「スクラムマスターについて、あまりよくわかってない」という方もいるのではないでしょうか。

スクラムマスターは、アジャイル開発を行っていく上で、非常に重要なポジションを担っています。

業務を円滑に遂行していくためにも、スクラムマスターは必要不可欠です。

そこで今回はスクラムマスターの役割について、1から徹底的に解説していきます。

これからスクラムマスターになろうとしている方は必見です。

スクラムマスターの概要

男性がパソコンを開いているイメージ

ここからはスクラムマスターの概要について紹介していきます。

主に以下の3つです。

  • 前提となる概念「アジャイル開発」
  • スクラム開発はアジャイル開発手法の1つ
  • スクラムマスターはスクラム開発で登場する職種

まずは仕事の内容や前提となる概念を押さえておくことが必要です。

前提となる概念「アジャイル開発」

スクラムマスターを理解する上では、「アジャイル開発」という概念は欠かせません。

アジャイル開発とは、「短期間でソフトウェアやシステムの開発を行うプロジェクト開発方法」のことになります。

短時間で小さなタスクを試行錯誤しながら進めていくということが、もっとも大きな特徴です。

そもそもアジャイルという意味には、次のようなものがあります。

  • 素早い
  • 機敏な
  • 頭の回転が速い

そのため、頻繁な仕様変更などに強い開発方法です。

スクラム開発はアジャイル開発手法の1つ

実はスクラム開発は、アジャイル開発でもっとも代表的な手法です。

スクラム開発とは、簡単にいうと「チームを組んで、円滑なコミュニケーションを行いながら開発を進める手法」になります。

アジャイル開発同様、短期間でプロジェクト遂行することを目的としているのが特徴です。

必要なタスクを振り分け、達成までの期間を設けて改善と開発を進めていくという流れになります。

ちなみにスクラムとは、ラグビーなどのスポーツが語源となっているのです。

スクラムマスターはスクラム開発で登場する職種

スクラム開発においては、次のような職種があります。

  • プロダクトオーナー
  • スクラムマスター
  • 開発者

この中でもスクラムマスターは、「チームの調整役」という立ち位置です。

例えば、開発者に対してコンサルやカウンセリングを行うことがあげられます。

詳しいことは「スクラムマスターの役割」にて解説しているので、そちらを参考にしてください。

 

ワンポイント
  • アジャイル開発とは短期間で開発を行うプロジェクト開発方法
  • スクラム開発はチームで円滑に進める開発方式のことを指す
  • スクラムマスターはチームの調整役として勤務する

スクラム開発に関わる職種

ファイルを抱えるビジネスマン

ここではスクラム開発に関係する職種について、役割の位置付けも含めて3つ紹介していきます。

まず、タスクを振り分ける「プロダクトオーナー」がトップです。

スクラムマスターはいわゆる「中間管理職」で調整役で、チームは主に開発者のことになります。

プロダクトオーナー

パソコン

プロダクトオーナーとは、チームの開発の方向性を決める存在のことです。

要は、「司令塔・舵取り役」と理解しておくといいでしょう。

例えば次のようなことをメインに動いていきます。

  • タスクの優先順位を決める
  • 開発のビジョンを明確にし、チームに共有する
  • 顧客のニーズを把握し、開発に組み込む

スクラム開発においては、プロダクトバックログというものをもとに作業が進められます。

プロダクトバックログとは、改善要素や要件など作業に優先順位をつけたものです。

そのため、プロダクトオーナーはタスクの優先順位を決めたり、開発のビジョンを明確にする必要があります。

加えて、顧客のニーズを的確に把握し、それをもとに開発に組み込まなければなりません。

以上のことから、ニーズを満たすためにどのような作業が必要なのかを思考する必要があります。

ちなみにチームを指示することはしません。

あくまでビジョンを共有し、必要なタスクを振り分けることがプロダクトオーナーの役割です。

スクラムマスター

スクラムマスターとは、開発を円滑に進めるための補佐役のことになります。

要は中間管理職のようなものです。

例えば、チームの開発者にプロジェクト開発の価値を説明したり、サポートを行ったりします。

スクラムマスターについては、「スクラムマスターの役割」で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてください。

チーム

最後にチームです。

ここでいうチームは、主に開発者のことを指します。

特定のプロダクトを完成させるために欠かせない、重要な役割を担っています。

どういうスキルを持っているかも、プロジェクト完遂のために重要な要素です。

 

DX化の事例はこちら

 

スクラムマスターの役割

メリット 男性

ここではスクラムマスターの役割について、それぞれ詳しくお伝えしていきます。

  • スクラム全体を円滑に進める
  • 中長期的な視点でのサポート
  • スクラム開発の価値や理論を関係者に伝える
  • スケジュール管理やプロジェクト進行は担わない

主に裏方で補佐する役割を担っていると押さえておきましょう。

スクラム全体を円滑に進める

ビジネスマン

スクラム全体を円滑に進めることがスクラムマスターの大きな役割になります。

なぜならチームという特性上、様々な性格の人が集まってくるからです。

例えば、4〜5名ほど開発者だけが集まってるとしましょう。

もちろん自分たち個々が持っている技術もそれぞれ違うので、アウトプットのイメージが噛み合わないことも想定されます。

以上のことを踏まえると、まとめる役割を持った人がいなければ、チームがバラバラになり崩壊する可能性もあるのです。

そのため、開発者をまとめて、コミュニケーションを取れるようなスクラムマスターが求められます。

例として、スクラム全体を円滑にするために次のようなことを行うのです。

  • チーム内での問題診断・解決
  • 開発者同士でのコミュニケーションを促す役割

ここがうまくできるかどうかが、スクラムマスターの力量にかかってきます。

中長期的な視点でのサポート

主に開発者に対して、中長期的な視点でのサポートをすることもスクラムマスターの役割になります。

これは人間である以上、自身のタスクに関する悩みやキャリアの不安などを抱えてしまうからです。

例えば、次のようなことをサポートします。

  • 開発者が今抱えている悩みをヒアリング
  • ヒアリングをもとに自身の経験からアドバイス
  • 今後のキャリアに必要なスキルや勉強する教材を提示

プロダクト開発を円滑に進めていくためにも、開発者に寄り添ってサポートすることが必要なのです。

スクラム開発の価値や理論を関係者に伝える

説明をしている時のイメージ

スクラム開発の価値や理論を関係者に伝えることも必要になってきます。

これは、そのプログラムを行う価値や理論を伝えることができないと、そもそもプロジェクトを進めることができないからです。

例えば、次のようなことを伝えます。

  • 短期間で集中的に開発を行うことができるなどのスクラム開発のメリット
  • 図を使ってわかりやすく理論を伝える

開発を進める上では必要になってきますので、しっかり説明できるようにしましょう。

スケジュール管理やプロジェクト進行は担わない

スクラムマスターは、スケジュール管理やプロジェクト進行は担いません。

あくまで、コーチングやプロジェクトの進行を補佐する役割となります。

優先順位ややるべきことは、プロダクトオーナーから提供されますが、進めていくのは開発者です。

タスクが終わらないからといってプロジェクトを手伝ってしまうと、開発者の成長機会を奪うことにもなってしまいます。

以上のことから、開発者の成長を促すためにもサポートすることに徹することがスクラムマスターの役割なのです。

スクラムマスターに必要な要素

メリット

ここではスクラムマスターに必要な要素について、2つの観点から解説していきます。

  • スクラムマスターの5つのスキル
  • スクラムマスターのマインドセット

どちらも必須事項ですので、できるだけ身につけておくようにしましょう。

スクラムマスターの5つのスキル

スクラムマスターに求められるスキルは、大きく分けて次の5つです。

  • ティーチング
  • ファシリテーティング
  • メンタリング
  • コーチング
  • シチュエーショナリング

ティーチングとは、知識や技術を教える能力のことです。

誰に対してもできるだけわかりやすく、理解しやすいように伝えることがポイントになります。

ファシリテーティングとは、チームの活動を促進する能力のことです。

議論が円滑に進むよう、話しやすい場作りを作ることが求められます。

メンタリングとは、会話や助言を通して、自発的に成長できるよう促進する能力のことです。

カウンセリングや面談を通して、気づきを発見させることがポイントになります。

コーチングとは、問題解決やプロジェクトを進める際に、それらが達成できるよう導くことです。

最後にシチュエーショナリングとは、場を把握する力のことです。

現在何が問題になっているかを瞬時に見抜く力や、状況に応じた対策をすることを指します。

以上のスキルが求められますが、全てを完璧にできることは不可能です。

まずは、自分が得意とするスキルを身につけるようにしましょう。

スクラムマスターのマインドセット

スクラムマスターが持っておくべきマインドセットとして、次のようなことがあげられます。

  • 自律的な組織に導くこと
  • チームを客観的に見ること

チームを支援して成果へと導くのが、スクラムマスターの使命になります。

その上で最終的な理想像は、スクラムマスターがいなくても回るようにチームを構築することです。

そのため、目標に向かって逆算し日々のタスクを完遂できるよう、自律的なチームにしていくことが重要になります。

とはいえ、他の人が入らないとわからない問題も多数存在するのです。

そんな時に、客観的にチームを見ることができ、どこが問題になっているか判断できるようにしないといけません。

以上のようなことがスクラムマスターに求められるのです。

 

ワンポイント
  • ティーチングやコーチングなどのスキルが必要
  • チームを支援して成果へ導くのがスクラムマスターの使命

スクラムマスターの業務の事例

ブラックフライデー

ここでは、スクラムマスターの業務事例について紹介していきます。

例えば次のようなものです。

  • プロダクトオーナーと開発者の対立を解消する
  • 開発者が作業しやすいよう規律や仕組みを作る
  • チーム内コミュニケーションの透明化を図る

時に調整役へと回ったり、開発者が働きやすい仕組みを作ったりと業務は多岐に渡ることもあります。

また、ここでいう「チーム内コミュニケーションの透明化を図る」の意図は、認識の齟齬をなくすためです。

個人チャットなどで連絡を取り合ってしまうと、そもそもチームとの認識がずれる可能性があるという理由もあります。

 

DX化の事例はこちら

 

スクラムマスターになるには?

男性が人差し指を立てている時のイメージ

スクラムマスターになるには、関連する資格を取ることが手っ取り早いです。

これは応募されている求人に、資格保持者であることを条件とすることが往々にしてあるからです。

もちろん資格がなくてもスクラムマスターになることはできますが、実績を示さないといけません。

そのため、確実にスクラムマスターになるためにも、まずはスクラムマスターに関する資格を取っておくようにしましょう。

ただし、資格を受ける際に金銭が発生するので注意してください。

では次の章で関連する資格を紹介していきます。

 

ワンポイント
スクラムマスターになるには、関連する資格を取得することが手っ取り早い。

スクラムマスターに関連する研修・資格

男性が書籍を開いている時のイメージ

ここではスクラムマスターに関連する研修や資格について紹介していきます。

次の3つのうち、どれかを取得しておくといいでしょう。

  • 認定スクラムマスター
  • PSM
  • LSM

それでは順に紹介していきます。

認定スクラムマスター

認定スクラムマスターは、別名CSMと呼ばれることもあり、メジャーな資格となっています。

約2日にわたる研修を受けて、その後にテストを行う形式です。

あくまで目安になりますが、約70%ほど正解しておけば合格とされるケースが多いようです。

ちなみに料金は30万円ほどかかります。

研修の内容や演習の結果でトレーナーから不適格と判断された場合、そもそもの資格を受ける権利がなくなります。

そのため、受ける場合は全て吸収するつもりでつもりで臨むようにしましょう。

PSM

PSMとは、Professional Scrum Masteの略であり、比較的低コストで受けることが可能な資格です。

料金はアメリカのドル換算で150ドルとなっています。

特に事前の研修などもないので、受けたい時にオンライン上で受けることが可能なのが魅力です。

そのため、コストをかけず手っ取り早く資格を取得したい方にはおすすめです。

ただ、問題や回答も含めて全て英語表記になっているのがデメリットになります。

LSM

LSMとは、Licensed Scrum Masterの略で、研修付きの資格です。

16時間ほどある研修を全て完了した後に、テストを受けることができます。

ちなみに料金は20万円ほどになっています。

グループワークもあるので、対話を通してスクラムマスターに関する理解も深めることが可能です。

ただ、時間と費用がかかってしまうことがデメリットといえます。

スクラムマスター向けのコミュニティ・勉強会

カフェで勉強をしている時のイメージ

スクラムマスター向けのコミュニティや勉強会についていくつか紹介します。

  • Scrum Masters Night!(課題解決型)
  • Doorkeeper(セミナーなどのインプット型)

もちろんこれ以外にもスクラムマスター向けのコミュニティや勉強会は多数存在します。

中にはフェスのように単発で開催されるものもありますし、Zoomなどのオンラインで開催されるものもあるのです。

ご自身が気になったものに参加してみるといいでしょう。

 

ワンポイント
まずはスクラムマスター向けの勉強会がどれだけ開催されているか検索してみよう。

スクラムマスターに転職するなら

男性が笑顔でいるイメージ

スクラムマスターについてはこれまで紹介してきた通りです。

中には「スクラムマスターに転職してみようかな」と考えている人もいるのではないでしょうか。

そんな時はデジマクラスまでご相談ください。

デジマクラスでは、スクラムマスターに関する転職先を多数取り揃えております。

加えて、転職する際に押さえておきたいポイントなど、転職のノウハウを提言することも可能です。

最適な転職先を見つけられるよう、弊社と一緒に様々な求人をみていきましょう。

 

DX化の事例はこちら

 

まとめ

男性,電球

ここまでスクラムマスターについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

簡単にここまでのことについて振り返っておきましょう。

  • スクラムマスターはチームの補佐役
  • チームの人間関係などスクラム全体を円滑に進めることが大きな役割
  • スクラムマスターになるには資格取得が効果的

何から始めたらいいかわからない方は、まずは資格取得から取り組んでみてください。

この記事があなたにとって参考になれば幸いです。