ETLツールをご存知でしょうか。

ETLとは、「Extract (抽出)」・「Transform (変換)」・「Load (書き出し)」の略語です。

組織にあるデジタルデータを抽出、必要に応じて変換や加工し格納先に情報として書き出せる画期的なツールになります。

膨大なデータをさまざまな業務に活かすためにシステム間で効率良くデータ処理ができるツールです。

今回はETLツールのメリットを解説します。

ETLツールの概要

デジタル

社内に散在するデータを有効活用するためには1箇所に集約する方が効率的だといえます。

情報を集約するプログラムは、情報元になるデータソースの種類が多ければソースごとのプログラミングが欠かせません。

その過程には専門的知識コスト開発工数がかかるのです。

そうした問題を解決してくれるのがETLツールです。

ETLツールを利用すればほとんどの専門知識をツールに任せられるので課題が一気に解決できます。

それではETLツールの概要をもう少し解説します。

ETLツールって何

男性

ETLツールはデータの統合や活用に必要なシステムです。

ETLとはさまざまなデータベースやシステムから必要なデータを抽出し、扱いやすいフォーマットに変換してDWHに書き出すプロセスを指します。

ETLツールがあればITに関する詳しい知識がなくても作業が行えるメリットがあります。

10億件のデータ処理を高速で行えるETLツールが登場するなど熱い注目を集めているのです。

ETLツールが生まれた背景

1990年代前半からダウンサイジングやオープン化の動きの中で、業務に合わせたシステムが開発されデータが散在するようになりました。

このままではデータ活用に手間とコストがかかるためデータを1つに集約(データシェアハウス:DWH)する必要性がありました。

そこで生まれたのがETLツールです。

散在するデータを集約・管理できるETLツールは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の第一歩といえるでしょう。

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、IT技術の進化が人の生活を豊かにしていくという概念です。

 

ワンポイント
ETLツールは散在するデータを集約し使いやすいフォーマットに変換して分析しやすいように活用できるのが魅力である。

ETLプロセスの仕組み

ツール,ビジネス

社内にあるデータを価値あるものにするためには、データの移動集約が必要です。

ETLツールには次のような活用方法があります。

  • アプリケーション間のデータの統合
  • データの複製によるバックアップ
  • データシェアハウスにデータを保管しデータの取り込みや変換の実行
  • オンプレミスからクラウドやマルチクラウドのインフラストラクチャーにアプリケーションを移行する
  • 主要システムの同期

ETLツールの魅力はこうしたさまざまな活用ができるところにあります。

ではETLツールの仕組みに具体的に解説します。

抽出

ETLツールは基幹システムやデータベースからデータの抽出を行います。

読み込み方法はExcel・テキストデータ・CSV・XMLなど多岐にわたるため活用範囲が広がります。

そのためデータを抽出する時は、どのような目的で抽出するのか明確にすることが必要です。

例えば、売上のデータをまとめたい場合は条件を指定して点在する膨大なデータからそれだけをピックアップできるというわけです。

変換

データを取り出せたら使いやすいように加工します。

この場合データをDWHに格納するために一度変換する必要があります。

変換ができればデータ同士を結合させたりマッピングさせたり、ソートしたり好きなように活用できるのです。

抽出時にDWHに見合った形式であれば変換する必要はありません。

ロード

最後にDWHで変換したデータを書き出す作業に入ります。

一般的にDWHにロードしておけば将来分析やトレンドの追跡にいつでも利用できるので便利です。

 

マーケティングツール導入・活用の事例はこちら

 

ETLツールを導入するメリット

働き方改革

データ抽出や変換を効率的にできるETLツールのメリットには次のようなものがあります。

  • 自社に点在している情報を統合して整理できる
  • 分析のためのデータ品質の確保
  • 開発環境を整えられる

ETLツールのメリットの詳細を解説します。

開発工数が削減できる

ITツール

社内にはさまざまなデータが散在するため、いざ集約するとなれば膨大な工数がかかります。

工数がかかればそれだけ人為的ミスも起こりやすくなります。

今まではミスが発生すればデータの再取得や再加工が必要で、分析まで多くの時間を費やしていました。

しかし、ETLツールは1からプログラミングする必要がありません。

そのためデータをDWHへ格納させるシステムの開発工数を削減できます。

さらに確度の高いデータが用意できるので分析結果も信頼度の高いものになるのです。

BI・データ分析が精度向上できる

マーケティング

ETLツールではDWHに保管されたデータを使い、BI(ビジネス・インテリジェンス)を活用すれば可視化されたレポートが出力できます。

これまでは専門家が時間をかけて分析していたものが短時間で容易に、しかも多角的に分析できるのです。

精度が高いことから営業部隊でも活用できるメリットがあります。

少し整理しておきましょう。

  • ETLの役割は各システムからデータの抽出・変換・書き出しを行う
  • DWHの役割はETLが抽出したデータを保管する
  • BIツールの役割はETLとDWHによって集約されたデータの分析・可視化を行う

プログラミングせずにデータ活用ができる

従来、データ集約には高度なプログラミングの知識がなければほぼ不可能でした。

しかし、ETLツールはプログラミング知識がなくても利用できるように設計されています。

そのため自分が好きな時にデータの変換・加工が行えるようになりました。

 

ワンポイント
ETLツールは従来のシステムにありがちな開発工数を削減できデータの品質を向上させられる。

おすすめのETLツール

メモ

ビジネス戦略を立案する際に、データの収集分析は重要です。

しかし、データ加工には手間と工数、さらにコストがかかっていました。

こうした課題を一気に解決したのがETLツールです。

ここではETLツールを初めて使う人にもおすすめの商品を紹介します。

Qanat2.0

カナートは複数のデータをノンプログラミングで利用できるツールです。

データベースやユーザーが作成したExcelファイル、CSVファイルなどのデータを連携・変換させることが可能です。

スケジュール機能や、データ転送途中のエラー時のロールバックなど、便利な機能が搭載されています。

販売元はJBアドバンスト・テクノロジー株式会社になります。

Waha! Transformer

日常業務で使うデータを的確な形式にノンプログラミングで変換できるETLツールです。

データの抽出から加工までのコスト削減工数削減が可能でありDX実現に必要不可欠といえるでしょう。

基幹業務のシステム・データ移行や企業間システム連携でのデータ交換にも応用できます。

1,800ライセンスの導入実績からも業界内での信頼度も高いといえるでしょう。

販売元は株式会社ユニリタになります。

ASTERIA Warp Core

主な機能はファイル連携やデータ交換で、データの入れ替え・変換・計算が自動化されました。

ドラッグ&ドロップ操作が直感的に行えるためプログラミングの知識は不要です。

導入時に必要だった設計と開発工程にかかる時間を削減できます。

また、ASTERIA Warp Coreを使えば開発成果が蓄積されるためさまざまな業務にも応用できます。

販売元はアステリア株式会社です。

Boomi

デル・テクノロジーズ株式会社が販売するはクラウドベースのローコード統合のプラットフォームです。

アプリケーション同士を接続しデータの同期化、プロセスの自動化の実現が可能になりました。

多くのコーディングは不要でワークフローアプリケーションを迅速に構築・導入・管理することが可能です。

ASTERIA Warp

ノン・コーディングにより専門的な技術がなくても利用でき、アイコンをつなげるだけで簡単にデータを分析できるツールです。

クラウド上のデータとも連携ができ、アダプターの数も豊富に用意されています。

30日間の無料トライアルもあるので導入前に試してみることが可能です。

 

マーケティングツール導入・活用の事例はこちら

 

ETLツール導入の注意点

ポイント

ETLツールはデータをまとめて整理できます。

高度なスキルや知識も不要で、人為的なミスが発生しにくくなるためデータの分析精度が上がるメリットがあります。

しかし、ETLツールにはデメリットもあるのです。

ここではETLツールのデメリットについて解説します。

使う人のIT知識が必要

豊富で高度な機能を備えているETLツールですが、使い方をマスターするためにはそれなりのIT知識が必要です。

スキルが足りないとデータ連携処理をする時間がかかり、精度の高い分析も困難になるのです。

自社で使いこなせるだけの人材がいるかどうかもポイントになります。

使い方を習得するには時間が必要

男性

実装された多くの機能を十分理解し使いこなすためには相当の時間を要します。

有料の研修を設けているETLもあるくらいです。

導入のコストがかかる

ETLツールの最大の問題が導入コストです。

製品によっては数百万円から数千万円までかかるものがあり、導入にはそれなりの覚悟が必要です。

月額数万円で利用できるETLツールもありますが機能が限定されます。

まずは無料お試しを利用して、使いこなせるか十分検討してから導入を決定してください。

 

ワンポイント
ETLツール導入を導入するには、使いこなすためのIT知識と時間が必要でコストがかかることに注意しましょう。

ETLツールの選定ポイント

男性

情報化社会が進みスマートな情報マネジメントが求められる中、ETLツールは魅力ある手法です。

しかし、それだけで導入してしまうと業務を返って複雑化させる可能性があります。

そうした状況に陥らないためにもETLツールを選定する時のポイントをしっかりおさえましょう。

  • ETLツール導入前に自社の課題を洗い出す
  • 専門知識をできるだけ必要としないツールを選ぶ
  • 自社のデータを効率的に活用できるツールを選ぶ
  • 自社の生産性向上に繋がるツールを選ぶ

ETLツールは情報管理業務の効率化を実現するためのものです。

導入前に自社にあるデータの抽出・変換・書き出しに関するエラーの洗い出しをしましょう。

ETLツールの使用頻度、さらに導入で得られる恩恵がどの程度のものか費用対効果を考慮して検討してください。

ETLツールは専門的な知識、プログラミングのノウハウがなくても活用できるものがあります。

導入してみて当てが外れて使わなくなったという事態にならないように自社が必要とするツールを選びましょう。

ETLツールは自社の膨大なデータを効率よく集約、活用し生産性向上に活かすツールです。

自社でどのようにデータの管理体制を構築し、分析データをどのように活用するのか検討してください。

ETLツールと周辺ツールが違う点は

パソコン

ここでETLツールと周辺ツールの違いを見てみましょう。

ETLと比較されるツールにEAIがあります。

いずれのシステムも異なるシステム間のデータと連携し、業務改善や意思決定を迅速にできる点にメリットがあります。

しかし、詳しく検証すると得られるメリットに違いがあるのです。

EAIツールには豊富なアダプタが搭載されています。

アダプタとは各システムとEAIを繋ぐ接続口でさまざまなシステムと連携が可能になります。

クラウド型のEAIツールならクラウドとの連携もできるのです。

ただ、処理できるデータ量に制限がある点は留意しておくべきでしょう。

一方、ETLツールはノンプログラミングで大量のデータが整理できるのが最大のメリットといえるでしょう。

その他にEDIツールがあります。

EDIは企業間とのデータ連携に、EAIは社内システム間のデータ連携という違いがあります。

それぞれ特徴があるツールであり、データ処理の目的に応じた選択が必要です。

ETLツールの導入で期待できる効果は

男性

ETLツールの導入で専門知識とコストがかかった抽出作業が短時間で効率的にできるようになりました。

データ分析はデータ量によっては繰り返し行うこともあるため、抽出作業に従来は膨大な時間を要していました。

ETLツールの導入によって抽出から一連の作業もスピーディになり、精度の高い分析力でビジネス戦略に大いに役立ちます。

また、共有フォルダーにあるExcel形式の帳票を自動で日次更新できるものもあるため導入を急ぐ企業も多いです。

 

ワンポイント
ETLツールを使えば抽出から分析までの作業が迅速なため、あらゆるビジネス戦略に活用できる。

ETLツールで悩んだら

男性

ETLツールは大量のデータ分析作業の効率化を推し進める非常に便利なツールです。

しかし、高機能がゆえに問題もあります。

利用者にはある程度のITの知識と使い方をマスターするための時間がかかることです。

さらに機種も豊富なため自社に合ったツールを選定するのが非常に難しいという点もあります。

デジマクラスなら自社のデータ管理体制と今後のデータ分析で実現したいことを整理・検証します。

その上で最適なETLツールを紹介し、導入から稼働までサポートするので安心です。

是非デジマクラスにご相談ください。

 

マーケティングツール導入・活用の事例はこちら

 

まとめ

ビジネスの閃き

ETLツールを導入するメリットや導入時の注意点などを解説しました。

高機能であるETLツールはある程度のITの知識とそれなりのコストがかかります。

しかし、ETLツールを導入すれば開発工数の削減・ヒューマンエラーの防止・質の高いデータ分析が可能です。

この機会に自社データの有効活用に向けてETLの知識を深め経営に活かしましょう。