市場調査はマーケティングを行うにあたり、必要不可欠な調査です。
そして市場調査のレポートは、自社の商品やサービス、大きくいってしまえば会社の未来に繋がるものでなければなりません。
出た結果をきちんと正確に相手に伝えるために重要な役割を果たすものであるといえます。
そのためには、どのようなことに気をつけてレポートを作成していけばよいのでしょうか。
本記事では、市場調査のレポートの書き方についてわかりやすく解説していきます。
マーケティングに活かしていくようにするにはどのようなことに気を付ければよいのか、事例も交えて詳しくみていきましょう。
目次
市場調査のレポートの概要
市場調査のレポートは、市場調査にて出た数字やデータをまとめた報告書のことを指します。
市場調査のレポートを確認することで、将来どのようなことが起こるのかある程度予測が可能です。
市場調査のレポートに含まれる情報の例は以下となります。
- あるテーマに関する規則的なデータ
- 国や地域ごとのトレンドや今後の動向予想
- 商品や企業が共有している情報
などさまざまです。
市場調査のレポートは、確実さと信頼性があるかどうかが鍵となります。
マーケティングのために存在しているツールであるといっても過言ではありません。
マーケティングツール導入・活用の事例はこちら
市場調査のレポートが必要とされる局面
市場調査のレポートが活躍する主な局面は、以下の4点になります。
- 自社の課題や現段階を認識する際
- 課題解決のための仮説を立てる際
- 課題解決のための仮説検証の際
- 課題解決後
レポートを作成することで、今後どのような方向性で課題を解決していくかをまとめることができます。
今後のマーケティング施策を効率よく行うために必要なものです。
データとして突き付けられた課題に沿って、細かな戦略を立てることが大切となります。
マーケティング戦略の事例はこちら
市場調査のレポートの活用方法
市場調査のレポートはいろんな場面で活用が可能です。
例えば、ライバル会社について知りたいとします。
市場調査のレポートを作成し、可視化することでその業界の全体図、伸びしろ、マーケットにおける位置など詳しく知ることが可能です。
ここで得た情報を意識して、マーケティングに活かすことができます。
また市場調査のレポートを作成し、形として残すことは一体感やチームワークが生まれることにも繋がるでしょう。
現段階の課題や行うべきことを可視化することにより、一人ひとりがきちんと認識し共有することができるのです。
自社のマーケティングで、押さえておかなければならないポイントに、ずれが生じることなく切磋琢磨していくことが可能となります。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
市場調査のレポートの書き方
市場調査のレポートはどのようにして書き進めていけばよいのでしょうか。詳しく解説していきます。
一般的な様式
市場調査のレポートの一般的な様式は、WordかPowerPointです。
プレゼンテーションなどで使用する場合はPowerPoint、レポートのみ作成するのであればWordを使用するのが適しています。
状況によって使いわけることが必要です。
主な項目
主な項目は以下のようなものがあります。
- 表紙やもくじ
- 調査目的(何について調べるのかを明確に)
- 調査対象(年齢・性別・住んでいる地域など細かく記載)
- 調査機関(調査をする時期はいつなのか)
- 調査目的(調べたいものは何なのか)
- 調査方法(どのような方法なのかを簡単に伝える)
- 調査結果(実際に出た数値で最も重要な部分)
- 分析結果(データやグラフにプラスし文を付け加える)
- 今後の課題・戦略(事実に沿ってわかりやすく箇条書きで表示)
- 添付資料(添付する資料名を記載)
などです。
このように、項目をわけて作成することで読み手にとってわかりやすくなります。
わかりやすくするために、できるだけ1枚の用紙にまとめるのがベストです。
1つずつ意識しながら作成することが、読みやすいレポートを作成する鍵となります。
読み手へのメッセージを盛り込む
レポートは、直訳すると報告書です。
読み手に対してきちんと報告する必要があります。
もちろん市場調査で出たデータをわかりやすく伝えることも重要です。
しかし出た結果に対してどのように向き合っていくのか相手に伝えることを忘れてはいけません。
レポートの最初と最後には、読み手に対してメッセージを盛り込んで作成するとよいでしょう。
「市場調査を行った理由や想い」「市場調査を行ってみて、課題解決のためにどのような行動をとるのか」を盛り込むことが必要です。
市場調査のレポート作成時のコツ
市場調査のレポートを作成するにあたってコツを掴めばスムーズに作成することも可能です。気を付けてほしい4つをご紹介します。
5W2Hを意識した書き方を心がける
5W2Hはビジネスの場面で重要視されています。
市場調査を作成するときにも、5W2Hを意識した書き方をしていくことが大事です。
以下のことを意識して書くように心がけましょう。
- When(時間や時期)
- Where(場所や調査の範囲)
- Who(対象者)
- What(目的となる人物や物・課題)
- Why(理由や目的)
- How(手段・方法)
- How Much・How Many(必要となる費用)
先ほど、主な項目について述べましたが、その項目も5W2Hを意識することによって、より簡潔に相手へと届けることができます。
グラフや表を活用する
ただ集めたデータに沿って文章を並べるだけのレポートでは、あまり頭に入ってきません。
頭に入ってこないと最後まで読んでもらえない可能性も出てきます。
集めたデータを目で見て把握できるようにするために、グラフや表を活用することが重要です。
時間をかけずにデータの情報を理解することができ、説得力もあります。
事実を明確に示す
市場調査のレポートで一番重要視されるのは、『事実』です。
個人の感想を述べるものではないので、注意しておきましょう。
「~と考えられる」「~と見て取れる」など個人の主観が強調される文章にならないようにすることが重要です。
市場調査によって出てきたデータをきちんと分析して『事実』を明確に報告することが適切であるといえます。
テンプレートを活用する
市場調査のレポートを始めから全て作ってしまうという作業は、かなりの時間を費やすことにもなりかねません。
インターネットなどで市場調査のレポートを作成できる無料のテンプレートがたくさん公開されています。
WordやExcel・PowerPointなどの形式でダウンロード可能です。
例文を表示している会社もあるため、参考になるかもしれません。
上手く活用すれば、効率よく読みやすいレポートを作成することが可能なのです。
公開されている市場調査のレポート例
実際公開されている市場調査のレポート例はいくつかあります。
なかなか市場調査のレポートを作成を作成が進まない時や、躓いた時の参考にしてみてください。
今回は2つの例について詳しくみていきます。
公的機関
公的機関が公開している市場調査のレポートを参考にするメリットは、高品質であることです。
コンサルティング会社などのプロフェッショナルに依頼することが多いため、レポートの組み立て方や要旨がはっきりとしています。
参考書のような形で活用するのには向いているのです。
しかし、莫大な量の情報が述べられていることも多く、理解するのに時間を要する場合もあるため注意が必要といえます。
調査会社の無料公開
調査会社が無料で公開をしている場合もたくさんあります。
さまざまなマーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティングも、無料で市場調査のレポートを公開する会社の1つです。
無料で会員登録ができ、会員になれば市場調査のレポートをダウンロードすることができます。
背景が白のシンプルなホームページが特徴で、市場調査のレポートも簡単に閲覧することが可能です。
カテゴリーも細かく分けられているので、参考にしたい内容もすぐに調べることもできます。
ハッシュタグから見つけることも可能で、SNS関連を取り上げた市場調査のレポートも参考になるのが嬉しいポイント。
デメリットとしては、公的機関の内容に比べると内容が少ないです。
状況や環境によって、合う方を参考にしてみてください。
どのようにレポートが作られているのかを意識しながら閲覧することで、自身の課題も出てきます。
市場調査の公開レポートを参考にする際の注意点
市場調査のレポートを参考にする場合はいくつか注意点があります。そのうちの2つを一緒に確認していきましょう。
記載内容を鵜呑みにしない
公開されているレポートを参考にする場合は、記事内容を鵜呑みにしないようにすることが重要です。
公開されている会社のレポートの情報がそのまま自社にあてはまるとは限りません。
調査のやり方や、調査対象の年齢や性別、調査を行った日時や期間などによってもずれが生じることもあります。
あくまでも参考程度と考えるようにすることが大切です。
詳細を知るには有料版も活用する
公開されているレポートは、幅広いユーザーに当てはまるように書かれているものが多数あります。
国やジャンルごとなど、大まかな対象として作成された報告書となるのです。
自社のマーケティング施策で活用するためにはピンポイントで合致した情報が必要となり、大まかな内容はあまり参考になりません。
有料の場合は、より細かく内容を説明していることが多いため、購入を考えてみるのもおすすめです。
しかし、事前にしっかりとリサーチや準備をしたうえで購入することを心がけることが必要といえます。
購入しても、得たかった情報を得られなければ意味がありません。
慎重に行動することが必要です。
支援実績やコンサルティングの詳細は、実績・事例紹介のページをご覧ください。
市場調査のレポート作成時の心構え
市場調査のレポートを作成するにあたり、どのような心構えで臨めばよいのでしょうか。説明していきます。
相手の行動につながる資料をつくる
人間が何かを行動するとき、『できる』か『できないか』で判断をしています。
市場調査のレポートを目にした時に、「ぜひともやってみたい」「簡単そうだ」と思ってもらうことも重要です。
そのため、パッと頭に入ってくる簡潔な内容にする必要があります。
どんなに情報量の多い資料を作っても、見た人にとってどのように行動すればいいかのヒントにならなければ、意味がありません。
文章では、専門用語やわかりづらい部分には注釈を入れる、曖昧な表現や流行言葉は使用しないようにします。
また文字の大きさに強弱をつける、適度な空白をつくるなど。
グラフを作成する際は色・項目・数字などを細かく分けるなどの工夫が必要です。
視覚からよいインパクトを与えられるような工夫を意識してみるのがよいでしょう。
読む人にとって、情報を共有できるように心がけることが大切になります。
新しい発見がないか意識する
読み手に対して、新しい発見を与えることでレポートに対する印象を変えることも可能です。
それくらい重要とされています。
- その業界ではまだ知られていないような新しい情報を組み込む
- 読み手の思い込みをひっくり返すような資料
- 読み手を唸らせるような結末を用意する
インパクトを与えられるような内容を入れることができると、読む相手により興味をもってもらうことが可能です。
市場調査にはかなりの時間と費用が発生しています。
かかったコストを無駄にしないためにも、最大限読み手に新しい発見を与えられるような記事にするように心がけることが大切です。
読み手にストレスを与えないようにする
『レポート』や『報告書』と聞くだけで難しく捉えてしまいがちです。
そのうえ内容が難しくなると肩に力が入ってしまい、ストレスを感じさせてしまいます。
例えば文章だけが並べられただけの報告書。
見る人にとって疲労感を与えてしまうだけです。
読み手には最後まで読んでもらえずに、離脱してしまう可能性も出てきます。
興味を持ってもらえるような面白い内容にできるかも重要なポイントとなるのです。
自分が読み手の立場になって「どのような報告書だったら飽きることなく読めるか」を考えて作成するようにしましょう。
市場調査のレポートで悩んだら
とはいえ、市場調査のレポートの作成は書き方を誤ってしまうと、自分自身の業績に響くだけではなく会社にも影響を与えてしまいます。
そのような不安からなかなか進めることができず、時間だけが過ぎてしまうことにも繋がりかねません。
そんなときは、思いきってプロフェッショナルに相談してみませんか。
デジマクラスはレポート作成を含め、マーケティングに関する知識豊富なコンサルタントが揃ったプロ集団です。
お悩みを小さなものから少しずつ潰していき、それぞれに合った的確なアドバイスをさせていただきます。
一緒に市場調査のレポートで出た悩みを解決していきましょう。
コンテンツマーケティングの事例はこちら
まとめ
市場調査のレポートの書き方・活用方法・事例を詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
たかがレポートですが、されどレポートです。
読み手の気持ちを意識して、手順を踏んで作成していけばわかりやすい市場調査のレポートを作成することができます。
事例も参考にし、活用してみてください。