コンピューター技術の発展とともに、さまざまなタイプのクラウドサービスが活用されつつあります。
パブリッククラウドサービスでは、AWSの他、Microsoft社のAzure・Google社のGoogle Cloud Platformなどが知られています。
そして数あるパブリッククラウドサービスの中でも、特にシステム開発に不可欠なサービスがITインフラを提供するIaaSなのです。
こちらではAWSのIaaSの特徴に加え、導入するメリットについても解説しています。AWSのIaaS導入の参考にしてください。
目次
AWSにはIaaSが豊富
AWSとはAmazonが提供するさまざまな機能をクラウド上で管理するサービスです。
広大なシェアを誇るAWSに於いてのIaaSクラウドサービスもまた広いシェア率が特徴となっています。
IaaSはInfrastructure as a Serviceの略語で、サーバーなどのインフラをインターネット経由で利用できるサービスをいいます。
IaaSはAWSにより提供が開始され、これによりクラウドサービス利用が広まったともいえるでしょう。
AWSのIaaSはインスタンスが豊富で、仮想マシンの処理能力やメモリ容量などにより選択が可能なのも大きな特徴です。
ECサイト制作の事例はこちら
IaaSを導入する必要性
クラウドサービスが広く利用されるようになる前から、サーバーを貸し出すホスティングサービスが存在していました。
ホスティングサービスは容量制限や利用までに時間がかかるなど制約が多く、決して使い易いとはいえない面がありました。
これらの制約を無くすことで、より利用し易く進化させたサービスがIaaSです。
IaaSを導入することにより、サーバーやネットワークなどを必要な時に自由に利用できるようになるのです。
何といっても自由な環境構築のためには、IaaS導入が不可欠であるといっても過言ではないでしょう。
AWSのIaaSを導入するメリット
AWSのIaaSはその広いシェアが特徴ですが、サービスを導入するメリットにはどのようなことがあるのか確認していきましょう。
初期コストを抑えられる
従来のインフラ構築では構築までに長い時間と高額な初期投資が必要でした。
AWSのサービスは初期費用無しで導入が可能です。また従量制料金のため予算の過剰計上の必要がなく初期コストを抑えられます。
必要な分だけ秒単位・時間単位で課金されるモデルのため、実験的な立上げにも安心して利用できます。
価格については明確であり、見積もりももちろん可能なのでコストの面でのメリットは大きいといえるでしょう。
すぐに使用開始できる
ホスティングサービスは、利用するまでに時間がかかるという使い難さがありましたが、IaaSはすぐに使用開始できるのです。
特にAWSのIaaSはアカウントを作成するだけでサービスを開始でき、迅速に事業を始めることができます。
ユーザーがタイムリーに必要な分だけを利用することで、ニーズに合わせてのシステムの開発・構築が可能となるのです。
タイムリーで迅速なシステム構築は、ビジネスチャンスを逃すことなく効率よく活かすことにつながります。
最先端の技術を提供
AWSでは従来ユーザー側で必要だった、ハードウェアのアップデートなどをすべて定期的に行います。
最新のハードウェアにアップデートに加え、メンテナンスも定期的に行われるためにユーザーは安心して運用が行えるのです。
またAWSでは最新の技術を提供できるように、常に新しい機能を追加してその概要を発表しています。
このこともユーザーにとって最先端の技術を利用できるというメリットに繋がります。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
AWSのデメリットは?
AWSのメリットについてお話してきましたが、それではデメリットはないのでしょうか。
実はAWSもやはり利用の仕方によってはデメリットとなることがあるのです。どのような点かを挙げてみましょう。
- 従量課金制での利用料金変動
- カスタマイズの自由性が低い
- メンテナンス時の対応が必要
- 利用するための知識が必要
AWSは従量課金制のため初期費用がかからず簡単に運営をスタートできますが、利用量についてコスト調整が必要となってきます。
利用量をどのように削減していくかが課題となり、変動する利用料金に対応しなくてはいけないのはデメリットといえるでしょう。
AWSはアカウント作成で迅速に事業が始められる反面、自由なカスタマイズという点が難しいというデメリットもあります。
ハードウェアの細かい調整やオプション追加を随時行うのは難しく、事前のカスタマイズや機能などの調整が必要となるのです。
AWSではメンテナンス時システムが一時停止され、システムダウン時にはそれぞれの対応が必要となります。
そして、AWS独自の基礎概念に対する知識が必要になるというのも、ある意味デメリットであるといえるでしょう。
AWS独自の認定資格も多く、専門的な知識や資格習得が必要となる場合もあるのです。
Webマーケティングの事例はこちら
AWSIaaSのIaaS①:Amazon EC2
AWSのIaaSの導入についてのメリット・デメリットはおわかりいただけたでしょうか。
それでは次にAWSのIaaSにはどのような種類があるのかをお話していきましょう。まずAmazon EC2について解説します。
仮想リソース・ハイパーバイザーの提供
Amazon EC2はAmazonに於ける仮想サーバー構築のためのサービスで、仮想リソース・ハイパーバイザーの提供を行います。
EC2を利用することにより、仮想環境をクラウド上に素早く構築することができるのです。
Amazon EC2は475以上のインスタンスや最新の購入モデルを選択でき、複数のインスタンスを立ち上げることも可能です。
柔軟なオプション
インスタンスという単位で対応できるため、柔軟にインフラ構築ができるのがAmazon EC2の強みといえるのです。
またハードディスクやメモリ不足に対しても、画面上での設定だけで変更が可能です。
このようにハードディスクやメモリの増設にも柔軟な対応ができることも、Amazon EC2の特徴といえるでしょう。
AWSのIaaS②:Amazon Lightsail
次にAWSのIaaSのAmazon Lightsailについて解説していきましょう。
仮想プライベートサーバの提供
Amazon LightsailはAWSが提供する仮想プライベートサーバのサービスをいいます。
特徴としてはWebサービスなどで利用するサーバー機能を組み合わせて、1パックとして提供されることです。
Amazon Lightsailでは1つのサービスに申込むだけで、Webサイトを作ることが可能なのです。
料金プランも幅広く用意されており、別々のサービスを選ぶよりもコストの削減が期待できます。
成長に合わせての拡張が可能
サーバーの複製・移転などが必要になった場合、Amazon Lightsailでは直接次のサーバーを作ることができるのです。
設定項目も少なく権限管理なども自動で行ってもらえるので、さほどの知識が無くても比較的簡単に利用することができます。
AWSの導入手順例
お話してきたようにAWSのIaaSを導入することで、スピーディー且つ柔軟なインフラ構築が可能になるのです。
それではAWS導入のための手順を解説していきましょう。導入には次のような手順が必要になります。
- アカウント作成・サインアップ
- EC2インスタンス作成の準備(VPC・サブネット等の作成)
- EC2インスタンス作成
- 仮想サーバー起動
大まかな手順は上記のようになりますが、②のEC2インスタンス作成に必要な準備としては次の事項が挙げられます。
- VPC作成
- サブネットの作成
- インターネットゲートウェイの作成
- ルートテーブルの作成
上記がEC2インスタンスを作成する上で事前に必要となるので、それぞれの作成を済ませておいてください。
事前に必要となる項目をチェックリストなどを利用して、あらかじめ理解しておくと後の作業がスムーズに行えます。
それでは①のアカウントの作成から詳しく解説していきましょう。
アカウントの作成
AWSのアカウント作成はアカウント情報・連絡先・支払情報などを入力し送信します。
認証が行われて、AWSのサポートプランを選択すればアカウント作成は完了です。
作成したアカウントを使いAWSにサインアップしてください。サインアップ後EC2インスタンスの作成となります。
インスタンス作成については次の項目で必要な設定事項について触れています。仮想サーバー起動の前に設定し作成してください。
Amazon EC2で仮想サーバーを起動
EC2インスタンスの作成には次の設定が必要となります。
- AMI・インスタンスのタイプを選択
- ストレージ・タグの追加
- セキュリティグループの設定
AMI(イメージファイル)やインスタンスタイプを選択し、必要な設定を完了後SSHを使用し仮想サーバーを接続起動させます。
WindowsからSSH接続をするには、SSHをインストールする必要がありますが、MacではSSH接続ターミナルが用意されています。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
AWSでサーバーの構築・運用の注意点
AWS導入の手順についてはおわかりいただけたでしょうか。
AWSでサーバーの構築を行う場合にはさまざまな事前準備を行う必要があります。
その他にも運用する上での注意点がいくつかあるので、順を追って解説していきましょう。
サーバー構築前に事前準備をする
サーバー構築前の事前準備には次のようなことが必要になります。必要事項をチェックリストにしておきましょう。
- 必要なサービス・インスタンス
- セキュリティを整理する
- 利用地域(リージョン・ロケーション)
- サポートの種類とネットワーク構成
サーバー構築前に必要なサービスとインスタンスを確認し、利用する地域やサポートの種類を確認してください。
事前に確認すべき点をしっかりとチェックすることは、よりスムーズなサーバー構築につながります。
IAMユーザーや権限の確認
またIAMユーザー利用についても事前に確認する事項があるので注意が必要です。確認事項を挙げてみましょう。
- IAM利用ユーザーと権限
- IAM運用
AWSを安全に利用するために、リソースへのアクセスを制御するサービスをIAMといいます。
複数のユーザーや権限を管理することのできるIAM機能は、運用する上でも便利なサービスなのです。
サーバー構築前にIAM利用ユーザーや権限を誰にするのかなどについても、確認しておくようにしましょう。
セキュリティグループを適切に設定する
セキュリティについてもルール設定とともに、適切な設定となっているかを確認する必要があります。
セキュリティグループとは個人のデータを守るために、グループ化されたセキュリティをいいます。
AWSではセキュリティグループを設定することで、データを守り自分自身の情報などを守ることができるのです。
そのためにもセキュリティグループが安全に設定されているか、事前にしっかりと確認することも大切な作業の一つです。
使用するIPアドレスの確認
外部にWebサービスを公開するためには、IPアドレスが必要になります。
その場合にはElastic IPアドレスを使用するとよいでしょう。Elastic IPアドレスはISPが提供するパブリックIPアドレスです。
パブリックIPアドレスは必要に応じてインスタンスに関連付けることが可能なのです。
このようにAWSでサーバーの構築を行う場合やその運用については、多くの注意事項があります。
また、事前に設定が必要な場合や、確認しておかなくてはいけない事も多いのです。
AWSのIaaS活用で困った時は?
導入することで、比較的スピーディーに環境を構築できメリットも多いAWSのIaaSですが、活用について困ることもあるでしょう。
活用次第でビジネスに大きく貢献するAWSのIaaSだからこそ、スムーズで有利な導入や運用が望まれます。
導入や運用が難しいと感じたなら、コンサルタントに相談されることをおすすめします。
困った時には、専門的な知識を持つコンサルタントの力を借りることが導入成功の鍵となる場合が多いのです。
AWSの基礎概念や技術を熟知したデジマクラスのコンサルタントに相談して、より有利にAWSのIaaSを活用してください。
マーケティングフレームワークの事例はこちら
まとめ
AWSのIaaSを導入することで、比較的簡単に仮想サーバーの構築が可能になります。
導入によって、コストを抑え最先端の技術を利用できるなど多くのメリットが期待できます。
その反面、導入前後に専門的な知識が必要となることも事実です。
AWSのIaaS導入と運用を行うためには、コンサルタントの力を借りると安心です。
AWSの知識が豊富なデジマクラスを活用して、よりスムーズなIaaS導入・サーバー構築と運用を目指しましょう。