています。

国内市場規模を業界別で紹介

パソコン笑顔

DXは業界によって市場規模に違いがあることも少なくありません。

それは、業界毎に必要なIT技術やシステムが異なるからです。

ここでは、DXの国内市場規模を主な業界別にご紹介します。

その1:金融業

金融業は、国内で早い段階でDXを導入してきた業界の1つです。

インターネットバンキングの普及に伴い、さらなるセキュリティ対策が求められるようになりました。

また、AIによる資産運用サービスを行う金融機関もあります。

投資はリスクがあって手を出せないという顧客にとっては、AIを活用することでリスク回避に繋がりメリットとなります。

業務の面においても、デジタル審査・受付業務の自動化などの効率化が図られるようになりました。

人手不足を補うための技術の導入や顧客サービスなど、あらゆる面でDX化が進んでいます。

そのため国内市場規模の割合としては2番目となっています。

その2:製造業

製造業はあらゆる面で技術開発やシステム導入が進み、国内市場規模の割合では1番目となっています。

AIによる操作・保全・生産設備など、製造業で技術やシステムを導入するにはどうしても高額な予算がかかります。

そして、マンパワー不足を補うためのシステムも必要となりました。

例えば、従来は人間が目視で行ってきた作業をシステムを用いて行うことも少なくありません。

業務の効率化や安全確保のため、今後も製造業ではDXが必要とされるでしょう。

その3:流通業

流通業ではコスト削減や人材不足対策といった面でDX化が進められています。

在庫の管理を人間が行おうとすると、人材確保が必要で人件費もかかります。

さらに、業務に必要な人材を確保できるとは限らず、人手不足によるミスを招きかねません。

そこでIT技術やシステムを用いて業務の効率化を図るのです。

在庫管理を最適化することで、在庫を抱えすぎないというメリットも生まれます。

また、顧客情報の管理や新規顧客獲得のためのツールなど様々なことへの投資が期待されるでしょう。

その4:交通業

ドライブレコーダー

交通業でもDXの市場規模が拡大しています。

交通事故や危険運転など、日々の生活の中には危険が潜んでいます。

もしもの時のためにドライブレコーダーがあれば安心だという人は多いのではないでしょうか。

あおり運転や危険運転という社会問題によって、ドライブレコーダーが急激に普及しました。

ドライブレコーダーによる解析や、AIによる自動運転など交通業でも多くのことが期待されているのです。

その5:医療・介護業

医療・介護業界においてもIT技術の導入が進みDX化が期待されています。

例えば、以前は医師・看護師は紙カルテに記録を書いていました。それが多くの病院・施設で電子化されていったのです。

紙カルテの場合はそこにいる人しか見ることができず、情報共有に時間がかかるというデメリットがありました。

しかし電子カルテなら病院内の別の場所にいる医師も、リアルタイムで情報を確認することができます。

遠方にいながら医師の診察が受けられる「遠隔診療」も、近年注目される技術の1つです。

また介護業界でも、現場スタッフの負担軽減やより良いサービス提供のための技術開発が進んでいます。

その6:不動産業

不動産業は、仲介業務や各種手続きなどを対面で行うことが多くDXの市場規模は拡大しているとはいえませんでした。

しかし業務の効率化・セキュリティ向上・データ管理の必要性といったことから、DXへの投資が進められるようになったのです。

人間が生きていくためには住む場所が必要です。

不動産業は決してなくなることがない業界なので、今後の市場拡大が期待されています。

 

ワンポイント
国内では金融業・製造業での市場規模が大きいがどの業界でも拡大傾向にある。

世界市場規模を紹介

前へ進むビジネスマン

ここまでは国内でのDXの市場規模についてご紹介してきました。

それでは、世界に目を向けると市場規模はどのようになっているのでしょうか。

世界の市場規模

IDC Japan株式会社の発表によると、全世界でのDX市場規模は1兆3,000億円を超えるという予測でした。

これは前の年よりも10.4%増の金額なので、世界中での市場規模の拡大が分かるでしょう。

DXのための技術・サービスの導入は、日本と同じく様々な業界で拡大しています。

アメリカの市場規模

デジタルツールを指さす人

全世界の中で、DXに向けた支出額が最も多いのがアメリカとされています。

その額はなんと全世界の約3分の1にまでのぼるのです。

それでは、なぜアメリカはそれほどDXの市場規模が大きいのかチェックしていきましょう。

まずアメリカには世界的に有名な以下の企業があります。

  • Google
  • Amazon
  • Facebook
  • Apple

これだけ見れば、アメリカのDX市場の大きさが容易に理解できるのではないでしょうか。

アメリカだけでなく世界中のDXを引っ張っている存在ばかりです。

ヨーロッパの市場規模

ヨーロッパでもデジタル化やIT技術の拡大が進んでいます。

EU全体での業務体制の見直しや、各国との提携にもIT技術が必要とされてきました。

EUという別々の国同士が提携していく地域だからこそ、DX化が進んだといえます。

また、それぞれの国においてもDXに向けた投資が行われています。

特に北欧はIT大国とも呼ばれているのをご存じでしょうか。

近年日本で注目されているキャッシュレス決済ですが、スウェーデンでは日本より早い段階でかなり浸透していたのです。

アジアの市場規模

中国をはじめ、アジア諸国でもDXが推進され市場規模は拡大しています。

もともと中国の市場規模はアメリカに次いで大きかったのですが、東南アジアでの拡大にも目が離せません。

東南アジアでは、EC事業や旅行サイトといったところでDX化が推進されています。

また、都市部だけでなく農村部においてもECサイトの利用が拡大しているのが特徴です。

今後もますます市場規模の拡大が期待できるでしょう。

 

DX化の事例はこちら

 

海外市場動向と日本の課題

悩むビジネスマン

海外でも日本でも、DXの市場規模は拡大していくことが期待されます。

しかし海外と日本では市場動向に違いがあるのです。

海外では、多くの場合IT技術を新しい事業開拓や技術開発として導入しています。

その一方で、日本は業務の効率化やコスト削減としてDX化を進めることも少なくありません。

海外は新しいことへの挑戦が多く、日本は保守・運用がメインということです。

それが悪いのではありませんが、課題が潜んでいることを知っておきましょう。

日本の企業では、従来のやり方を変える時に経営陣から反対されることも多いです。

システム変更にはコストがかかるため、そこで躊躇してしまう企業もあるでしょう。

また、従来のシステムの老朽化や複雑化もDX推進の課題の1つです。

 

ワンポイント
保守・運用がメインになっていることやシステムの老朽化が日本のDX推進の課題です。

今後のDX市場の変化

画面とデータ

世界中で市場規模が拡大しているDXですが、今後はどのように市場が変化していくのでしょうか。

ここでは、DX市場の変化について解説していきます。

企業のイノベーションが加速

今後は、企業のイノベーションがますます加速することが期待されるでしょう。

イノベーションとは、新しい考えや技術を取り入れることで新たな価値を生み出し、革新や刷新を起こすことをいいます。

AI・IoT・ICTなどの主なDXによって、これまでにない事が生み出される可能性があるのです。

これまで技術開発や研究によって新たなテクノロジーが登場してきました。

電話機が登場した頃、将来スマートフォンというものが出来ると想像できたでしょうか。

今後もDX市場の拡大とともに多くの革新や刷新が起こるでしょう。

クラウドファーストが実現する

クラウドにアクセスする男性

DX市場の拡大によって、クラウドファーストが実現する可能性があります。

クラウドファーストとは、システムを導入する時に最初にクラウドを検討するというものです。

それでは、なぜクラウドファーストが実現するといいのでしょうか。

デジタル化が進むと、データを管理するためのクラウドの存在が重要となります。

クラウドで情報を管理することで、どこからでも業務を行うことができるからです。

DXの推進とクラウドファーストは関連付けておくといいでしょう。

エッジインフラが普及する

エッジインフラが普及することによって、システムの一元管理が可能となります。

エッジインフラの「エッジ」とは、デバイスで収集したデータを回線に送るポイントのことです。

DX市場の拡大で、エッジインフラが重要視されると予測されているのです。

DX推進の課題解決に必要なことは

ワンポイント

先ほど海外市場動向と日本の課題でご紹介したように、日本のDX推進には課題が存在します。

それでは課題を解決しながらDXを推進するにはどうすればいいのでしょうか。

まず必要なのはDXに必要なIT人材の育成です。いくら技術が進化しても担い手がいなければ意味がありません。

そして市場の動向を見極める人材・技術の研究や開発にあたる人材も必要です。

デジタル化とはいっても、もとを辿れば人材が必要ということになります。

そして、従来のシステムの仕訳を行い新しい技術を取り入れていくことも日本の企業には必要といえるでしょう。

 

ワンポイント
DX推進のためには人材育成と新しい技術を取り入れることが必要です。

 

DX化の事例はこちら

 

DXの市場規模で悩んだら

悩むビジネスマン

あらゆる業界でDXの市場規模が拡大しています。

そうはいっても、自社でどのようなシステムが必要なのか、どのように運用すればいいか悩む人は少なくありません。

もしDXの市場規模や導入で悩むことがあれば、デジマクラスのコンサルタントに相談することをおすすめします。

プロのコンサルタントなら、市場動向をつかみ適切なアドバイスを行うことができます。

まとめ

ガッツポーズする男性

今回はDXの市場規模を業界別に解説しました。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT技術によって人々の生活をより良いものにすることです。

日本のDXとしてはAI・IoT・ICT・ロボティクスが有名で、近年どの業界でも市場規模は拡大しています。

テレワークの需要によってシステムを導入した企業も少なくありません。

世界中でDXの市場規模が拡大していますが、IT技術の発展と進化には人材が必要不可欠です。

しかしDX化には課題もあるため、推進に悩む担当者もいるでしょう。

DXで悩むことがあればデジマクラスのコンサルタントに相談してください。