マーケティングを成功させるために欠かせないのが、ペルソナの設定です。

ペルソナの設定を誤ってしまうと、商品やサービスをターゲットにアピールできません。

マーケティングで最も重要とされるペルソナ設定ですが、どのように設定すれば良いのでしょうか?

今回はペルソナ設定とターゲットを統一する効果を解説していきます。

ペルソナ設定とターゲットを統一する効果を解説

ターゲット層を定めるために、ペルソナ設定は非常に重要です。

具体的なペルソナ設定を行い社内で共有することで、ペルソナに合わせた商品やサービスが開発できます。

ペルソナがきちんと設定できていないと、企画の内容がブレてしまうかもしれません。

これからペルソナ設定について紹介していくので、ペルソナ設定について悩んでいる人は、参考にしてください。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

ペルソナとは

パソコンを持つビジネスウーマン、カラフルなグラフ

ペルソナとは、商品やサービスを利用するターゲットを更に絞り込んだ人物像のことを指します。

マーケティングにおいてターゲットをしっかり絞るために設定されているのが、ペルソナです。

ペルソナ設定では、架空の人物を1人定めることとなります。

そして、設定したペルソナに対して、商品の内容やPR方法を決定していくことになるでしょう。

ペルソナは新商品の開発をする際だけではなく、既存商品の改善をする際にも使われています。

 

ワンポイント
ペルソナとは、商品やサービスを利用するターゲットを更に絞り込んだ人物像。

ターゲットを見極める

ターゲット

ペルソナを設定する前に大切となるのが、ターゲットを見極めることです。

ターゲット設定を誤ってしまうと、ペルソナ設定はうまくいきません。

ペルソナは、ターゲットを元に更に深く設定していきます。

そのため、いきなりペルソナから考えようとしてもなかなか思い浮かばないことでしょう。

いきなりペルソナの設定を行うのではなく、まずはターゲットの設定を行うようにしてください。

 

ワンポイント
ペルソナを設定する前に、ターゲットを見極めることが大切。

ペルソナ設定方法

悩む男性

ペルソナの重要性はわかっていても、設定方法がわからないという人もいるのではないでしょうか?

そこで、ペルソナ設定方法についても解説していきます。

ペルソナ設定を行う場合は、これから紹介する手順で行ってください。

情報を収集する

PC,使い方

いきなりペルソナを設定しようとしても、なかなか設定できないのではないかと思います。

そのため、まず行うべきなのが、情報の収集です。

情報の収集については、SNSや顧客の声を元に行いましょう。

可能であれば、顧客に直接、商品やサービスについて話を聞くとも良いかもしれません。

多くの人に納得してもらうペルソナを設定するには、情報収集が不可欠です。

共通点ごとに分類する

情報が集まったら、共通点ごとに分類します。

既存商品であれば、現在の顧客層から年齢・性別・職業などで分類分けをしましょう。

新商品であれば、多くの人から出た意見で共通している項目をまとめます。

共通点でまとめていけば、自ずとペルソナは定まっていくでしょう。

シートにまとめる

BtoCマーケティング,研究

最後に、ペルソナの情報をシートにまとめます。

シートには項目ごとにまとめていくと、最終的にわかりやすい資料となるでしょう。

ここで大切なのが、取捨選択の能力です。ペルソナは、出た情報を全て取り入れれば良いというわけではありません。

設定したペルソナの情報が一貫したものになっていることが大切です。

そして、設定したペルソナが自社の商品やサービスを利用しているイメージができるかどうか考えましょう。

シートにまとめた後も、ペルソナは改善していくことで力を発揮します。

後からでも変更が簡単にできるよう、データとしてまとめておくと便利でしょう。

 

ワンポイント
ペルソナの設定方法
①SNSや口コミを使って情報を収集する
②集まった情報を元に、共通点ごとに分類する
③ペルソナの情報をシートにまとめる

ペルソナマーケティングが求められるわけ

口コミ

ペルソナマーケティングが求められているわけは、社内で共通認識が取れるからです。

明確な1人のモデルユーザーが完成するため、社内でのターゲットのずれが生じづらくなります。

社内で業務を進めていく上で、ターゲットが定まっているというのは効率化にもつながるでしょう。

更にピンポイントに定めたペルソナは、それだけターゲットに刺さる企画を考えることができます。

ターゲットが広すぎて、誰に伝えたいのかわからないといった問題に直面することもありません。

効率的に売上のアップにつなげたいという企業には、ペルソナマーケティングはおすすめです。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

ペルソナ設定のメリット

フォロワー

ペルソナをしっかりと設定することにより、多くのメリットを得ることができます。

それでは、どのようなメリットがあるのか紹介していきましょう。

顧客目線で商品開発が可能

ペルソナを設定することで、1人の顧客をイメージすることができます。

すると、その顧客がどのようなシーンでどのような気持ちで利用しているのかが思い浮かぶでしょう。

設定したペルソナの人物にとって価値がある商品やサービスを開発することで、多くの人のニーズに当てはまります。

ペルソナ自体は狭い枠かもしれません。ただ、ペルソナの内容の一部に当てはまる人なら大勢います。

自分がペルソナの人物になったつもりでアイディアを考えれば、自ずと顧客目線の商品開発ができるでしょう。

ターゲット像の統一認識がとれる

説明をする男性

ペルソナを設定することで、社内間でのターゲット像が統一できます。

社内間でターゲット層がズレてしまうと、商品開発もスムーズに進まないでしょう。

さらに、商品やサービスのPR方法もターゲットによって異なります。

ペルソナで深く人物像を共有しておけば、複数の部署が関わる場合でも効率良く進めることが可能です。

多くの人物がプロジェクトに関わる場合は特に、ペルソナの設定を必ず行いましょう。

ピンポイントに働きかけられる

ペルソナは、多くの情報を設定しなければなりません。一般的に、ペルソナ設定に必要とされている情報がこちらです。

  • 氏名
  • 年齢
  • 学歴
  • 性別
  • 職業/肩書き
  • 年収
  • 居住地
  • 家族構成
  • 趣味/日課
  • 利用しているアプリやサービス
  • 最近興味を持っていること

このようにペルソナを細かく設定することで、ピンポイントにアプローチをかけることができます。

ペルソナを設定したら、不十分な情報がないかしっかりと確認するようにしましょう。

 

ワンポイント
 ペルソナ設定のメリット
・顧客目線での商品開発ができる
・社内でターゲット層の共通認識が取れる
・ピンポイントにアプローチをかけることができる

ペルソナ設定の注意点

ポイント

ペルソナ設定の重要性がお分かりになったのではないでしょうか?

ペルソナ設定には、いくつか注意しておかなければならない点もあります。

慎重な設定が必要

ペルソナの設定は、代表的なユーザーを1人生み出すということになります。

そのため、適当に決めるのではなく慎重に設定をすることが大切です。

必要な情報だけを取り入れ、不要な情報は切り捨てる取捨選択の技術も必要となります。

慎重に設定をし、プロジェクトに関わる人たちがイメージしやすいペルソナを設定しましょう。

自社の都合で設定しない

ペルソナを作る際、自社のイメージばかりを取り入れて設定してしまうと、失敗してしまう可能性があります。

自社が理想とするペルソナを設定してしまうと、実際の顧客とは違ったペルソナになるかもしれません。

そのため、自社の意見だけでペルソナを設定することは避けましょう。

自社の商品やサービスに対する顧客の意見を取り入れ、納得してもらえるペルソナ設定が成功の鍵です。

細かすぎない

ペルソナ設定は細かすぎると、当てはまる人が少なくなってしまいます。

抽象的すぎると、誰をターゲットにしているかがわからないかもしれません。

しかし、細かく設定してしまうと、ピンポイントになりすぎてしまうでしょう。

具体的になりすぎたり、抽象的になりすぎたりしないように意識して、ペルソナを設定するようにしてください。

定期的に見直す

ペルソナ設定は、一度できたら終わりではありません。定期的に見直しを行うことが大切です。

もし、商品やサービスの売上が伸びなければ、ペルソナ設定を誤っている可能性があります。

売上が順調だったとしても、ペルソナを変えれば更なる売上向上につながるかもしれません。

定期的にペルソナの見直しを行い、状況に合わせたペルソナ設定を行いましょう。

ペルソナマーケティング成功事例

男性 グラフ

ペルソナを設定したマーケティングは、多くの企業で取り入れられています。

そこで、ペルソナマーケティングの成功事例もいくつか見ていきましょう。

Soup Stock Tokyo

Soup Stock Tokyoは、三菱商事の社内ベンチャーとして始まったスープの専門店です。

Soup Stock Tokyoが設定したペルソナは、秋野つゆという人物でした。

そこで、秋野つゆの人物像について、一部ご紹介していきます。

  • 年齢:37歳
  • 性格:おっとりしているが、しっかり者・自立した女性
  • タイプ:人と同じことは恥ずかしいこと・細かいことは気にしないがこだわりは強い
  • 評判:化粧気はないが綺麗・シンプルなものが好き・同性からも憧れられている
  • 信条:「こうじゃなきゃいけない」という意見は持たない
  • 料理:素材の味を活かす料理・ヘルシーブームには違和感があるが、自然で安全なものを好む

ご紹介した人物像はほんの一部ですが、かなり細かいところまで設定されていることが伝わると思います。

Soup Stock Tokyoでは、この秋野つゆが作ったスープというのがテーマです。

そのため、商品開発では「秋野つゆらしさ」を最も重点的に考えられました。

これだけ細かい人物像が決まっていれば、商品や店舗作りもスムーズに進みそうです。

生産者にフォーカスするなら、こちらの例のように、顧客についてではなく店員について考えても良いかもしれません。

カルビー

カルビーがペルソナ設定で成功した商品が、ジャガビーです。

当時、10代の女性が20〜30代になるとスナック菓子から3割が遠ざかるというデータがありました。

そこでカルビーは、敢えて20〜30代女性にターゲットを絞ることにします。

ジャガビーの販売でカルビーが設定したペルソナがこちらです。

  • 年齢:27歳
  • 性別:女性
  • 家族構成:独身
  • 居住地:文京区
  • 趣味:ヨガ・水泳

このようなペルソナを設定し、ペルソナが好きそうな雑誌を元に起用するタレントを決めました。

それが『Oggi』で活躍中だったモデルのヨンアです。

そして、お菓子のパッケージもペルソナに合わせて、落ち着いたシンプルなデザインにしています。

結果的にジャガビーは、生産が追いつかなくなるほどの人気商品となりました。

アサヒビール

アサヒビールはペルソナを設定する際、徹底的な市場調査消費者インタビューを行いました。

インタビューを行った数は、何と2,000人です。アサヒビールが設定したペルソナは、このような内容でした。

  • 年齢:44歳
  • 性別:男性
  • 年収:900万円
  • 職業:自営業
  • 居住地:都内
  • 家族構成:1つ下の妻・16歳の長男・13歳の長女

アサヒビールでは、インタビューを行った後に30代後半以上の男性に絞って更に詳しく話を聞きました。

その際には、ライフスタイルや人生の目標など、ビール以外の内容についても質問していたようです。

最終的には4人分のデータを元に、上記のペルソナが設定されました。

ペルソナを絞ったところで、ニーズとして考えられたのが冷たい発泡酒でした。

結果、生み出されたクールドラフトは2009年3月発売開始後わずか3ヶ月で、296万箱を売り上げました。

 

マーケティング戦略の事例はこちら

 

ペルソナ設定に悩んだら

コンサル

ペルソナ設定は、マーケティングを成功させる鍵のひとつです。

しかし、どのようにペルソナ設定を行えば良いか悩んでいる人も多いでしょう。

もしあなたがペルソナ設定に悩んだら、コンサルを活用することをおすすめします。

プロの意見を取り入れることで、ペルソナ設定は成功に近づくでしょう。

まとめ

資料を説明する男性

今回はペルソナ設定について解説しましたが、参考になりましたか?

ペルソナを設定することで、商品開発や商品の改善をスムーズに進めることができるようになります。

細かいところまで設定する必要があるため、ペルソナ設定は簡単にできるものではありません。

しかし、時間をかけてしっかりと設定することで、企業の売上アップや認知度向上につながるでしょう。

ペルソナを設定する場合はしっかりと情報を収集して、自社都合の内容にならないよう慎重に設定してください。