ECサイトは、ユーザーの集客から売上アップまで図れる有効な手段です。

取り入れている企業や個人のお店も多いですが、運用の中で動画を活用する方法があります。

効果的に動画を取り入れることによって、今以上に集客と売上拡大を見込めます。

しかし、なぜ有効でどう活用すればいいのか不安な方も多いでしょう。

本記事では、その理由や活用方法について事例を合わせて解説します。

動画ECって

動画EC

実店舗で物を売っているお店などが、ネットショップや通販サイトを運用するケースは多いです。

動画ECとは、そんなECサイトにて広告や購入のためのシステムに動画を活用する方法になります。

ECサイトは、実店舗にとっては自店の商品を見てもらう機会を増やす絶好のツールになります。

商品を知ってもらうことが、その後の売上に影響するからです。

動画の利用は、そんな商品の紹介の面でも大きな効果をもたらしてくれます。

また、運用や設定の仕方によっては動画から直接商品購入へと導入することも可能になります。

動画ECをうまく運用することで、さらなる売上向上を目指せるのです。

 

動画広告活用の事例はこちら

 

ECで動画を使用する効果

EC、動画

動画ECが今後の売上に大きく貢献することを把握することができました。

しかし、具体的にどんな効果をもたらしてくれるかを把握せずに運用はできません。

実は、運用することで企業側にも消費者側にもメリットがあるからこそ成り立つのです。

ここからは、動画ECにより双方にもたらされる詳細なメリットを解説していきます。

消費者から見たメリット

消費者、メリット

動画ECを活用すると、何も運用する企業だけにメリットがあるわけではありません。

実は以下のような消費者にとってもメリットがあるのです。

  • 商品の情報量が多いこと
  • 購入時に安心感があること
  • 使用シーンを想定しやすいこと

1つ目が商品の情報量が多いことです。この点は消費者にとって購入時の安心感につながります。

画像やイラストだけでは、商品の情報量は少ないです。

実際のサイズ感や質感、使用感といった情報は画像数枚程度ではわかりにくいです。

しかし、動画を活用することで不足しがちな情報量を増やすことができます。

例えば、サイズ感は使用者と並べることでどの程度の大きさか実感することができます。

質感は実際に動かしたりしているところをみると、表面の光沢や色合いがわかりやすいです。

家具などの部屋に置くものであれば、こういった情報量は多ければ多いほうが求める商品かわかりやすくなります。

さらに、情報量が充実することで購入時の安心感にもつながります。

先述の家具などであれば、細かな作りがしっかりしているかうかがうことができるでしょう。

食品などであれば、どこで生産されているかといった情報も流れてくることがあります。

こういった情報は、購入時の安心感を高めることに貢献してくれているのです。

実際にショッピングサイトでの購入時に、不安を感じながら購入する人は少なくありません。

こういった動画による情報量の多さは、大きな安心感として消費者にメリットとなります。

次に、実際の使用シーンを想定しやすいという点もメリットになります。

画像数枚程度では、その商品の使用感は伝わりにくく自分に合うかどうかはわかりにくいです。

そこで、動画を利用することで自分が使用するシーンを想像しやすくなるのです。

動画内では、使用者の声や感想を流してくれることがあります。

もちろん、画像でも文章で表現することはできますが情報量には限界があるでしょう。

動画であれば、映像によって使用者を見ることができて音声によって感情が伝わります。

使用者の性別や年齢といった情報も把握でき、使用シーンはより具体的にイメージしやすくなるでしょう。

こういったポイントは、動画を活用したからこそ得られたメリットになるのです。

企業から見たメリット

企業、メリット

企業から見たメリットについても以下のようなものがあります。

  • 低コストで運用できること
  • 顧客情報のデータ収集・分析に使えること
  • ターゲットを絞り込みが可能になること

まずは、低コストで運用できる点です。

動画での広告といえば、テレビCMなどが最も効果を得られる媒体の1つです。

しかし、その運用コストに非常に大きくなってしまいます。

一方動画であれば、テレビCMと比較すればかなりコストを抑えての運用が可能になります。

また、店舗を営業するとなると人件費や店舗の賃貸費用など多くのコストを必要となるでしょう。

実店舗を開かずにECサイトの運用のみで、そこに動画広告を運用したとしてもコストはそちらのほうが低いです。

動画の作成・編集ツールについては、安価なものを探せば沢山あります。

運用面ではYouTubeなどを利用すれば、工夫次第で費用対効果も大きくすることができます。

低コストでの運用を可能にする点は、企業にとっては非常に大きなメリットになるでしょう。

次にあげられるメリットが、顧客情報のデータ収集・分析に使える点です。

動画を閲覧した顧客はもちろんその商品に興味があるということでしょう。

その顧客の年齢や性別、商品閲覧履歴などのデータを取ることができます。

さらに、動画からの商品購入率などの数値も把握することができるでしょう。

これらの数値から、商品の売上から人気や興味のあるジャンルなどのデータ分析を容易にしてくれます。

また、データから今後のターゲットを絞り込むことも可能になってきます。

そうすることで、さらにターゲットごとの商品の訴求や対策を講じることも可能になっていくのです。

また、大きなメリットとしてはもちろんより集客を求められる点もあります。

ECサイト内の動画広告の利用はもちろんですが、多媒体に同じ動画広告を出すことで訴求力を挙げられます。

文章やイラストのみの広告よりも、はるかに興味関心を得られることでしょう。

集客力は動画を用いるだけでも大きく上げてくれるはずです。

さらに、先述した消費者にとってのメリットも企業側のメリットにつながります。

商品の安心感を得られることは、消費者側のメリットです。

しかし、最終的にその安心感から購入してもらうことができれば売上となります。

情報量が増して購入意欲が高まることも、安心感から購入につながることも売上拡大へ大きく関与します。

消費者にとってのメリットと考えられるポイントも、転ずれば企業側のメリットにもつながるのです。

 

ワンポイント
動画の活用は企業側だけでなく、消費者にもメリットがあります。

ECで動画を活用する方法

EC、動画活用

企業側だけでなく、消費者にもメリットのあるECサイトにおける動画の活用。

効果的な活用ができれば、訴求だけでなく売上に大きく貢献することがわかりました。

それでは、どうやって動画を活用していけばいいのでしょうか。

ここからは、具体的な活用方法についても注目していきましょう。

商品紹介

商品紹介

活用方法の基礎になりますが、まずは商品紹介です。

商品の特徴など魅力を伝えるほか、実際の使用感を伝える場面において動画は大きく活躍できます。

例えば、服やアクセサリーなどはたとえデザインが好みでもサイズ感に不安が残ります。

そこで、動画を用いての紹介であればこの不安の解消に役立つのです。

身に着けている人が動画内で登場すれば、その人に対してのサイズ感が感じ取れます。

他の服との色合いも確認でき、サイズ感や組み合わせもイメージしやすくなるでしょう。

また、どのような消費者でも実際の使用者の声は気になるものです。

使用者の声を聴くことができれば、商品に対しての不安を払拭することに役立つでしょう。

商品の紹介は基礎的なポイントにはなりますが、この基礎の強みは動画ならではのものです。

ハウツー

ハウツー

商品の使い方を紹介する場面でも、動画の使いどころとなります。

商品の使い方は、商品購入後に必要となるものだと思う人もいることでしょう。

しかし、実際に購入に踏み切る際に使い方が簡単であるから購入するケースも珍しくありません。

あらかじめ使い方を理解することで、使用感をイメージしやすく購入へと踏み切る効果を持つのです。

また、ハウツー動画を流すことで商品の正しい情報を整理する効果もあります。

この商品の組み立てや取り付け方は正しいのか、難しくないのかで購入者は不安を抱いています。

この漠然とした不安がある中で正しい情報は整理されず、購入へは踏み切ってくれないのです。

文章や写真だけでは、情報を伝えきれず漠然とした不安はなかなか払拭できません。

動画であれば、多数ある情報を整理し正しく理解してもらう手助けになります。

結果、ハウツー動画は正しい情報の把握商品の良さの理解にうってつけのツールになるのです。

商品の制作工程

製作工程

活用方法として、商品の製作工程を動画にするのも効果的な方法の一つです。

特に食品系や化粧品、サプリメントなどの安全性を求められる商品には効果は高いといえるでしょう。

原材料に何が使われているかだけでなく、どこで生産されたものを使っているか気になる人は多いです。

生産者の声などからこれらの情報があらかじめ知ることができれば、商品の品質の安心感につながります。

さらに、製作工程にどれだけ安全管理がなされているかといった点も商品の安心感向上に大きく係わります。

適切な安全基準で作られ、安心できる品質と納得できることで購入に踏み切ってもらえるのです。

また、企業には商品制作にあたって込める想いや企業理念があります。

こういった企業理念などを動画内で紹介することも、購入者からの信頼感につながるものです。

開発から制作に込めた思いなどのブランドヒストリーは、企業と商品の信頼につながり購入へとつながるのです。

ECで動画を使用するとなぜ良いのか

EC、動画

具体的な動画の活用方法を把握することができ、今後動画を取り入れることにイメージがわいてきたでしょう。

しかし、まだまだ動画を用いることで良い効果を発揮してくれるポイントは沢山あります。

メリットで紹介した以外にも、動画による恩恵はとても大きいのです。

ECで動画を使用するとなぜ良いのかを、より具体的に解説していきましょう。

訴求力

訴求力

1つ目に動画は訴求力において、非常に大きな力を持っているということです。

文章やイラストなどの広告では、情報量が少ない傾向になります。

まずその情報量において動画は非常に優位な立場にあるでしょう。

また、静止画では商品の動きや質感が伝わりにくいので、イメージのしにくさにつながります。

動画では実際の動きや質感を感じやすく、実際に購入後の使用イメージをしやすくなります。

これらの情報量の多さは、広告の訴求力を高めてくれるのです。

購入後の使用感を気にして不安を感じたままでは、購入に踏み切れない人は多いでしょう。

不安を払拭するほど商品の良さをアピールするには、動画の訴求力は非常に高いのです。

動画SEO

動画SEO

動画によりSEO効果が高まることも良いポイントになります。

SEO効果が高まると検索時に、ECサイトで紹介している商品がヒットしやすくなります。

動画を使用するだけで検索時にヒットしやすくなるので、ECサイト訪問者数は増えることとなるでしょう。

また、ECサイトに動画を使用することでECサイト内の滞在時間が伸びる効果も期待できます。

お目当ての商品を探している最中に、他の商品に目移りすることはあるでしょう。

動画をうまく用いれば、その他の商品に自然と導線を作ることができるようになります。

ECサイト内で滞在時間が長くなれば、結果的にさらにSEO効果を高めてくれることになります。

これらのSEO効果が相乗的に作用することで、さらなる集客や売上につなげることができるのです。

再利用のしやすさ

再利用

動画であれば他の媒体への再利用がしやすい点も長所になります。

他サイトや店頭で流す動画にそのまま流用したり、SNSに投稿するにも利用できます。

もちろん文章やイラストのみの広告も流用は不可能ではありません。

しかし、先述した訴求力や情報量の多さの面では動画は非常に優位な立場にあります。

そのため、動画を再利用した方がその後の集客力や売上への効果は高いでしょう。

訴求力などの高さを持ちながら、再利用のしやすさを持つことは大変優れたポイントです。

 

ワンポイント
動画は訴求力が高くSEO効果を高め、再利用もしやすくECサイトに高い効果を発揮します。

ECのコンバージョンを上げるには

コンバージョン

動画をECサイトに導入することで、今後大きく売上拡大に期待できることがわかりました。

動画を使用すれば、訴求力だけでなく集客力にもつながります。

しかし、いかに動画のポテンシャルが高くとも何も考えずに作成すればいいというものではありません。

ECサイト内に用いる動画を作るのであれば、その品質にもこだわらなければ内容がうまく伝わらないのです。

ここからは、最終的にコンバージョンにつなげるための動画作りにおけるポイントを解説します。

ファーストビュー

ファーストビュー

動画作成において、まずはファーストビューに注目しましょう。

いかに魅力的な商品であろうと、長々と商品の良さを流すだけではその魅力は伝わりません。

そこでファーストビューが大切になります。動画冒頭の5秒がファーストビューにあたります。

この冒頭でその商品が必要か不要か判断されるのです。

不要と判断されれば、その後動画を見てもらえない可能性もあるので購入に大きくかかわります。

では、ファーストビューを良いものにするにはどうしたらいいのでしょうか。

まずはストーリー性を持たせ、インパクトを与えるような動画作りにしましょう。

そして、動画の時間は1分以内でおさめることも大切なポイントになります。

商品の魅力が沢山あるため、全部伝えようと動画を長くしては動画離れの可能性が高いです。

適切な時間は1分以内で、その中でいかにわかりやすく魅力を詰められるかを考えましょう。

導線をシンプルに

導線

コンバージョンを上げるには導線をシンプルにすることも重要なポイントです。

いくら魅力が多い商品でも、情報量が多すぎて次に何をして購入に移ればいいのかわかりにくいことがあります。

この場合、次にどうすればいいのか消費者はわかりにくいため、結果コンバージョン率が悪くなります。

購入するにはどのページに移ればいいのか、導線をシンプルしましょう。

そうすれば、興味関心が薄れることなくスムーズにコンバージョンにつながります。

商品の魅力を伝える

商品の魅力

基本的なことではありますが、商品の魅力を伝えることは最も重要なことです。

実店舗に訪問してくれた場合、実際に商品を手に取ることができます。

しかし、ECサイトの場合それがありません。そのため基本的に商品の魅力が伝わりにくいのです。

したがって、動画を製作するにあたっては魅力を十分伝えられる工夫をする必要があるのです。

例えば、使用感を伝えるためにはテロップで字幕も取り入れると具体的にイメージをしやすいでしょう。

BGMにもこだわったり、商品の画角といった画像一枚にもこだわって素材を選ぶ必要があります。

商品の魅力を最大限に伝えるよう工夫を凝らして、動画制作をしましょう。

 

動画広告活用の事例はこちら

 

ECで動画を使用するデメリットはある?

デメリット

これまでは動画を用いるメリットを紹介してきました。

訴求力も高い動画を活用することは、コンバージョンにも効果を発揮することがわかります。

しかし、動画を用いるデメリットはないのでしょうか。

実はいいことばかりでなく、このデメリットを把握したうえでの運用は必要不可欠になります。

ここからは、動画を使用するデメリットを解説していきましょう。

データ量が重いこと

データ量

動画を使用することで、サイト全体のデータ量が重くなることが欠点の1つです。

データ量が重くなることでサイトへの悪影響を想像しづらいかもしれません。

しかし、これを放置しておけば客離れを引き起こすためしっかしと把握しておかなければなりません。

実はデータ量が多くなると、サイトの読み込み速度が遅くなるのです。

読み込み速度が遅くなるということは、それだけECサイト使用者にストレスを与えることにつながります。

ページがいつまでも更新されずストレスを感じたことは誰しも経験があるでしょう。

その結果、サイト離れを引き起こすためにコンバージョンも下がってしまうのです。

制作にコストがかかる

コスト

動画制作にかかるコストについても把握しておきましょう。

もちろん一から制作するとなると、費用や時間がかかるのでコストがかさみます。

他の業務と兼任して作るには手間も時間もかかるため、本来の仕事にも悪影響を及ぼす可能性もあります。

そうなると、動画も中途半端になってしまう危険もあるのです。

過去の広告で使っていた内容や画像を流用するなどして、対策を講じる必要があるでしょう。

コスト面は無視することはできないので、注意を払って制作しなければなりません。

 

ワンポイント
データ量の増加はサイト離れを引き起こす可能背があります。

動画は拡散される

拡散

ECサイトに動画を活用することで、理解しておくべき重要なポイントがあります。

それが、動画は拡散されるという点です。

意図せず拡散されるケースも多いことでしょう。

しかし、この効果は絶大なものになります。非常に高い集客効果を持っているのです。

動画はSNSなどと互換性も高いため、拡散されることで大幅な集客につながるのです。

拡散による効果を把握し、意図的に利用できるようになればより売上につなげることも可能でしょう。

ECの動画活用事例

活用事例

動画を用いるメリットやデメリット、様々な効果を理解することができました。

しかし、実際に自社に取り入れるとなるとまだまだ不安がある人も多いでしょう。

実際の活用事例を参考にして、具体的なイメージを持つことも大切です。

ここからは、過去の活用事例を解説していきます。

ミナト電気工業 オンラインの例

ミナト電気工業

ミナト電気工業株式会社が運営するECサイトです。

サイト内では農業器具やガーデニング用品といったものを中心に取り扱っています。

そのため、商品の使い方などをメインに動画を構成して利用者にイメージをしてもらいやすい動画になっています。

取扱う商品の特性上、動画内では商品のインパクトよりも使い方などの情報を優先しているようです。

わかりやすく情報を整理し商品を紹介しているので、動画構成を考える参考になる一例です。

ニッセンの例

ニッセン

株式会社ニッセンが運用するECサイトになります。

日用品やファッションに関するものを多く取扱うサイトで、動画をうまく活用しています。

特に季節ものなどの特集を組む際には、動画を活用しておりわかりやすくまとめているようです。

商品の魅力や使い方をまとめながらも、短い動画時間で構成しているので簡潔に商品を知ることができます。

結果、コンバージョン率向上にもつながっているようです。

簡潔にポイントをまとめ、短い動画で魅力を伝える動画の一例として参考になるでしょう。

ABEMA Shoppingの例

ABEMA Shopping

株式会社AbemaTVが運営するECサイトになります。

もともと動画を視聴することのできるサイトを運営していることもあり、動画を効果的に組み込んでいます。

商品ページからAbemaTVで放送されたチャンネルに飛べることで、商品紹介を見ることができるのです。

また、逆に商品紹介チェンネルから商品購入へ移動することもできます。

導線をシンプルにし、商品の魅力を伝える動画内容も綿密に作りこまれたECサイト作りとなっています。

動画とECサイトを相互に効果的に活用した事例として参考になるでしょう。

 

ワンポイント
過去の事例をもとに、自社EC運用に活用してみましょう。

ECでの動画活用で悩んだら

デジマクラス

ECサイトに動画を活用する方法やその効果について解説してきました。

これからECサイトを運用する人も、すでに運用中の人も集客など抱える問題は多いでしょう。

そんな時に動画を活用する方法は非常に高い効果をもたらしてくれます。

しかし、運用の仕方やメリットを細かく把握しておかなければ適切な運用は難しいものです。

疑問を抱えたままでは運用計画を立てることすらも不安を感じてしまうでしょう。

そんな時にはデジマクラスにご相談ください。

動画を活用するポイントから具体的な運用方法まで、不安を解消することができます。

専門コンサルタントと一緒に考えることで、今後のECサイト運用とコンバージョン向上につながるでしょう。

 

動画広告活用の事例はこちら

 

まとめ

まとめ

ECサイトの動画運用は商品の魅力を伝えるうえで、非常に大きな効果をもちます。

サイト利用者にとってもメリットが大きく、今後の売上にも大きくかかわるでしょう。

しかし、具体的な運用方法やメリットを把握しなければ効果を最大限得られることは難しい代物でもあります。

今回の記事を参考に、効果的な動画制作からECサイト運用につなげていください。