Webマーケティングに携わっていると比較的高い頻度で出会うことになる用語の1つに「検索クエリ」があります。

この検索クエリを単なるキーワードと混同してしまっている方も実は多いのではないでしょうか。

検索クエリへの理解が不十分なままではユーザーの求めているものを掴み損ねる可能性もあるので注意しましょう。

今回の記事では検索クエリの意味や調べ方について解説します。

関連指標の読み解き方や検索クエリの活用方法・活用事例もあわせてご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

検索クエリの考え方

検索

Webマーケティングに関わる仕事をしていると必ずといっていいほど「検索クエリ」という言葉と出会うことになります。

この項目では検索クエリとはそもそも何なのかを改めて確認する所から始めましょう。

検索クエリの意味・検索キーワードとの関連性・検索クエリが重要な理由について解説します。

検索クエリの意味

検索クエリは「ユーザーがGoogleなどの検索エンジンの検索窓に入力した単語やフレーズ」を意味する用語です。

ユーザーが検索クエリで何を知りたがっているかはWebマーケターにとって最大級の関心事といっても過言ではありません。

記事やサイトの検索順位を上げたいと思うなら、検索クエリに深く配慮したコンテンツを作り上げる必要があるからです。

クエリは「質問」を意味する英単語です。Webマーケターはユーザーの質問にコンテンツを通じてより良い回答を提供します。

検索キーワードとの関係性

検索クエリキーワードを同じものとして捉えている方は少なくありません。

しかしこれは大きな間違いだといわなければならないでしょう。両者には明確な違いがあるからです。

検索クエリとはあくまでもユーザーが「検索エンジンの検索窓に入力した語句」であってそれ以外のものではありません。

たとえばユーザーが車という単語を検索窓に入力すればそれは検索クエリですが、他の場面で用いたならただのキーワードです。

単語やフレーズが検索クエリとして扱われる時、そこには必ず検索エンジンとの関わりがあるといえます。

検索クエリが重要な理由

検索クエリはユーザーが知りたい・解決したいと思っている問題や悩みを端的に象徴する単語やフレーズです。

ユーザーから選ばれる記事やサイトを作るためにはそれらの問題や悩みに的確に答えていかなければなりません。

また国内の検索エンジンシェアの大半を占めるGoogleはユーザーファーストの理念を掲げてウェブサイトの評価を行っています。

検索上位を狙うならユーザーのニーズを正しく推測しなければなりません。その意味でも検索クエリは非常に重要だといえます。

 

ワンポイント
ユーザーが検索窓に入力した単語やフレーズだけが検索クエリと呼ばれる。

検索クエリの調べ方

ポイント,解説

マーケティング施策の立案やSEO対策を講じる際、検索クエリを確認しなければならない場合があります。

そんな時はGoogleが提供する無料のアクセス解析ツールを使って確認しましょう。

ここではGoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスを用いる時の具体的な方法を説明します。

Googleサーチコンソール

GOOGLE

まずはGoogleサーチコンソールのホーム画面を開きます。左側に並んだメニューの中から「検索パフォーマンス」を選択します。

表示された項目の中にある「クエリ」を選ぶと実際の検索クエリを確認することができます。

検索クエリと一緒に「表示回数」や「クリック数」が表示されたことに気付くでしょう。

これらの数値もSEO対策を行う時などに非常に重要になります。

これらの指標の詳しい見方については後述します。

Googleアナリティクス

ラップトップ ビジネス 

Googleアナリティクスでは先にご紹介したGoogleサーチコンソールと連携する形で検索クエリの確認をします。

連携が済んだらアナリティクスにログインし、メニューの「集客」から「Serach Console」を選択します。

「Serach Console」の「検索クエリ」をクリックすればクリック数・表示回数といった数値を確認できるでしょう。

 

SEO対策の事例はこちら

 

Googleアナリティクスで検索クエリを調べる際の見方

メリット,解説

実際にGoogleアナリティクスで検索クエリを調べる際の見方についてご説明します。

「not provided」・「not set」・「other」の意味にも触れますので参考にしてください。

各指標の意味と読み解き方

Googleアナリティクスの検索クエリでは各キーワードについて以下の指標が確認できます。

  • 表示回数
  • クリック数
  • CTR
  • 平均掲載順位

表示回数はGoogleの検索結果に表示されたリンクの数です。画面に表示しきれなかったリンクの分もカウントされています。

クリック数はユーザーが広告をクリックした数のことです。

CTRはクリック率のことです。分かりやすいタイトルやディスクリプションを設定しているとCTRは向上するでしょう。

平均掲載順位は検索結果での平均ランキングを示しています。

どんな見方をすればいい?

CTRが高い場合、ウェブサイトのコンテンツはそのキーワードで検索したユーザーのニーズに十分応えていると推測できます。

逆にCTRが低いと、表示されてもクリックされないのですから、コンテンツとニーズの不一致が考えられます。

その場合はタイトルやディスクリプションを見直し、内容も再検討してコンテンツの改修を図りましょう。

「not provided」や「not set」の意味

Googleアナリティクスのレポートには「not provided」や「not set」が頻出します。

「not provided」は検索キーワード不明の時に現れます。検索がSSL通信で暗号化されるとデータが取れません。

「not provided」はサーチコンソールとの連携によって問題のキーワードが何なのかを表示させることができます。

「not set」は上手くデータを取得できなかった場合に表示されます。

リダイレクトで参照元の情報が取得できなかった時や参照元が検索結果以外のページだった場合には上手く取得できません。

「other」の意味

Googleアナリティクスのレポートに表示される「other」は「その他」を意味しています。

Googleアナリティクスが各ディメンションに格納できる項目値の種類には上限があります。

無料版なら5万件、有料版では7万5千件で、上限を超えた部分はひとまとめにされる形でしか表示されません。

そのひとまとめにしたものが「other」であり、指標の数字は合計値が表示されています。

検索クエリは検索意図で3つに分類できる

3

検索クエリがユーザーの検索意図から以下の3つに分類されることをご存知でしょうか。

  • 取引型
  • 案内型
  • 情報型

これらはそれぞれトランザクショナルクエリ・ナビゲーショナルクエリ・インフォメーショナルクエリと呼ばれています。
個別に詳しくご紹介しましょう。

トランザクショナルクエリ

トランザクショナルクエリとはユーザーの行動がはっきりと想定されているクエリのことです。

これらのクエリを用いる時、ユーザーは商品やサービスの購入・問い合わせ・資料請求・視聴といった具体的な行動を取ります。

たとえば「会計ソフト 無料」や「母の日 プレゼント」といった検索クエリはトランザクショナルクエリに分類できるでしょう。

購入や契約に直結するトランザクショナルクエリはSEO対策においても非常に重要です。

ナビゲーショナルクエリ

ナビゲーショナルクエリとはユーザーのアクセス先が明確に分かるクエリのことです。

ユーザーは決まったWebサイトへアクセスするためにサイト名やサービス名+ページ名といったクエリを検索窓に入力します。

「Amazon」「YouTube」「くらげ ウィキペディア」などのクエリはナビゲーショナルクエリに分類されるでしょう。

検索クエリ全体に占める割合が最も低く、SEOの観点からも重要性の低い検索クエリとして認識されています。

インフォメーショナルクエリ

インフォメーショナルクエリとはユーザーの情報収集の意図が汲み取れる検索クエリのことです。

このクエリを用いて検索する時、ユーザーはノウハウ・商品情報・判断材料などを得るためにインターネットを利用しています。

「パソコン 説明書」「お絵かきアプリ 比較」などのクエリはインフォメーショナルクエリに分類されるでしょう。

ユーザーの解決したい問題や悩みが端的に示されているためコンテンツマーケティングにおいては最重要視されるクエリです。

検索クエリの活用方法

ビジネス,意味

検索順位を上げるためや広告の費用対効果を向上させるためにアクセス解析ツールで現状を分析する。

その際に検索クエリがいかに重要な役割を果たすかについてはすでに触れました。

では検索クエリは具体的にはどういったシーンでどのように活用されるのでしょうか。

この項目では検索クエリの活用方法をSEO対策とリスティング広告という2つの場合について詳しくご紹介します。

SEO

SEO

あるサイトにSEO対策を施して検索順位を上げようと試みる時、検索クエリは重要な指標になってくれます。

まず検索クエリからキーワードをピックアップすることでコンテンツの内容をよりユーザー満足度の高いものに改修できます。

想定されるターゲットに適したコンテンツを作ることができれば検索エンジンからの評価が上がり、検索順位も上がるでしょう。

その後も継続的に検索クエリを確認することで、攻略したキーワードの状況を確認・修正できます。

アクセス解析ツールに表示される検索クエリのデータ「CTR」や「表示回数」をアクセス数の改善に役立てることもできます。

リスティング広告

SNS

ユーザーが入力した検索クエリに連動して検索エンジンの検索結果に表示されるのがリスティング広告です。

検索広告とも呼ばれるこのリスティング広告にはトランザクショナルクエリを活用するとCVに結び付きやすくなるでしょう。

トランザクショナルクエリほどのCV率は望めませんが、インフォメーショナルクエリを用いた場合もCTRの増加が期待できます。

ディスクリプションにも工夫を凝らすなど様々な方法でユーザーのアクションを促しましょう。

 

ワンポイント
検索クエリにはユーザーのニーズが集約されている。

 

SEO対策の事例はこちら

 

検索クエリの活用事例

ポイント

検索クエリの活用事例の1つにリスティング広告における除外キーワードの追加があります。

除外キーワードとは、ある語句を含む検索に対して広告を表示しないよう設定する際に用いられるもの。

除外キーワードを設定すると見込みのあるユーザーにだけ広告が表示されるようになるため費用対効果が向上するのです。

成果に繋がる可能性の低いニーズ違いキーワードやネガティブキーワードはできるだけ除外して広告費の無駄を削減しましょう。

検索クエリを扱う上での注意点

待った

検索クエリを扱う上での注意点、特に広告改善に活かす場合のポイントとしてPDCAサイクルの確立が挙げられます。

検索クエリのチェックを入念に行い、結果を広告文やLPに反映させ、後日その効果を改めて評価する。この流れが重要です。

いくらアクセス解析ツールで検索クエリが分かっても、それを活かしていける体制が整っていなければ意味がありません。

しかるべきターゲットに向けた適切な広告表示で入札額の抑制と広告効果の向上を狙いましょう。

検索クエリを活用して成果を上げよう

指差し

検索語句のトレンドは非常に流動的なもので、常に変化を続けています。

検索クエリを怠りなくチェックして新しいキーワードを発掘し、広告の改善に反映させましょう。

すべての検索語句のうち70%近くが誰も拾い切れていないキーワードだとさえいわれています。

新しいキーワードを探す地道な努力が思わぬCVを呼び込むという結果に繋がることも大いにありえるでしょう。

 

ワンポイント
まだ誰も見出していない魅力的なキーワードを見つけ出す面白さもある。

 

SEO対策の事例はこちら

 

Web運用で悩んだらプロに相談しよう

男性

デジタル化の推進など様々な影響を受けてWebマーケティングの重要性は日に日に高まってきています。

ただどうしても専門的な知識やスキルを要する仕事が多いものです。

Web運用に割ける社内リソースがないという場合もあるのではないでしょうか。

もしもWeb運用で悩ましいことが有れば、すぐにデジマクラスコンサルタントに相談してみてください。

Webマーケティングのプロが親身になってお話を伺い、適切なアドバイスをさせていただきます。

 

ワンポイント
Web運用に関する悩みや疑問はプロに相談するのが一番。

まとめ

パソコン

いかがだったでしょうか。今回の記事では検索クエリの調べ方や分類・関連指標の見方などについてご紹介しました。

今やビジネスにおいてWebマーケティングは欠かすことができないものとなりました。

顧客獲得とCV率上昇のため、多くの企業が常に検索上位を狙う工夫を凝らし続けています。

検索クエリに関する理解を深めてコンテンツの改修に活用することは収益アップに直結する重要な事柄です。

Googleアナリティクスとサーチコンソールで現状を分析して問題点を洗い出し、より良いコンテンツ作成を目指しましょう。

今回の記事がそのための一助となれば幸いです。