通常のSEOとは異なる効果を期待して行われる、逆SEOとは一体どのようなものなのでしょうか。

誹謗中傷や風評被害というものは、規模が大きければ自社に多大な不利益をもたらすこととなります。

逆SEOはそうしたものへの対処法として最適だといえるでしょう。

しかし、その方法には十分に注意が必要です。

行ってはいけない逆SEOもあるため、この機会に確認しておきましょう。

逆SEOの方法について解説

スーツ

逆SEOというのは通常のSEOとは逆の効果を得るために行われる施策のことです。

通常のSEOはGoogleなどの検索エンジン上で検索順位を上位にすることを目的としています。

検索上位に表示されれば自社サイトを訪れるユーザー数を増やすことができるため、多くの企業でSEOは重要視されています。

しかしながら、逆SEOではその逆に検索エンジン上で検索順位が下位になるような施策を行っていくのです。

こちらも企業にとっては重要な施策の1つと考えられていますが、具体的にどういった目的・効果が隠されているのでしょうか。

今回は逆SEOの方法やその目的・効果について解説していきます。

逆SEOの目的や効果

社内

まずは逆SEOの目的効果について解説していきます。

通常のSEOとは逆の施策を行うことに、一体どのような意味があるのでしょうか。

誹謗中傷や風評被害の防止

逆SEOの多くは自社の誹謗中傷風評被害を行っているサイトの検索順位を下げることを目的としています。

誹謗中傷や風評被害が検索上位に表示されると自社の評判が悪くなってしまいます。

具体的には以下のような情報に対して行われる施策です。

  • 企業に対しての不満
  • 根拠のない批判
  • 企業・商品に対してマイナスイメージを与えるような投稿

こうした自社の売上減少につながるような情報に対しての対策として逆SEOが行われるケースが多いようです。

当事者に対して風評被害の削除を依頼し、許諾してもらうのが1番良い方法ですが、それに応じてくれない場合もあります。

そうした時には逆SEOを行うことで、自社のマイナスイメージにつながるページの順位を下げることが可能です。

個人情報の保護

自社に対して悪意のある情報を掲載しているページでは、無断で個人情報を掲載している場合があります。

その場合にもそのサイトの検索結果での表示順位を下げることで個人情報を保護することができるのです。

個人情報がインターネット上に掲載されると完全に消すことは難しくなってしまいます。

しかし検索順位を下げれば、多くの人の目に付くのは避けることができるでしょう。

 

ワンポイント
逆SEOは誹謗中傷や風評被害を防いだり個人情報を保護したりする時に行われます。

 
SEO対策の事例はこちら  

逆SEOの具体的な方法

ガッツポーズ

次は逆SEOの方法について解説していきます。

逆SEOというのは自社のマイナスイメージを払拭するために必要不可欠です。

この機会にその具体的な方法について知っておきましょう。

自サイトを上位化して維持する

ネガティブな内容が何らかの検索ワードで上位表示されている場合、ユーザーに見られないためにその順位を低くする必要があります。

そのような時は自分で上位に表示するサイトを作り、ネガティブなサイトの検索順位を低くするという方法があります。

自サイトを上位に表示させてそれを維持することができれば、ユーザーに自社に関するネガティブな内容を見られずに済むでしょう。

この場合は、そのワードに特化した自サイトを作ることが重要になります。

その際、ただ特化させるだけでなくユーザーにとって有益なページでなければ検索上位にサイトを表示させることは難しいでしょう。

ユーザーの視線に立って、内容が充実しているサイトを作成する必要があります。

また、自サイトを維持することにも気を配るようにしましょう。

作って終わりだと検索順位が下がってしまい、またネガティブなサイトが上位に浮上してくる可能性があります。

維持するために内容を見直すなど、対策を欠かさないようにしましょう。

サイト運営者に問い合わせる

自サイトを立ち上げてSEO対策するのには時間がかかります。

もしサイトを制作するのが難しい時には、まずそのネガティブな内容が掲載されているサイトに直接問い合わせてみると良いでしょう。

問題のある内容を削除・修正してもらえるように、そのページを公開した運営者に頼むという方法です。

そのサイトの運営者に対して直接問い合わせるため、もし申し出に応じてくれた場合にはスピーディーに結果を出すことができます。

自社に対してのネガティブな内容が掲載されたページを見つけた場合、まずは運営者へ問い合わせるという方法を考えてみると良いでしょう。

プロバイダ責任制限法に基づいてコンテンツ削除を申請する

視点

掲示板・レビューサイト・口コミサイトなどのように投稿者に対応してもらうのが難しい場合にはコンテンツ削除を申請しましょう。

この場合にはそのサービスを提供している事業者に対して申請することとなります。

申請が受け付けられれば、その投稿を削除してもらうことができるでしょう。

この場合はプロバイダ責任制限法という法律に基づいて、申請を行う必要があります。

そのため法律の専門家の意見を聞きながら施策を進めると良いでしょう。

Googleに削除申請をする

もし検索結果からそのサイトを取り除きたいということであれば、Googleに対して削除申請をするというのも1つの手でしょう。

この場合にはサイト自体を削除するのではなく、検索エンジン上から削除することとなります。

この場合、Googleがどういった時に削除に応じるのかなどをあらかじめ調べておく必要があるでしょう。

サイト自体は削除しなくて良いから、検索結果に表示されないようにしたいという場合にはこの方法が最適だと思われます。

警察や弁護士に相談する

内容がかなり過激であったり法的に問題があるという場合には、警察弁護士に相談するという方法もあります。

もし警察が動いてくれない場合には、弁護士に相談すると良いでしょう。

弁護士への相談はコストがかかりますが、法の専門家として親身に相談に乗ってくれるため安心して対応を行っていくことができます。

被害が深刻である場合におすすめの方法です。

逆SEOを行う前に意識するべきこと

仕事,やりがい

次は逆SEOを行う前に意識するべきことを解説していきます。

逆SEOではやってはいけないことや、事前にやっておくべきことがあります。

そういったことを事前に知っておくことによって、効果的な逆SEOが行えるでしょう。

スパム手法は絶対に使わない

逆SEOを行う際、スパムによってネガティブなサイトの検索順位を下げることは避けましょう。

スパムを用いることによって逆SEOが成功したとしても、Googleからペナルティを受けてしまう可能性があります。

スパム手法はGoogleのガイドラインに違反しているため、スパムによる逆SEOは絶対に行わない方が良いでしょう。

逆SEOを外注するのは避けたほうがいい

また、逆SEOを外注することは避けた方が良いでしょう。

逆SEOを外注すると、前述したようにGoogleのガイドラインから外れる施策を行われる可能性があるためです。

逆SEOを外注してペナルティを受けた場合、誹謗中傷対策であったとしても自社は不利益を被ります。

そのため、逆SEOを外注することは避け、自社でできる範囲での施策を行うようにしましょう。

検索意図の調査などリサーチも大事

説明する女性

誹謗中傷サイトがどういったキーワードで検索上位に表示されているのかを調べた後は、その検索意図の調査も行うようにしましょう。

リサーチを行うことによってユーザーがどういった情報を求めているのかが分かるためです。

検索意図に沿った自サイトを用意することができれば、ネガティブな内容のサイトの検索順位を下げることができるでしょう。

リサーチに時間を割いて、どういったコンテンツを用意すべきかを分析することが大切です。
 
SEO対策の事例はこちら  

逆SEOには悪質なものもある

資料を持つビジネスマン

先述したように逆SEOには悪質なものもあります。

スパム手法はその中の代表的なもので、ガイドラインに違反している手法であるため使わないようにしましょう。

悪質な逆SEOは絶対に行ってはいけません。

悪質な逆SEOを行っていることがバレてしまうと、自社の評判にも悪い影響を与えます。

もし風評被害や個人情報の侵害に悩まされ逆SEOを行うこととなった場合にも、正しい方法で行うようにしましょう。

 

ワンポイント
悪質な逆SEOは絶対に行わない。

決して行ってはならない悪質な逆SEOの方法

ビジネスマン

ここからは具体的にどういった方法を行ってはいけないのか解説していきます。

以下のような手法は悪質であり、企業が逆SEOを行う際は絶対に行ってはいけません。

しっかりと確認しておきましょう。

ペナルティを受けるリンクを送る

Googleの検索エンジンは検索順位の上昇を目的としてリンクを貼っているページに対し、ペナルティを与えるようになっています。

これは以前までGoogleがリンクが多いサイトを評価しており、それを悪用してリンクを大量に貼る業者が出てきたためです。

逆SEOでは、このペナルティを逆手に取ります。

被リンクを稼ぐ目的でリンクを送るとペナルティを受けるため、これを検索順位を落としたいサイトに対して行うというものです。

これはGoogleの評価を逆手に取った手法であり、行うと逆に自社がペナルティを受ける可能性があります。

絶対に行わないようにしましょう。

コピーサイトを大量作成しスパム認識させる

ビジネスマン

これは検索順位を下げたいサイトのコピーサイトを大量に作成することで、そのサイトをスパムとして認識させるという手法です。

このコピーサイトに、対象となるサイトへの大量のリンクを貼ります。

これによって、検索順位を下げたいサイトが不正に被リンクを稼いでいるとGoogleが判断して評価が下がるのです。

評価が下がり、サイトはスパムとして認識されるようになります。

ハッキング

対象となるサイトをハッキングし、ページを削除したりウイルスを仕込んだりするという行為も当然ながら行ってはいけません。

ハッキングというのは法律で禁止されており、もし行ってしまえば法的に罰せられることになります。

企業としてこのような行為を行うと、会社自体の存続にも関わるでしょう。

絶対に行わないようにしましょう。

DMCA申請の悪用

DMCA申請というのは、著作権違反しているコンテンツに対して申し出を行い、削除をしてもらうというものです。

端的にいうならばコンテンツの削除依頼ということになります。

DMCA申請というのは高確率で成功するため、これを悪用することで対象となるサイトを削除してもらうということが可能なのです。

悪用して削除することに成功したとしても、その後訴訟に発展するケースもあり、逆に自社が法的に裁かれることになります。

そのため絶対にDMCA申請を悪用することはやめましょう。

逆SEO被害の確認方法

考える女性

次は悪質な逆SEOの被害にあった場合の確認方法について解説していきます。

逆SEOを確認する際には自社のサイトにどういった被リンクが貼られているのかを確認すると良いでしょう。

被リンクは「Google Search Console」を使用することによって調べることが可能です。

Search Console上で、サイト内の被リンクを確認して被リンク数が急上昇している場合、逆SEOの被害にあっている可能性があります。

この場合には逆SEOへの対応を行う必要があるでしょう。

 

ワンポイント
逆SEO被害を確認したい場合は「Google Search Console」を使用しましょう。

逆SEO被害の対処法

コンサル

ここからは逆SEO被害の対処法について解説していきます。

以下のような方法によって、被害を食い止めることが可能です。

自サイトのコンプライアンスを見直してみる

もし逆SEOの被害が微小なものであった場合には、今後もサイトを健全に運営していくことを心がけるだけで問題ないでしょう。

しかし、逆SEOというのはコンプライアンスの穴を見つけてそこを突くような場合もあります。

そのため、健全に運営していきつつ、自社サイトのコンプライアンスが万全かどうかを確認することも大切です。

コメント機能を停止する

コメント機能はグレーな逆SEOを呼び寄せてしまう場でもあります。

例えば、隠しテキストや隠しリンクと呼ばれるものがそれにあたります。

そのため、コメント機能を解放している場合には、これを停止することによって逆SEOを防止することができるでしょう。

もし逆SEOに悩まされている場合にはコメント機能の停止を検討しましょう。

弁護士に相談する

もし逆SEOによって自社のサイトに対するDMCA申請された場合、サイトは削除されてしまいます。

状況によっては、その後自分たちで削除されたサイトを取り戻すことが難しい場合もあるでしょう。

そういった場合には法の専門家である弁護士の力を借りて、法的に逆SEOに対抗するようにしましょう。

弁護士であれば、そのDMCA申請が不当なものであるということを法の観点から証明してくれます。

そのため逆SEOを行った相手に対して対抗するのには1番良い手段です。

コストはかかりますが、自分たちで解決するのが難しい場合には弁護士へ相談すると良いでしょう。

 

ワンポイント
・コンプライアンスを見直して逆SEOされる隙を無くす
・コメント機能を停止することで逆SEOを防止する
・弁護士に相談することで法的に対処する

逆SEO対策で悩んだら

悩むビジネスウーマン

逆SEOについて悩まされているという場合には、デジマクラスコンサルタントに相談してみると良いでしょう。

デジマクラスのコンサルタントはマーケティングの専門家です。

そのため、SEOだけでなく逆SEOに関しても深い知識を持っています。

自分たちだけで逆SEOの対策を行うことに不安がある場合には、コンサルタントを活用しましょう。

良い形でアドバイスをもらえるため、最適な対策方法が分かるはずです。
 
SEO対策の事例はこちら  

まとめ

オフィスのビジネスマン

今回は逆SEOの方法や、自分たちが逆SEOにあった場合の対策などについて解説してきました。

逆SEOの中には法的にグレーなものもあるため、もし自分たちで行う場合にはその方法にも気をつける必要があるでしょう。

また、もし逆SEOの対策で困っている場合にはデジマクラスのコンサルタントに相談することをおすすめします。

自分たちだけでは対策を練るのが難しい時にも、コンサルタントであれば良い方法を教えてくれることでしょう。

この機会にぜひ利用を検討してみてください。