サイトを上位表示させるためにGoogleの検索エンジンに対して専門的なアプローチができるSEOコンサルタントが注目されています。

しかしその仕事はあまりに専門的なため、興味はあってもどのように行われているのかよく分からないものです。

サイトを運営するクライアントに対してどのようなコンサルを行うのでしょうか。

また、コンサルタントに求められるスキルはどのようなものなのかをこの機会に知ってみましょう。

ここでは、SEOコンサルタントの業務内容と、ワークスタイル・やりがいや魅力を解説します。

SEOコンサルタントの仕事内容を解説

SEO対策

サイトを上位表示させることは、企業の収益に直結する課題です。

特定のキーワードで検索した結果、サイトの表示順が上に表示されるほど、検索者がサイトを開く回数(アクセス数)は増加します。

つまり、上位サイトほどサイトを見る割合が高くなるため集客には有利になるのです。

したがって「最初の表示ページの中で、いかに上位表示させるか」は企業収益に直結するテーマとなっています。

そのため、サイト表示順位を上げる専門家としてのSEOコンサルタントは、この分野では一番頼りになるエキスパートなのです。

SEOコンサルタント業務には大きく二つの流れがあります。

一つ目は、お客様要望をヒアリングしてどのようなサイトにしたいのかを見極め、そこからお客様の考え方や思いを深く理解することです。

二つ目は、Googleの検索エンジン(クローラー)のアルゴリズムを利用して、サイトの表示順位を上げる具体的な施策を提案すること。

具体的なサイト上の課題を指摘して提案し、最終的にはその施策によるアクセス数の増減を数値で明らかにします。

SEOコンサルタントの主な業務内容

パソコン

SEOコンサルタントの仕事といっても、具体的にはよく分からない人も多いでしょう。

主な業務を紹介します。

調査・提案

サイトを制作したお客様の考え方や思いをヒアリングしたら、それを整理しなくてはなりません。

そして、制作サイトからどのようなパフォーマンス(問い合わせ数・注文数・訪問数等)を得たいのかを明確にする仕事です。

次いで現状の表示順位と目標との差を縮めるために、具体的な施策(ホワイトハット手法)を提案します。

設計

SEOの観点から現行サイトが最適な設計になっているかどうかを判断し、課題を抽出します。

主な調査項目は下記となります。

【主な調査項目】

  • ユーザーニーズを意識したキーワード調査(共起語等)、及びSEOに強いキーワードの選定
  • 最適化されたサイト構造(h1・h2・h3の数と記事内容の関連性)
  • 記事内容調査A(多様性・一貫性・カスタマージャニーとの関連性)
  • 記事内容調査B(カニバリ及びYMYL、マイクロコピーの配置等)
  • 集客記事、収益記事(LP)の割合とその導線
  • よく見られる記事とその中で特に多く見られた箇所の詳細調査(ヒートマップ分析)
  • サイトの表示速度の最適化
  • 被リンク/内部リンク/外部リンク対策
  • アイキャッチ画像の選定、写真のalt属性改善
  • ライバルサイト調査結果とその対応
  • 最新Googleコアアップデートから得られる改善ポイント
  • アクセス数の増減(Googleアナリティクス)
  • 流入経路調査(Googleアナリティクス)
  • クエリー(検索キーワード)調査(Googleサーチコンソール)

実行

PC操作

施策が明確になった後、サイトの具体的な施策内容を提案します。

その際SEOコンサルタントは、その施策の内容を関係者に周知協力してもらうようにするのが仕事です。

さらに施策実行にかかる時間や評価期間等についても、十分納得してもらえるように説明します。

評価

お客様のサイトフォーマンスの評価は、表示順位が上下したか否かで判断するのが一般的です。

また、サイトアクセス数は「Googleアナリティクス」等を使用して、お客様へ提供します。

 

ワンポイント
SEOコンサルタントの主な仕事はその企業のサイトのアクセス数を増やし、間接的に利益を増やすことといえます。

ワークスタイルや活躍しているフィールド

公園で仕事

SEOコンサルタントはどのような形・場所で働いているのでしょうか。

昨今求められる多種多様な働き方にも合わせられる職業です。

ワークスタイル

SEOコンサルタントは、一般の企業に所属して業務を実行する人フリーランスで活動する人の二タイプがあります。

企業に所属する人は、担当するお客様や調査内容毎に業務を振り分けられた後、個々の業務を進めることが一般的です。

もう一つはフリーランスとして企業と個別契約を結び、SEOコンサルを実施するケースになります。

2021年前後では、ワークスタイルの変化により後者のような業務形態で仕事をする人も増えてきました。

活躍しているフィールド

SEOコンサルタントが活躍しているフィールドはSEO専門のコンサル会社だけではありません。

ホームページを運用している一般企業やオンラインショップの運営者等、その裾野は非常に広いです。

SEO専門の大手コンサル会社としては、以下の企業が有名です。

  • サイバーエージェントSEOラボ
  • アイレップ
  • オプト
  • GMO SEO プラス
  • アウンコンサルティング
  • サングローブ

このような専門の会社に入社すれば、一流のSEO専門知識を修得できることは間違いありません。

一方、アフィリエイターとしてASP(Application Service Provider)を使って実績を上げている人が、SEOコンサルタントになる例も多くみられます。

特にトップのアフィリエイターは自分のサイトからの収益管理にシビアです。

そのため、Google検索エンジン(クローラー)の動きを逐次研究しなければなりません。

年数回のコアアップデートの中味を解析していろいろな改善手法を生み出し、自らのノウハウを作り上げています。

 

ワンポイント
SEOライターは働き方改革によって求められる柔軟な働き方にも対処できる職業といえるでしょう。

SEOコンサルタントを目指すためには

光を指さすビジネスマン

SEOコンサルタントは、Googleの検索エンジン(クローラー)のアルゴリズムを十分理解したエキスパートです。

  • Google SEO評価基準(E-A-T)
  • 情報公開された記事(Googleウェブマスター向け公式ブログ、海外SEO情報ブログ等)
  • 今までの知識

これらのような経験に基づく種々のアプローチを駆使して、表示順位を上げるプロフェッショナルといえます。

そして、この知識・経験を常に最新のものにできることが求められているのです。

よって、SEOコンサルタントを目指す人は、このSEO技術を維持・改善できる人でなければなりません。

向いている人

SEOスキルに長けている専門家としてコンサルを行い、サイトの上位表示やアクセス数を増やすことが最終目的です。

しかしそのためにはお客様とコミュニケーションを取れる能力が必ず必要となります。

まず、お客様からの要望を十分ヒアリングし、思いや考えを具体的な実施内容に分解して分かり易く整理しなければなりません。

このようにお客様の話を根気強く聞ける人であることが、SEOコンサルタントになるための第一条件といえます。

また、SEO対策や効果確認方法をプランニングする企画力、関係者を納得させるプレゼンテーション能力も必要です。

必要なスキル

検索

「SEOとは何か」をお客様に理解してもらい、SEOコンサルに協力してもらわなくてはなりません。

そのためSEOの専門知識はもちろんのこと、マーケティングや営業・宣伝・デザインの知識も必要です。

企業のお客様とサイトの方向性を議論する場面では、このような各分野の利害関係者と会話を行います。

その際この専門家たちの言葉を理解するためにはその基礎知識はもちろんのこと、専門用語についても精通しておかなければなりません。

そしてもう一つ大事なスキルは、Google検索エンジン(クローラー)に関する深い理解です。

その理由は、Google検索エンジンがどのようなアルゴリズムを使ってサイト順位を決めているのかを公開していないからです。

そのためSEOコンサルタントは、GoogleのSEO評価基準(E-A-T)を研究することになります。

「どのファクターを重視して表示順位を決めるのか」を探求し続けるのです。

特に年数回のコアアップデートについては、「Google SearchLiaison(X(旧Twitter))」「海外SEO情報ブログ」等の情報を整理します。

アップデート後のアクセス数増減や表示順位変化を把握して、「サイトのどこを改善すべきか」等の対策を立てることが必要です。

役立つ資格

ペンを持ちながら考える女性

SEOコンサルタントになるために取得すべき公的な資格はありません。

ただし、SEOを改善するための基本知識専門スキルは最低限必要です。

公的資格ではありませんが、「一般社団法人 全日本SEO協会」が実施しているSEO検定があります。

SEOコンサルに必要な知識の確認ができるため、SEOコンサルタントを目指すなら是非受験しましょう。

この検定に合格すると「認定SEOコンサルタント」としての活動が可能となります。

また昨今テレビでも話題となる「個人情報流出や企業情報漏洩」の対策もSEOコンサルタントには必要です。

国家資格「情報セキュリティマネージメント試験」があります。この取得も仕事を受ける際に有利に働きますので、是非受験してみてください。

未経験の場合

未経験からSEOコンサルタントを目指す場合、大きく分けて三つのキャリアルートがあります。

一つ目がSEO専門のコンサル会社に就職することです。

SEOの基礎知識や専門スキルを修得してプロを目指すことができます。

SEO技術部門に配属されれば間違いなく、SEOに関する最新技術と知識を取得できるでしょう。

二つ目は、アフィリエイターになることです。

アフィリエイトのトップアプレイヤーはサイトのアクセス改善のプロでありトップレベルのSEO知識や専門スキルを持っています。

一般に高額の年収を稼ぐアフィリエイターは、SEOスキルを求める色々な業界で人気が高く、企業との個別コンサル契約も結びやすい存在です。

三つ目として、マーケティング・オートメーション(MA)を開発販売する会社へ就職するという道もあります。

最新のMA知識・技術を修得し、プロを目指す方法です。

この場合SEO知識は独学となりますが、最新の営業知識(MA)・デジタル広告・WEBマーケティングが修得できます。

お客様での折衝や将来の転職・独立を行う場合は有利に働く筈です。

SEOコンサルタントの今後

前へ進むビジネスマン

SEOコンサルタントの将来はどのようなものでしょうか。その将来性について具体的に解説します。

キャリアプラン

SEOコンサルタント会社に所属するコンサルタントは、任された担当業務の実績次第で地位を上げていくことが可能です。

SEOコンサルはどうしてもアクセス解析等の地味な仕事が中心になります。

しかしSEOの専門知識と自らの経験に基づいた施策を提案し、アクセス数増加や上位表示を狙うことができる職業ともいえるでしょう。

どこにも正解はありません。また、一時効果があった施策もGoogleコアアップデート等により効果が無くなることもあるのです。

よって、常にSEO専門知識の修得とトライアンドエラーによる専門スキルの向上が求められています。

キャリアアップについては過去の実績に基づいて、自分の地位も上がり肩書もつくでしょう。

しかしそれは部下の労務管理や客先交渉も増えることを意味するため、マネージメント業務の比重は増加します。

トップコンサルタントとしてもっと活躍したいなら、実績をもとに他社へ転職するか、コンサルのプロとして独立を選ぶことになるでしょう。

将来性

情勢の変化によりビジネス形態はリアルビジネスからネットビジネスへ急速に移行しています。

そしてこの傾向は通信規格5Gの発展とともに、ますます顕著になるでしょう。

したがって、企業サイト(ホームページ)を窓口とした集客ビジネスは、ますますその重要性が高まってきます。

就職・転職や不動産投資、英会話・プログラミング・金融等のあらゆる情報がネットの中を飛び交うようになっていえる時代です。

そのため集客の入り口となるサイトの重要性は、さらに増してくると予想されます。その企業サイト上の集客のキーがSEOなのです。

そのため今後もSEOコンサルタントの需要は増え続けるでしょう。同時に、SEOコンサルタントを目指す人も増えていきます。

その中で自分が選ばれるにはSEO知識だけでなく、AI等の集客ビジネスの周辺知識も学び、周囲との差別化を計ることが大切です。

求人状況

2021年5月27日現在のSEOコンサルタント求人件数は増加傾向にあり非常に好調です。

東京を中心に活況を呈しているこの職業は、「WEBマーケティング」「WEBマーケター」と違う名前で応募している場合もあります。

しかしそれだけではなく、SEO専門家としてニーズは非常に強いです。

また、2020年の求人トレンドも上昇傾向にあります。

 

ワンポイント

ネットがあることが当たり前となっている時代に伴い、SEOコンサルタントの需要は伸び続けています。

引く手あまたという意味でも、今後も求められる職業となるでしょう。

SEOコンサルタントのやりがいや魅力

SEOコンサルタントの目的は、一言でいえば自分の提案した施策に沿ってサイト改善を行い、表示順位が上昇しアクセス数が増加することです。

その結果、具体的なパフォーマンス(問い合わせ数・注文数・訪問数等)が増えることがやりがいとなります。

さらに顧客へ提案した施策に大きな効果が認められれば、それは新しい手法の発見となり、そのまま自らのノウハウ蓄積にも役立つのです。

そういう意味では業務を通じてお客様の満足を得るだけでなく、自分の価値向上にも繋がることが本当の魅力といえます。

コンサルタントの業務で大変なこと

PCの前で悩む女性

お客様サイトの表示順位の向上と、アクセス数の増加が本来の目的ですが、いつも上手くいくとは限りません

突然のライバルサイトの登場やGoogleのコアアップデートによる変動で、予想もしない結果となることもあります。

お客様から叱責されることもあるでしょう。

アクセス解析や記事内容調査から有効な施策が見つからない場合は、精神的に追い詰められて苦労することも少なくありません。

また提案した施策を実施後、アクセス数の増加や表示順位の上昇が予想通りにならない場合にも心理的なプレッシャーになるのです。

SEOコンサルタント料金の相場

お金と電卓

企業内のSEOコンサルタントの年収は、東京都の年収レンジで400万円~1300万円です。

また平均年収は約600万円となり、他業種と比較しても高い業種です。

大きな成果を生み出す優秀なコンサルタントや管理職は年収1000万円超の人も多く、能力次第で高収入を得ることができる魅力的な職業です。

独立SEOコンサルタントに依頼する場合、有名なアフィリエイターでは1件当たり50万円以上/1か月が相場であり、かなり高いです。

よって、社内で実力を付けた後は、独立して企業と個別契約を結ぶことが賢い選択となります。

 

ワンポイント
SEOコンサルタントは非常に重要で責任の重い仕事でもあるため、年収も高い傾向にあります。

自分に合った企業を知りたいときは

打合せするビジネスウーマン

自分に合った企業を探す時、どのような方法を使うでしょうか。まずは転職サイトへ登録する人が多いでしょう。

しかし自分に合った企業を探すなら、転職エージェントへの登録が一番の近道です。

転職エージェントは企業の人事とコネクションを持っています。

企業の詳細情報(面接対策、入社対策)まで把握しており、入社までの全面的なサポートを行ってくれるのです。

つまり転職エージェントは、自分の合った企業を自分の代わりに探してくれます。

そのため希望条件を伝えた後は、すべてエージェントが転職先と細かい条件の詰めもやってくれるのです。

希望の転職先を探す時間の短縮や、転職先との交渉を全て任せられます。

したがって、良い条件の転職先を見つける場合は、最適な手段となるでしょう。

まとめ

打合せするビジネスウーマン

SEOは、WEBマーケティングを中心に据える企業では必須の技術です。

それ以外の企業においても、サイトから訪問するお客様を増やすためには必修の技術になりつつあります。

ほとんどの企業が競うようにサイトを構築しているのが現在の状況です。

しかし実態は「綺麗なホームページ」や「分かり易いホームページ」のレベルにとどまっているものは少なくありません。

ネットを中心とした新しいビジネスモデルに移りつつある中、集客重視のサイト構築にはSEO技術は欠かせないものとなっています。

ところが、Googleの検索エンジンで表示順位を上げる手法は誰も正解を知ることができません。

SEO評価基準やGoogle検索エンジンのアルゴリズムを研究し、手法を発見した専門家だけがその改善施策を行うことができるのです。

そのためこの専門家であるSEOコンサルタントは、サイトで集客を狙う全ての企業から脚光を浴び続けるでしょう。

しかし今後業界で活躍できる人は、一流のプロフェッショナルか、またはその他の手法も組み合わせて課題を解決できるエキスパートのみです。

これからSEOコンサルタントを目指す人は、自分のSEO技術に磨きをかけながら、他の分野も学んで自己研鑽を行いましょう。

いつでもお客様の要求に答えられるようなコンサルタントを目指してください。