スマートフォンでサイトを見る人の割合がかなり高い現代において、モバイルファーストインデックスは重要です。

モバイルファーストインデックスとは、検索エンジンがスマートフォンサイトを評価の軸とすることです。

以前はパソコンサイトのコンテンツによって判断されていたため、大きな変化です。

モバイルファーストインデックスの対策をしないと検索流入が見込めない可能性があります。

この記事ではモバイルファーストインデックスについて解説します。

Webサイト設計や運用の担当や経営に携わる人などはぜひお読みください。

モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策について解説

オフィスにいるビジネスマン

この記事では、モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策について解説します。

検索エンジンで上位表示させるためには、モバイルファーストインデックスの考慮が求められます。

現代ではスマートフォンサイト(以下「スマホサイト」)が評価の主軸です。

たとえパソコンサイトのコンテンツを充実させたとしても、スマホサイトが不十分では意味がありません。

これまでパソコンサイトをメインに注力していたのであれば、方向性の転換が必要です。

この記事でモバイルファーストインデックスの必要性や対策法などを解説します。

モバイルファーストインデックスの考え方

男性

モバイルファーストインデックスの考え方を紹介します。

モバイルファーストインデックスとは、スマホサイトのコンテンツを評価の主軸とするものです。

検索結果で表示される順番は、検索エンジンによるクローラーの調査内容により決定されます。

しかしモバイルファーストインデックスが適用されたサイトはスマホサイトが優先となります。

すなわち以前はパソコンサイトを巡回し評価していたクローラーが、スマホサイトを循環するのです。

スマホサイトのコンテンツが検索エンジンで表示される順番を左右するようになります。

現在はパソコンサイトだけではなく、スマホサイトの対策も重要です。

 

ワンポイント
モバイルファーストインデックスについて知っておく必要があります。

 

SEO対策の事例はこちら

 

Googleがモバイルファーストインデックスを導入する理由

男性

Googleはモバイルファーストインデックスを導入しています。

なぜこのような動きに変わったのでしょうか。

大きな理由として挙げられるのは主に以下のとおりです。

  • スマートフォンやタブレットからの検索がパソコンを抜いて多数派となった
  • スマートフォンはいつでもどこでも手軽に利用できるため閲覧する人が増えた
  • スマートフォンユーザーが多数派となったためパソコンサイト主軸の評価は合わなくなった

スマートフォンの急速な普及とその利便性により、スマートフォンで検索する人が増えました。

それに伴いパソコンで検索する人が減ったため、スマホサイトのほうがニーズに合うようになったのです。

そのためGoogleはモバイルファーストインデックスを導入し、スマホサイト優先となりました。

パソコンサイトの方のみ対策するのでは足りなくなっています。

何も対策しないとどうなる?

スマホ

モバイルファーストインデックスの対策をしないとどうなるのでしょうか。

考えられる問題として以下が挙げられます。

  • 検索エンジンにおいて表示順位が下がる
  • スマートフォンユーザーに優しくないサイトだと判断されてしまう
  • Googleから正当な評価を得られない

対策をしていない以上、検索エンジンで上位表示させることは難しいでしょう。

スマートフォンユーザーに優しくないサイトという判断も受けてしまいます。

パソコンサイトのコンテンツがかなり充実しているとしても、正当な評価を受けられません。

スマホサイトのコンテンツも整備させることが求められます。

検索エンジンからの流入や評価のためには、モバイルファーストインデックス対策が必要不可欠です。

モバイルファーストインデックス導入後で対策必要なサイト

パソコン

モバイルファーストインデックス導入後の対策をするべきか判断に悩む人もいるでしょう。

対策が必要なサイトの例とその理由を紹介します。

モバイル対応をしていないサイト

何よりもまず、モバイル対応をしていないサイトは影響を受けやすいです。

パソコン・スマートフォンどちらでもパソコンと同じレイアウトのサイトが主な例です。

スマートフォンで閲覧したときに上手く表示されないサイトは評価が低くなってしまいます。

モバイルファーストインデックス導入後も地位を保つには、対策が必要でしょう。

そもそもスマートフォンユーザーが多い現代、モバイル非対応ではユーザーの評価も得られません。

まずはWebサイトのモバイル対応から始めるべきです。

モバイルページのコンテンツの省略が大きいサイト

モバイルページを用意しているもののコンテンツを多く省略している場合も、対策が必要です。

数あるWebサイトには、PCサイトを主軸としてコンテンツ量を増やしているサイトもあります。

そのようなサイトではモバイルページはサブ的な立ち位置ですが、これは良くありません。

モバイルファーストインデックスの観点から考えれば、モバイルページも充実させる必要があります。

前述したように、スマホサイトのコンテンツが少なければ高い評価を得られません。

スマートフォンではコンテンツが多いと動きが重くなってしまうという心配も、今ではそう必要ないでしょう。

モバイルページのコンテンツの省略が大きければ、すぐに対策を進めます。

PCページとモバイルページの内容が異なるサイト

解説

PCページとモバイルページの内容が異なるサイトも対策が必要です。

正当な評価を得られず、SEO対策として不適切な場合が考えられます。

モバイルファーストインデックスを考えるのであれば、内容は統一したほうが良いでしょう。

機能や動作の都合上どうしても対応できないという部分以外は内容を合わせることをおすすめします。

 

SEO対策の事例はこちら

 

モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策

男性

モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策を紹介します。

適切なSEO対策をとることが、検索エンジンにおける上位表示のために大切です。

モバイルページとPCページのコンテンツの差異をなくす

まずはモバイルページとPCページのコンテンツの差異をなくしましょう。

先述したように、両者のコンテンツに差異があってはSEO的に不利となってしまいます。

コンテンツの内容や量を統一させることを最優先に進めます。

モバイルページはPCページに比べてサイズや自由度に限りがあるものの、工夫できる部分も多いです。

完全に一致は難しいかもしれませんが、なるべく差異をなくすようにしていきます。

モバイルフレンドリーにする

スマホ

検索上位に表示させるには、モバイルフレンドリーにするのも大切です。

モバイルフレンドリーとはその名のとおり、スマートフォンに対応した見やすいサイトを指します。

GoogleはWebサイトがスマートフォンに対応しているかも判断基準としています。

そもそもモバイルフレンドリーでないサイトは、スマートフォンからの離脱率が高いです。

モバイルファーストインデックスの観点以外でも、モバイルフレンドリーは重要といえます。

レイアウトをスマートフォンに最適化させ、モバイルフレンドリーのWebサイトにする必要があります。

ページ表示速度を上げる

スマートフォンで閲覧したときのページ表示速度を上げるのも効果的です。

まずは現状におけるWebサイトのページ表示速度を計測しましょう。

そのうえで必要に応じて、可能な部分について修正や調整をしてページ表示速度を上げます。

簡単にとれる対策例は以下のとおりです。

  • 画像サイズを圧縮する
  • 不必要なエフェクトを削る
  • CSSの最適化をおこなう

ページ表示速度は工夫次第で上げることができるため、押さえておきたいポイントです。

広告表示に注意する

スマホサイトにおける広告表示にも注意しましょう。

スマートフォンでサイトを閲覧していると、ときおり画面の大部分を広告が覆ってしまうことがあります。

ユーザーのフリックやタップなどを妨げることもあり嫌悪されがちです。

PCページでは広告によって操作性が悪くなることは少ないため気にしていなかった人もいるでしょう。

しかしモバイルファーストインデックスの観点では広告表示もチェックが必要です。

ユーザーエクスペリエンスを低下させないためにも注意しましょう。

相互リンクの指定と相互リダイレクト

PCサイトとスマホ向けサイトのURLが別々の場合もあります。

このようなサイトであれば、相互リンクの指定および相互リダイレクトが必要です。

これらが正しく設定されていない状態では、検索したときに正しいページが表示されません。

PCで検索したときにスマホサイト、スマホで検索したときにPCサイトが表示されることがあります。

モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策のなかでも重要度が高いです。

 

ワンポイント
検索における上位表示のためにもこれらの対策はしておきましょう。

実際のスマホ最適化手法

女性

モバイルファーストインデックスを考慮したSEO対策について紹介してきました。

続いてはスマートフォンでの閲覧時における最適化の手法を解説します。

レスポンシブデザイン

レスポンシブデザインとはサイトを閲覧するデバイスによってレイアウトやデザインを調整することです。

利用するのはひとつのHTMLファイルでありながら、デバイスによって表示が変わります。

PCサイトとスマホサイトでURLを分ける必要がないため、相互リンクなどの対処が不要です。

またGoogleが推奨している方法でもあります。

メンテナンスの効率化や作業工数減少などに効果的です。

PCサイト変換

PCサイトをスマホサイトに変換する手法もあります。

こちらもPCサイトとスマホサイトで共通のURLが利用できます。

スマートフォンなどでのページ表示速度を高速化できる点も大きなメリットです。

ただし、PCサイトとスマホサイトでレイアウトが大きく違う場合には適用が難しいでしょう。

スマホ用ページを別に作成

パソコンとスマホ

スマホ用ページを別に作成するのもひとつの方法です。

相互リンクや相互リダイレクトの設定が必要ではありますが、モバイルフレンドリーが適用しやすいです。

PCサイトとスマホサイトそれぞれが独立しているため、デザインやレイアウトの自由度も広がります。

サイトの構成や管理の手間はかかりますが、表現しやすいという点がかなり魅力的です。

 

ワンポイント
スマホ最適化のために、自社に合った方法を選びましょう。

モバイルファーストインデックスに対応する重要性

OL.解説

モバイルファーストインデックスはなぜ重要視されているのでしょうか。

モバイルファーストインデックスに対応する重要性を解説します。

ビジネスの場面でもスマートフォンの利用が増えている

かつてはビジネスではモバイルではなくPCを使用するイメージが強かったでしょう。

しかし近年はビジネスの場面でもスマートフォンの利用が増えています。

ビジネス目的でスマートフォンを利用した検索をする人が多くいるのです。

モバイルファーストインデックスに対応していなければ、ビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。

ビジネスの観点からも、Webサイトをモバイルファーストインデックスに適用させる必要があります。

人材獲得にも影響する

モバイルファーストインデックスは人材獲得の面においても重要です。

就活生や求職者の多くは、スマートフォンを利用して情報収集をおこないます。

そのためスマートフォンから企業のWebサイトを閲覧されることが多いのです。

スマートフォンで見にくい採用サイトだと、それだけで印象が下がってしまいます。

採用サイトを流し見され、場合によっては求人への応募をやめられてしまうのです。

優秀な人材を獲得するためにも、コーポレートサイトや採用サイトを修正しましょう。

Webページの運用で悩みがあったら

悩み

Webページを運用するにあたって注意しなければならないことは多くあります。

今回紹介したようなモバイルファーストインデックスも適切な対策が必要です。

Webページに関するルールは移り変わりが激しいため、1人ですべて対応するのは難しいです。

思い込みや誤った知識で対応を進めてしまうのはかなり危険といえます。

もしWebページの運用で悩みがあったら、ぜひデジマクラスへご相談ください。

正しい知識をつけ適切な方法をとることが、Webページ運用には欠かせません。

お金や時間がかかるからと自力で進めようと考える人もいますが、トータルで考えたときの利益差が大きいです。

Webページの運用における悩みを解決させるためには、他者の力を借りるのが効率的です。

 

ワンポイント
正しい知識や適切な対処について知り、Webページ運用を進めましょう。

 

SEO対策の事例はこちら

 

まとめ

悩む

スマートフォンによる検索数がかなり大きい現代において、モバイルファーストインデックスは欠かせません。

まったく対策をしていないWebサイトは、知らないうちに評価が下がっている可能性があります。

スマートフォンでの閲覧や検索について意識を向けることで、検索上位表示が狙えるようになります。

ユーザーからの好印象のためにもモバイルファーストインデックスは重要です。

今回紹介したような対策をとり、モバイルファーストインデックスを意識しましょう。